「読書療法」を知ったの巻✨ | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

2025年3月15日の東京新聞で大きく紹介されていて知りました✨

 

本を読むのって、うつ病とかの療法になると古くから知られているそうです✨

 

記事の冒頭は「翻訳家の寺田真理子さんは、一日中寝込むほどの深刻なうつ病を読書で克服した。」です✨

 

確かに、死にかけた時、なんとかせねばといろんな本を読んだけど、そのこと自体に効果もあった気がする✨

 

やっぱり本てすごいなぁ✨

 

記事で紹介されていた方が「日本読書療法学会」もされているので、よかったら見てみては✨

 

↓サイトのトップページ

 

 
こういうきっかけでも本を読む人が増えて、本屋さんが元気になるといいなぁ✨