尋常でなくバスが苦手なのです・・・いきなりすみませんが💦
本数少ないのに遅れるから乗り継げなくなる上にその後どうしようもなくなる恐怖(そもそもどこを走っているのか分からないのでリカバリーしにくい恐怖)、トイレの恐怖、少し前まで現金のみな上にお釣りが出なかったので小銭の用意をせねばな恐怖、事故る恐怖、そして昔は運転手さんが怖かった(トラウマになっているほどに)・・・などなど、今回を機に「バスの苦手なところ」を書き出しちゃったほど(笑)。
で!日本オオサンショウウオの会・広島大会!!(2024年)
会の様子はこちら!
オオさんの生息地で毎年開催していて、今年は広島!
関東から遠すぎて当日だと間に合わないので、前乗りして安佐ズーへ!
玄関口のはずの広島空港の位置が最悪で、中心部までいきなりバスで1時間て!!悪夢!(TT)
でも、すごい頻度でリムジンバスが出ているので、それはすっごく安心でうれしかったです✨
まぁでも、まれに見る大失策としか思わん。
次に広島駅から安佐ズーまで、前は直通バスがあって、1時間もかかって恐怖だったけど便利ではあった✨
なのに直通バス廃止でバス乗り継ぎって・・・(-_-;)。
オオサン会の会場へも、直通とはいえ1時間もバスだし(そして1時間に1本しか無いし)、会場から空港へは長いバスを乗り継ぐし・・・トイレ恐怖症でもある身には試練の連続です(笑)。
もう、旅に出るずっと前からメンタル削られまくりで(バスでw)、何度、「行くのやめよう」と思ったことか(^^;)。
ま、安佐ズーの問題は、直前に「そう言えば検索した時に”電車→電車→バス案”も出てたな~乗り継ぎ多いから却下したけど、バスの乗り継ぎより恐怖が少ないからそっちにしよう!」と変更して、結果、良かったです♪
でも乗り継ぎ総数は増え、旅の1日目、家の最寄り駅からホテルのある広島駅まで、電車バス飛行機などなど、12回乗った!!
旅ぜんぶで言えば22回!!
バスは8回!!
イヤすぎて食欲も無くなりつつよくがんばった!(笑)
全く痩せなかったけど!(笑)
・・・と、前置きからいきなり長いけど(笑)、オオサン会参加15年13回目(コロナで2年休止)にして初めて、移動も宿泊も一人で(いつもオオ友の車に乗せてもらっていた)、その緊張も半端なかったのです。普通に寂しかったし(笑)。
人に頼ってばかりじゃいかんと思ってがんばってみたけど、がんばらずに頼ればよかった(笑)。
あともうひとつ書かねばなことが・・・
飛行機ね、エコじゃないのでグレタさんは乗らないでがんばっていてさすがだけど、すみません、乗りました(^^;)。
広島空港はなんせ不便な場所にあるので、東京からだと広島駅までの時間的には新幹線と変わらないし、気楽さは新幹線が圧勝なんだけど、マイルが溜まっているので節約でそれを使いました・・・と、ちゃんと白状しておきます。
バチが当たったのか、帰りの羽田空港着陸時に耳痛が過去最大で、5日後の今でもまだよく聞こえず(TT)。
そろそろ医者行かねばですかね(笑)。
では、旅路1日目!✨
広島駅前のバスロータリーは、ぎゅっと集まっているしそこまで行きやすくて、バス恐怖症の私から見ても便利でしたよ✨
写真は、うまく写らないけどバス前面上部の電光掲示の、「すみません 回送中 です」の「すみません」が素晴らしいなぁ・・・と✨
実際には別に謝る必要はないことなんだけど、それでもその一言の有無の違いを考えて提案して実行に移した人たちがいる・・・ということに心が明るくなるというか♪
今回各所で思ったけど、広島県民の皆さん、素敵✨
ま、大学からの親友に広島県民がいるのでご家族も含めて素敵さは知っていたけど、今回ほんとに各所で親切にして頂き感動しました✨
バスターミナル近く、駅の改札の外にトイレがあって、これまたバス恐怖症者には助かる存在✨
(バスターミナルからすぐ目に入るくらいの看板等があるとなお助かります♪)
しかも外にこのデジタル掲示があって、使うか否かの判断が手前ででき、急いでる時なんてさらに助かると思うので、素晴らしい✨トイレ恐怖症ということはトイレマニアでもあるので、興味津々でした♪
で、トイレ行って、その真横にある改札から広島駅に入ったらホームが近くて便利でした✨
電車は好きなので写真撮ったりキョロキョロしたりしつつ1駅だけ乗って(あくまでもバスを避けるw)、タイヤで走る電車(アストラムライン)に乗り換え✨
乗り換えは、間に合わない恐怖があるので、事前に写真付きの乗り換え説明ページまで見ますが、今回は急遽このルートにしたのでびびって小走り(笑)。
小走ると2分くらいで行けました♪
ま、走っちゃダメですよね、すみません(^^;)。
駅はほぼつながっているので「どこだか分からない恐怖」は無かったし、デザインがかわいくてテンション上がった✨
車窓を眺めるのは好きなので、「川がいいなぁ」とか「一大女子校ゾーンがあるんだなぁ・・・」とか、初めて見る景色にウキウキしつつ、降りる駅を間違えないようにドキドキ(笑)。
上安駅で降りてバスだけど、乗車時間7分なのでさすがにへっちゃら♪
ま、出発が10分遅れたけどね(笑)。
すごい狭い空間で、小さいとはいえバスをたくみに切り返すのを見ていたら飽きなかった♪
あと、今回全部スイカで乗れたのも、恐怖心がかなり軽くなってうれしかったです✨
そして、家から7時間かかって、6年ぶり9回目の安佐ズー!✨
オオサンショウウオ様の左手が特にかわゆい1枚💕
安佐ズー、めちゃくちゃ遠いのに、久しぶりとは言えなんでこんなに行くかと言えば、日本オオサンショウウオの会の中心メンバーに安佐ズーの方々がおられたから✨熱い方々のおられるところに行きたいし、少しでもお役に立てることでお礼になればと♪
そして最近は、大好きな激アツ飼育員さんが安佐ズーに移ったから💕
まぁそれでも、他園館同様、方針と資金と人手が無いことで動物さんも職員さんもお客さんも苦しいという負のスパイラルに陥ってはいるんだけど💦(御恩は直言で返します)、変化の兆しもあるっぽいので、むちゃくちゃ応援しています!✨まずは方針設定から✨
この特大オオさん像と撮るのが夢のひとつだったのに、一人で行っちゃったし周囲にほぼ他のお客さんいないし・・・
すっごいがんばって、大好きな鼻の穴と撮れてお気に入り★
後ろ足も映ってますよ✨
そして結局、全然知らない方に頼んで全体も撮って頂きました✨
ご親切に工夫して3枚も撮って下さり、ありがとうございました!✨
3時間ちょい滞在できて、最後1時間くらいは熱心な飼育員さんと話せてアドバイスもできたので、行ってよかった!✨
なんせ安佐ズーの皆さんは今年のオオサン会の実行委員をして下さって、前日はますます大忙しということでアポが1件もない状況で、仕方ないとは言えテンションだだ下がりだったので(笑)。
初対面の常連さんにも仲良くして頂き、一緒にバスに乗って帰りました✨
アストラムラインの駅はほんとかわいいな~なんて撮ってたら、次の電車に乗り遅れた(笑)。
予定の前の電車だったからいいんだけど、車掌さんが少し待って下さっていた感じで(あと一駅で終点だし)、うれしかったんだけど走って乗るのも悪いかと遠慮してしまった(^^;)。
そして大都会な広島駅で、疲れでもうろうとしつつ夕飯を買い(添加物を避けるので時間かかる)、ホテル近くのコンビニで飲み物などを買い、ホテルへ♪
広島駅から歩いて6分で便利だったアーバイン広島エグゼクティブ♪
隣のホテルの名前が「よりしろ」で、何か降りてくるんですか・・・と気になった(≧▽≦)。
今回初めて、大きな荷物を先にホテルに送っておいたので、その点はすっごいラクだった!✨
なんせ毎回カバンがきしむほどの激重大荷物になって、ほぼ修行だからね(笑)。
その大きなリュックにかぶせていたビニール袋や荷札を、スタッフさんがハサミで一生懸命に取って下さってありがたかったです♪そのビニール袋、二重だったのに破れていて、ガビーンだったけど。脱プラ的にも何か策を練りたいですな♪
毎度のシングルルームですが、寂しい・・・(笑)。
し・か・も!!
お風呂に入ろうとして気づいた驚愕の事実・・・・
生まれて初めて、旅にパンツ忘れた!!(TT)
いつも最初に荷物に入れるのに、荷造った数日前の私、どうした?!
どこかに買いにいくとかめんどくさすぎるので、なんとか発見できないかと、3回くらい全ての服とかを広げて確認したけど無く・・・
すぐ近くのコンビニに再度行き、「ううっ、化繊で900円もする!!」とショックを受けつつも2個買いました(笑)。
いつもはオーガニックコットンのパンツなのですごく嫌だったけど、ここで買えなかったらもっとめんどくさいので、諦めた。
5時起きで7時間イヤイヤ大移動して、動物園を全力で見て、やっとホテルで脱力した後で人混みに行く元気はさすがに無かった(^^;)。
でもせっかく大都会にいるんだから、無印良品を探して買いに行けばよかったと反省中。
なにはともあれパンツ忘れるなんて、年のせいなのか、最愛の家族に旅立たれて11カ月もへこんでいる影響なのか・・・
でも、翌日、病気の影響で失敗が増えたとしょんぼり言うオオ友に、「私なんか健康なのにパンツ忘れたんだよ・・・」と、違う視点を提示できたから、よかった♪
つづく^^
★安佐ズーのHPはこちら★
★日本オオサンショウウオの会のHPはこちら★