多摩動物公園のシェアピ・ポイント☆ (24.1) | 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と博物館とエジプト考古学を応援★

「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方」の工夫で、人も楽しく意義深く⭐︎
新しく楽しい手法である「シェアピ」と「育伝(いくでん)」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・博物館・エジプト考古学等各種取り組みをサポートします♪

noteとFacebookからの引っ越し&情報集積作業の流れの関係で、こちらでのアップが遅くなりましたが(^^;)、2024年1月の多摩動物公園のシェアピ・ポイントなど☆

 

 

久々の多摩ズー♪

 

飼育員さんと、共通の趣味(非公表)と「お客さんを育てる(保全方向に)&その方法」についてたくさん話せてむっちゃ楽しかった!♪

 

で、毎度のごとくつい長くなり(^_^;)、その方の担当動物さん宅(多い💦)と、お目当てのアジアゾウさんの新居とその周辺を確認したら予定時間(2時間)終了・・・あれ?(笑)。

 

まぁ、またすぐ来れそうだし腰痛いし寒風ビュービューだったので、無理しないでおきました♪

 

 

アジアゾウさんの室内が広め♪

選択肢はまだまだ用意できそうだし、内外出入り自由だといいんだけど、とりあえず砂が多くてシェアピ♡


準間接飼育=暴力とか圧かけるとか不機嫌な言い方とか無しだし!★

 

ボランティアさんたちにいろいろ質問できて(飲み水の場所とか、なんで扉を叩いているのかとか)、疑問や不安が解消しまくりでありがたかったです♪

 

外にいたアジアゾウさんをサーモカメラで撮ってみたら、ゾウさんの体温の高さがよく分かりました♪

 

実際の様子♪

 

これを撮っている場所が、ゾウさんの部屋の屋根の上で・・・

 

以前に援人さんが、「ゾウさんの迷惑になる構造になぜする?!」と大変にお怒りだったことを、これを書くにあたって思い出し・・・非常に反省中です。ほんと、ここは封鎖したほうがいいですね!♪まずは私たち一人一人が、うっかり忘れないようにしたいところです。構造的に認識しづらくてうっかりするので、立ち入り禁止にしてもらったほうがありがたいです。

 

アジアゾウさんのケアについては、札幌市円山動物園を取材した記事をぜひご覧ください★

 

コツメカワウソさんが室内開放&室内中継で、シェアピりました♡

 

「動物さんに無理をさせない」+「お客さんを育てる」という、二大基盤かつ二大引力を実現しまくっています★

 

右下の箱みたいのの上に乗ってます♪

枝葉とか落ち葉プールとか床材とかあるともっといいけど♪

ドンゴロスは乾燥中?替えはないのかな。

どれも、映ってないとこにあるのかもです。

 

とあるファミリーがこの中継画面を見ながらいろいろ言っていて、参考になりました♪

アングルが大事だそうですよ~^^

 

2013年に、隣のアナグマさんたちの冬ごもり中継を希望したら飼育員さんが実現してくれたのを思い出しました♪

その設備とか手法が再利用されたのかも♪

 

2名のアナグマさんがくっついて♪

空間が広くて寒そうなので(本来は巣穴の中で冬ごもり)、透明の箱で覆うとなおシェアピ♪

 

そのアナグマさんたちも既に他界し、時の流れを感じ・・・ている場合ではなく、もっとムキムキ頑張ろう!とますます元気が出ました♪