2024年10月19日(土)、ついに日本オオサンショウウオの会(広島大会)当日!✨
なのに雨!(笑)
大荷物なのでガーン!だったけど、歩いて6分で平坦な道のまま広島駅のバスターミナルに到着できたので、へっちゃらでした✨
バス恐怖症&トイレ恐怖症としては1時間の乗車ってドキドキなので、発表の練習をしたりして気を紛らわせていました(≧▽≦)。
千代田インターチェンジで降りて、徒歩で会場へ♪
雨だしリュックでかいし周囲に人いないけど、ウッキウキ✨
そして、広島県北広島町の交流センター「紫の里」(千代田開発センター)にて、オオサン会!✨
発表、緊張したけど刺さって下さった方々もおられて、うれしかったです✨
内容はもちろん、オオさん福祉とその伝え方の話★
オオサン会の報告は既にしたので(今後YouTubeでもする予定)、
旅路の話をすると・・・
皆さんの発表や物販や交流をめいっぱい楽しんだ後、徒歩移動で(いいねぇ♪)ちかくの大きな飲食店に行き、交流会★
人数が多すぎて(会への参加が330名以上なので、交流会も大量)、2階と3階に分かれての開催でびっくり(^^;)。
でも、それでも熱く交流して楽しく盛り上がりました★
その後、各ホテルへの送迎バスを予約していたので、それにみんなで乗って移動♪
車中もオオ友たちと話して、楽しかったです★
が、ホテル到着後にバスが切り返せなくなり・・・外が真っ暗で状況が分からないし車体をこすりそうでドキドキしましたが、こういうのは後で思い出深いというのは経験済みなので、笑顔で待てました^^
以前はみんなで大部屋で寝たりして、その交流も素晴らしかったんだけど、まぁコロナ的にまだ厳しいこともあるのかそういう施設が無いのか、今回は各自で予約した部屋で寂しかった(笑)。
でも、大浴場でオオ友と再会して、話せたのはうれしかったです✨
オオサン会、いきなり出会ってめっちゃ話してお風呂も一緒に♪って、普通にあるのです^^
なんならお風呂で初めましても(≧▽≦)。
もちろんそういうのが嫌なら避けられますのでご安心を✨
交流会は参加しないという常連さんも普通にいますので♪
私が予約した広島北ホテルのスタッフさんたちも、やさしくてありがたかったです✨
交流部屋も設定されていたようで、行こうかとも思ったのですが、疲れて行かず(^^;)。
ということで2日目の旅路終了★