「つまき♪会」(お話会&シェアピガイドツアー)の新たな開催方法と料金について★ | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

(25.5.28更新)

 

ご要望とご提案で始めてみることにした「つまき♪会」、開催方法を「オンデマンド開催」に変更しました★

 

私(つまき♪)と一緒に園館を見たり、旅先で夕飯を食べつつ話したり、リモートで話したりする会です✨

 

 

近影♪

 

 

★日時:ご要望頂いた方と相談して決めます。

※東京で見たい企画展が常に数個あるので、それに行くついでに開催することにしました。

※遠方に行く予定は最下部に書いてありますが、あくまでも予定です。

 

★内容:

①「動物福祉向上の取り組みと発信」を基準とした、全く新しい動物園・水族館ガイドを4冊出版している著者であり、園館アドバイザーもしている「つまき♪」によるガイドで、園館を楽しんでみるツアー✨(詳細は下記)

 

動物福祉向上の取り組みに着目したりアイデアを考えたりすることで、「動物さんとの幸せ共有体験(シェアピ)」を体験する、新しくて楽しい保全教育でもあります✨

 

 

②つまき♪の旅先で夕飯を食べつつ話す会✨(参加費2千円。人数は1名まで。または3名までの1グループ)

 

カレーか和食かカフェ飯になります。酔っぱらって話せなくなったら即帰ります。話すための会ですので✨

 

 

③リモートでつまき♪と話す会✨(30分2千円。人数は1名まで。または2名までの1グループ。飼育員さんと学生さんは1時間3千円)

 

 

 

著作についての詳細はこちら✨

 

 

 

~つまき♪会「シェアピ・ガイドツアー」の内容~

 

①園館の近くのカフェでお話会を30分ほど(ドリンク代は自費)

※シェアピ(動物園の新しい楽しみ方など)の説明や、その他なんでも聞きたいことがあればぜひ。
※シェアピ=シェア・ザ・ハピネス・ウイズ・アニマルズ=動物さんと自分とみんなを幸せにすることを楽しむこと✨新しく楽しい保全教育体験です✨

※時間は、話が尽きなければ少し延長したりと、自由な感じを想定しています。

 

②おまけ:園館にてシェアピガイドツアーを1時間半ほど(ガイド費は無料。入園料は自費)

※参加者さんが1~2名なら1時間半ほど、3~4名なら2時間半ほどを想定しています。途中退出もOKです。

※参加者さんの好きな動物さん宅にて、推しポイントを聞く→選択肢の確認→さらなる選択肢のアイデア出し→アンケート用紙に書いて投函。あくまでもおまけで無料ですので、諸々自己責任でお願い致します

※お申し込みは本名ですが、当日はハンドルネーム等なんでも大丈夫です。

※簡単な説明(紙)を付ける予定です。

 

 

★料金:お一人様3千円

※中学生以上有料。年齢については下記をご確認ください。

※当日支払い(現金またはPaypay)。

 

★募集人数:4人まで

 

★最少催行人数:2人

※用事ついでなので半分にしました。

※1人で6千円お支払い頂いて貸切ることもできます。

※私の用事の日と都合が合わないなどの理由で、わざわざの開催をご希望の場合は、「最少催行人数4人」となります。または4人分(12000円)お支払い頂ければ1~3名でも大丈夫です。

※どの形でも利益は無いのですが(笑)、シェアピスト育成は園館や私が最もせねばなことですし、楽しそうなので✨

 

★年齢:中学生以上

※小さいお子さんがいるとどうしても他の大人が遠慮するため(当然のことではあるのですが、常々園館でそうして遠慮している大人たちに思いっきり活用してもらいたいという想いもあるので)

※親子参加で有料2人分になるか、6千円で親子一組で参加される場合は何歳でも歓迎♪

 

★その他:

①一般の方は女性のみ。園館人さんと学生さんと親子参加の親御さんはどなたでも大丈夫です。

②可能であればお申込み前にFacebookで友達になり、人となりが確認できるとありがたいです。

 

 

③雨天延期(前日までに判断します)。

 

 

★お申込み:メッセンジャーまたは下記公式サイトよりお願い致します。

 

 
 
お知らせもしますと・・・
(遠方バージョンの日時はお問い合わせ下さい。今のところ全て日時未確定ですが、確定後は、人物像が把握できた方にのみお伝えします。)
 
★京都開催または大阪開催ができそうです✨
 
★福岡は「つまき♪会 vol.1」として開催し、夕飯会をしました✨3時間熱く話して、かなり喜んで頂けてうれしかったです✨
 
★名古屋開催も可能性ありです✨
 
★青森県でも開催できそうです✨
 
★もしかしたら浜松市動物園でも開催できるかも✨
 
★横浜市でも開催できます✨
 
★東京はいつでも✨
 
 
★「リモートで話したい」にも対応します✨(1時間お一人様4千円。飼育員さんと学生さんは3千円。30分2千円でもOK)
 
 
ではでは、お申込み・お問い合わせ、お待ちしております✨
 
 

※これまでに書いた「つまき♪会」関連記事は下記です♪