「室内開放」こそ園館の仕事♪ | 「シェアピ」と「育伝」で動物さんと博物館とエジプト考古学を応援★

「シェアピ」と「育伝」で動物さんと博物館とエジプト考古学を応援★

新しく楽しい手法である「シェアピ」と「育伝(いくでん)」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・博物館・エジプト考古学等各種取り組みをサポートします♪

(2023.9にnoteに書いた記事を、こちらに情報集積すべく引っ越し&修正したものですが、普遍的な内容ですので★)

 

 

毎日のように危険な暑さと雨ですし、人出も増える時期ですので・・・

すべての園館動物さんたちに、「暑さ・雨・人目を避ける」ための「室内開放」と「そこを自由に使う選択権」があり、「その意義の説明(動物さんが休めて良かったと思える説明♪)」もあると、「シェアピ(動物さんとの幸せ共有体験)」=「楽しい保全教育」=「シェアピストが育つ機会」になります♪

そうでないと逆教育になり、「動物さんなんてこんな扱いでいいんだ」と思う人を増やしてしまいます。そうじゃない人を育てるのが園館の仕事です♪

 

ちなみに「室内開放」のことを以前はずっと「寝室開放」と言って推進してきたのですが・・・「寝室」と言うことで、「室内空間=寝室=夜だけ使う」といった認識も広まってしまうことを危惧し、2023年から「室内開放」に変えました★

園館動物さんたちの夜間の状態も非常に深刻な問題のひとつなので(狭い所で長時間過ごすケースが圧倒的に多いので)、「室内のあの狭い空間だけを寝室と思うのをやめる(夜も外を使える「夜間開放」にするなど)」ということを推進する目的もあります★

 

 

ラスクマルくん♥
 

 

写真は先日のズーラシアのゾウさん宅で、右奥の建物が室内開放になっています♪

 

 

その説明も一応あります(文章をシェアピ創りになるものにすると、なおいいんだけど)♪

 

なんせ驚愕の狭小住宅なので、そういう意味でも室内開放で本当によかった!♪

 

安心してゾウさんたちに会えます♪

 

「そういうことが実践できる人材がいる」という幸運に恵まれている間に、いつの日か、全敷地をゾウさんに使う「ゾウラシア」に変身する日を本気で楽しみにしています♪

 

何年も前から少ーしずつ有志で夢想していますし、ズーラシアの土地を使うのが無理ならすぐ近くに使える土地があるし、道のりが長くなろうとも私は全く諦めていませんし(≧▽≦)。

 

みんなが「それいいね」となればすぐ実現するし♪

 

実現したら、いかにも横浜市らしい最新かつ有意義な施設になります♪

 

話を戻すととにかく、動物さんの状況や説明を見聞きした人の脳内が、「動物さんとの共生をしたいと思う方向」に行くようにする!という意識でいろいろ取り組むと、現場も気持ちも俄然違ってくると思います♪