弥生いこいの広場(青森県弘前市・冬季休園あり)の、アライグマさんの選択肢とその効果です✨
超絶必須有効アイテム、ヤグラ!✨
昇り降りが運動になるし、視点や感じる風や気温も変わるので、アライグマさんの選択肢が増えてシェアピ✨
流水と自然物と室内開放もあり、シェアピ✨
※シェアピ=シェア・ザ・ハピネス・ウイズ・アニマルズ=動物さんとの幸せ共有体験=楽しい保全教育=園館と保全活動の任務かつ振興策✨
「室内開放」も大事かつ有益なことなので毎回書きますが、少しでも広く、風雨や視線を避けられたり、温度が違ったり・・・超絶有効選択肢です✨
しかも、動物さんが室内にいる時は、「見えなくてつまらない」のではなく「動物さんが休めていて良かった!♪」とシェアピる大チャンスですので、掲示物などでそう伝えまくってお客さんを育てる!✨
ということで、「室内開放」、超有効策です✨
そんなところにも登るんだね~と、アライグマさんの運動能力の高さにしびれます✨
そしてこれ!草が生えていることで、「虫さんとかいないかな~♪」と探したりわくわくしたりできてシェアピ!✨
動物さんの「夢中な背中」の引力よ✨
きっと、アライグマさんへの関心が高まる人が育ちます✨
つづく♪