2010年4月~毎月電話出演させて頂いている、
BSSラジオ「午後はドキドキ!」☆
(※追記:終了しています)
2022年から、飼育員さんや園館人さんに
電話出演して頂く形式になったので、
私はそのセッティングと、
その園館のシェアピ・ポイント紹介をしています
(ですので毎月の出演ではなくなりました)♪
その後、飼育員さんや園館人さんが出演する流れです♪
今日も、愛知県の豊橋市のんほいパークの飼育員さんが
電話で生放送に出演して下さる日でした♪
そうやってお話を聞くと、
リアルさが伝わってきてわくわくします♪
そして毎回、パーソナリティーさんのべるをさんが
その園館の取り組みを調べておられるのが
すごいな~という点も
感服しながら拝聴しています♪
さらに今日は、
動物福祉の視点でのご発言が光っておられて、
シェアピりました☆
のんほいパークは動物さん宅が広くて
動物さんが近くで見られないという話が出た時に・・・
「でも広いところにいるからこそ
動物たちは幸せなんだよってことも
分かってもらわなきゃダメですもんね」と!!(TT)
まさにシェアピストを育てる保全教育!☆
ラジオのパーソナリティーさんが
こういう発言をして下さる時代になったのだなぁ・・・と、しみじみ♡
もう一人のパーソナリティーさん・中島さんも
アイデアを出されていて、素敵でした♪
そしてもちろん、出演されていた飼育員さんも
広さを否定していたわけではないですし、
「動物さん宅が広くて動物さんが遠い」という
クレームが来るくらいのお宅もある
のんほいパーク、素敵です♪
それくらいの動物さん宅こそ
園館の存在意義かつ集客コンテンツなのだと、
確信を持ってお客さんを育てること(保全教育)を
メインとした上で、「近くで」の機会としては
ハズバンダリートレーニングがオススメです♪
ちなみに私はべるをさんと中島さんの
お声も大好きなのです♪
あ、以前は年に1回くらいBSS放送
(鳥取県米子市)に行き、
スタジオから出演していました♪
その時にべるをさんが、
オオサンショウウオさん好きの私のために
用意して下さったすんごいケーキをお見せしましょう♪

す、素晴らしい・・・!♡
BSSラジオ「午後はドキドキ!」の火曜日コーナー
「午後はスイ~と園館巡りだZOO」は、
14:05頃~約15分間です♪
(※追記:終了しています)
「ラジコプレミアム」という
有料サービスに登録すると全国で視聴可能です。
後追い視聴も可能です(期日アリ)。
今日はチンパンジーさんのお話が多かったので、
豊橋市のんほいパークのチンパンジーさん宅にある
クラファン参加者さんの掲示をタイトル写真にしてみました♪
大きく表示されている方は、
寄付金額も大きいのでしょうから、
シェアピった度合いもさぞ大きかったと思われ、
「い~な~♪」と、勝手にそのことにシェアピらせて頂きます♪