新年あけましておめでとうございます✨
今年もよろしくお願いいたします✨
巳年!ということで、ヘビさん宅のイメージをまずは変えて頂きましょう✨
以下は、チューリヒ動物園を取材した際の写真ですが、なんせ2012年ですので、13年も前!なのでこの建物も、2016年の取材時には工事中でした(園内マップを見ると、両生類爬虫類さんがいたゾーンは建て替えかな)✨
建て替え後の想定図、ラボの両生類爬虫類さんだけ極小水槽に逆行している図だけ出ていて(奥の方に大きいお宅もありそうだけど)、どうした?!そんなラボ必要か?!って感じですが💦、とりあえず2012年にどんな感じだったかのほうを知って頂ければ✨
※ラボの動物さん宅以外はもちろん超拡大の流れですので、その想定図もぜひ見てみて下さい✨
お正月大サービスで一挙公開✨
皆さんの脳内に、まずはこれくらいのヘビさん宅・トカゲさん宅を建てて下さい✨
そして、園館で実現するよう、要望を伝えることで実現を後押しして、シェアピって頂ければ✨
ヘビさん宅✨
ヘビさんが丸見えじゃない幸せよ✨探す楽しみも!✨シェアピ~✨
ま、時々よく見える場所にいてくれたりもするけど、「どこにいるか」をヘビさんが選べた上でのここなので、少し安心♪
「丸見えゾーンだけが快適(温湿度など)」とかいう闇があったら話が変わるので、「少し安心」程度でまずは見ます♪
ヘビさん宅✨
トカゲさん宅✨
映ってますよ~^^
イグアナさん宅✨ちょっと狭いね💦
ヘビさん宅✨もっとちゃんと全体像を撮ってよ!と、13年前の自分にイライラした写真(笑)。
なぜくっつくのかなぁ・・・広さは少しあるけど、何か不安を感じるとか、快適じゃないのかなぁ💦
水場と、上は隠れ場所✨
トカゲさん宅✨
そして。。。表情や声で気持ちを表すことが哺乳類さんほどは無い上に、人間の察知能力が低くてキャッチできてないことも多そうな両生類爬虫類さんたちですが、私たちと変わらず、辛かったりガマンしていたりうれしかったりと、気持ちがあることをお忘れなく✨
何より、本当は広大かつ無限に多彩な空間でバリバリと生きていることを、私たちは一瞬たりとも忘れてはいけないと思うのです✨
人間の都合に振り回されてしまっている動物さんたちの、辛さがひとつでも減ってうれしさがひとつでも増えるように、熱く努力できる一年になりますように!!✨
とにかく集大成本を完成さーーーーす!!(≧▽≦)
そして完成後は国内外の園館や博物館に取材に行くことを画策中ですので、皆様引き続きよろしくお願いいたします✨