【風に吹かれて】 -76ページ目

お知らせ




3/15 明日のalifeでのライブですが、中止する事にいたしました。


楽しみにしてくださっていた方々本当にすみません。


ただライブができる環境になったら支援などの形でライブを行いたい
と思ってますので今後もよろしくお願いします。



色々な情報がある事ない事チェーンメールなどで届きます。

意味のない情報に惑わされないようにいきたいと思います。
まだ十分足りているのに、スーパーに駆け込み
本当に必要な東北に物資がいかない、という事だけは避けたい。

東北の友人の無事が確認されましたが
まだ安否が確認されていない人の事を思うと心が沈むし
報道みているだけで気持ちが萎えてきてしまいます。

ただこんな時だからこそ、無事な俺たちに何ができるか?
心を気丈に保ち、正確な判断がとれるようにしたいです。

今回の中止の決断で、友人やスタッフの素晴らしい心を改めて感じました。
皆で力を合わせてこの壁を乗り越えていきましょう!!

全国の皆さんへ

遠くはなれた町の方からも温かいお言葉いただいています。
本当にありがとう。

ちょっとした言葉でも大きな力になります。
コメント欄のメッセージも東北の友人が観ています。
どんどん活用していって欲しいと思います。

よろしくお願いします。


報告

沢山のコメントありがとうございます。
心強いかぎりです。

これからの被害が懸念されます。

関東、関西の方が積極的に節電していく事で
避難所の方達に電気が届きます。
暖をとり、家族の方と連絡がとれるかもしれません。

東京はスーパー混雑、品物も売り切れ多数

ガソリンスタンドは閉店が多く、かろうじて営業している
お店も大渋滞。

オレも今日レギュラーがなくなってハイオクをいれました。
車もイライラしていて事故も多発しています。

こんな時だからこそ、皆で心を一つの場所に向かい
頑張っていきましょうね。

報告ですが、15日のalifeでのライブですが、
今のところ、行う予定です。

音楽を奏でる事しか今はできないけど
それができるんだからやりたいです。
そしてそれを何かの力にして被災者の方に
届けたいです。

また明日中に行うかどうかブログにて
掲載しますのでこまめにチェックをよろしくお願いします。


3/15(火)
Live in 東京
西麻布 alife  東京都港区西麻布1-7-2

【Live in 西麻布】
[出演]森圭一郎  ゲスト あずままどか   

open/start          18:00/19:30
入場無料  ドリンク代のみ(投げ銭ライブ)

当日のライブの模様がこちらで観れます!!
http://www.e-alife.net/alife_1f/live_schedule/index03.html


とにかく

東北や新潟には友人が沢山いるから本当に心配

でも携帯のバッテリーもあるし、下手に連絡できない。

とにかく無事を祈るしかないです。

昨日はマンションの9階にいたら突然揺れて
車いすから落ちそうなほどでした。

地上に降りようとしたらエレベーターはストップして
下りれず。

一般の人は階段をどんどん下りていってしまうし、
ものすごく不安だったので、助かりたい思いで
車いすで階段を9階から1階まで下りてしまいました。

でもこれはオレみたいに体力があればいいけど、
あまり身体の自由が利かない人は本当に大変だと思った。

揺れは凄いし、下りる手段はないし、これは今後の課題と
心に決めました。

森さんは大丈夫ですか?というありがたい言葉を
沢山いただきました。

幸い怪我もなく無事に家にいます。

本当に心から無事を祈ります。



西富士中学校

今日は富士宮市の西富士中学校にてトークライブでした。

そして今日は快晴


富士山が見える中学校でテンションあがったりでしたわ

$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-03-10 13.55.28.jpg2011-03-10 13.55.28.jpg

生徒さん達もとにかく素直!!

先生方も元気だし、いつも思うけど学校の先生と生徒の関係って大きいんだよ。

だいたい生徒が明るく元気だと、
先生もスカッとしていて気持ちがいい感じがする。

しかも、今日は富士のパワーガンガンに浴びていますからね。
オレも元気になりました。

また明日紹介するけど、このご縁をくれた方がまたパワフル!!!

どこからあのパワーはくるんだろう?

やっぱり富士の力かな。

んで、今日気づいた事。

富士山ってどの角度から見ても同じ形なのかな?
と思っていたけど、御殿場方面からみると少し右側にもう一つ山が見える。

って自然のものだからあたりまえですよね。

富士山ももともとはいくつかの山が噴火して現在の形に
なったらしいですね。

しかし綺麗な形だ。

今日は沼津


昨日は昼間リハーサルをし、
夕方から、ならず者のライター
ハンターSトンプソンの伝記映画
GONZO を見て来ました。

初期は欧米暴走族ヘルスエンジェルを題材にし尖った言葉を投げかけ注目を集めたが、うれすぎて自分が書かれる立場になってしまった。最後は銃で自殺。

救急車のサイレンを遠目に聞くのと己が乗っているのでは大違い。

今日は明日の富士宮でのライブのため沼津に来ています。

おっしゃ!寿司でも食うか!

Trip to CUBA 6

さぁCUBA最終日はあまり時間がないから少し動かないと!!

と思ったけど身体があまり言う事利かない。


実は行く前に脇腹あたりをひねってしまい、痛み止めを飲んで
出発していたから、その痛みがぶり返して来た。

仕方ないので朝食をホテルで取り、ゆっくり音楽を聴きながら
過ごした。


車に揺られターミナルに向かう車の中

だいぶ遊んだな。

音楽 酒に葉巻 サルサ スクラップの車 23号線
生臭い潮風 誇りくさい歩道 排気ガス 照りつける太陽
匂い 風 声 

車の中で一つ一つ思い出していた。

ターミナルについて、少しの時間まっていて
係の人が車いすを持って来てくれた、が!!!

足の置く台がない!!

どうやって動くんだ?

仕方ないので足を持ち上げながら、押してもらう事に。

まったくな~~最後までCUBAだよ。

まぁでもなんとか飛行機に乗れて出発しました。

多分また来るだろうな、CUBA

帰りはTORONT一泊なので、また寒い国に。

途中CAの人が騒いでるので外を見たら、まっすぐな雲が。

うっすらと聞こえたのはロケットの実験???

そりゃ珍しい瞬間だわ


$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-02-25 06.56.14.jpg2011-02-25 06.56.14.jpg

4時間くらいで南国から北国へ


$森圭一郎の【風に吹かれて】

その夜、カップラーメンとらっきょを食べたけど死ぬほどうまかった
日本の食って最高だよな。


翌日のTORONTOターミナルは雪

でもこれで無事に飛んでしまうから凄いわな

$森圭一郎の【風に吹かれて】

帰りの飛行機は14時間くらい?
ずっと睡眠導入剤飲んで寝てしまいました。

無事日本到着

まず食べたのはSAの天婦羅そば うめぇ

なんか今回も夢のような旅だった。

でもあの国の明るさはなんだろうな、決して裕福ではないのに
皆が陽気でパワフル。

きっと助け合って生きてるんだろう

生きる事に必死だから、生きる事を楽しみ、音楽も踊りも生まれる

海外から帰って来ていつも思うのは日本のスケールの小ささ

小さなところで動き、常に周りの目を気にしながら動くから
少しでも言葉にされると怯んで動けなくなってしまう。

CUBAではそんな事をしてしまうと生きていけない

もちろん繊細で、奥ゆかしさがあるのが我が国の良いところでも
あるからね、そこを活かしつつ文化を生んでいけばいいんだろうな。


よし、次はどこいくか!!!???

Trip to CUBA 5

そういえばキューバの食事はあまり美味しいものではなかったけど、
塩ちゃんの友人、河野さんがいうには
家のご飯は美味しいらしい。

塩ちゃんも確か言っていたな~~

しかし中華料理はもう笑ってしまったよ

麺がゆですぎたソーメンの細いものみたいなのが
出てきた。

中国の人がいたらテーブルひっくり返してます(笑)

中華料理を食べた夜

ガトーというクラブに行き、ボレロを聴く

ベテランおばちゃん歌手の歌、さすがです。

途中で客に歌わせる場面があったので、ロングトーンで歌ったら
そこに一つのシーンができた。

やっぱり積極的にいかないとだめだな。

驚くのはどんな店にいってもお客が満員なのには
びっくり。それだけみんな音楽と酒を欲している。

帰りは白タクを捕まえて、ずいぶん高い値段を提示されたから
高い!と文句いったら深夜料金だ!と言われた。

んで、ホテルに帰ったらまた昨日のぽん引きがきて、
金くれ!!だって、もう笑うしかないよな。

仕方ないので5兌換ペソあげましたよ、10ペソしかなかったから
両替させたけどね(笑)

翌日は起きて近くのレストランでまた音楽を聴き
その後は国立美術館に行きました。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

本当は前日にいったんだけど休みだったので翌日へ

案内では月曜が定休だったのに、、、

まぁでも入れてよかった。色々みたけど、

特に印象的だったのはAmelia Peláez

力があり、色彩がとても好き。
やっぱ晩年よりも、中年くらいの時がよかったな。

その後はメインのオビスポ通りに行き、プラザビエハで
音楽を聴きながら、ビールにモヒートにエビの串焼き!!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】

CUBA GIRLは気分をすぐ顔にだすけど陽気だ


$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-02-24 08.14.22.jpg2011-02-24 08.14.22.jpg

途中でニューハーフが踊りだしてきて、これまた大歓声。

食べ物しか興味がない犬が上目で見ていました。

しかし猫も犬も沢山いるが、目が人間と同じような目をしていて
人の顔見てどういう人間か観察される。

犬も生きてく為に必死なんだね。

ホテルに戻り

$森圭一郎の【風に吹かれて】

部屋には優しい心遣い

$森圭一郎の【風に吹かれて】

一休みした所で、今回は大変お世話になった
河野治彦さんが演奏するJAZZ Cafeへ

このお店は倉庫みたいな所で、螺旋階段でCafeまで行く

途中暗がりに何人かの女性が煙を噴かして座っている

河野さんの友人に助けられ、お店のドアををあけたら
これまた満員。一人10$

そして待つ事1時間 河野さん率いるバンドが登場

いや~~聴かせてくれました。

ラテンJazz グルーブ、決め、シンコペ、半端ありません。

パーカッションの女性はまだ20代前半だろうね、
日本なら売れっ子になりますよ。

河野さんのコンガももちろん素晴らしい!!!

$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-02-24 13.34.48.jpg2011-02-24 13.34.48.jpg

お会計は?と聞いたらありません!だと。

さすが河野さん!と思ったら、はじめに払った10$に含まれているんだと。
10$超えたら支払うシステム。

う~~ん、さすが音楽と酒は安い。


帰りは車で送ってもらい、河野さんのお知り合いで
キューバにダンスの修行に着ている日本人の男性に会った。

聞くと彼は鹿児島出身らしい、奄美~市内へ

日本に帰ったら飲みの約束をした。

そして深い夜はさらに深くなり、またまた市内近くのClubへ

少し今時の音楽と男と女、煙とビール、灰皿なんてないんです。
全て床。
爆音とサルサ。
もう訳がわからないわ。

お店を出て方向もわからずにチャレンジで歩いて帰る事に。

勘を頼って、少し迷いながら歩きました。

空にはとても大きな上弦の月

いつもそうなんですよ、自分の心に残る夜は月が出ている

色の濃い大きな月が。

それより道だよ!!ホテルはどこだ!!!

途中嫌な目線も感じつつ、やっとこ昼間きたことのある店の前へ
でました。

そして無事ホテルへ

冷えた体を温めようと入った風呂はぬるく、
捻ってもぬるま湯しかでてこない

少し冷えたからだでベッドに潜り込み、
眠りに落ちました。

あ~~旅っていいな。






グライダーフェスタ

今日は地元、熊谷の妻沼滑空場にてライブでした。



晴天の空にはグライダーがアクロバットを行っている中、
とても気持ちよく歌えました。


やっぱり故郷の風は体の中の血が騒ぐというか、不思議に落ち着きます。


沢山の方にきていただいて、本当にありがとうござました!


あ~~それにしても時差がまだ改善されてないっす。

でも利根川の土手の菜の花にはいやされましたね~~


$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-03-05 15.20.30.jpg2011-03-05 15.20.30.jpg

昨日は六本木


昨日はとある会館で、お世話になっている田辺眞一さんの本の出版パーティでした。


バイオリンとギターと3人でセッションという形でしたけど
なんとギターの人と共通する知人が沢山でてきました!!

お話してみたら深くつながってました。

古川竜也さんという方で、多方面で活躍されています。

人との繋がり面白いですね、
どこでどう繋がるかわかりませんね、
でもそこが面白い。

キューバで出会った人にもいつか繋がるかも!?


田辺さんには10年来お世話になっていて
厳しくもあり、やさしくもある男です。

昨日もソウルから来たお客さんともソウル話で
盛り上がったり、結局朝まで飲みでした。

宿泊したホテルからは双方に東京タワー、六本木ヒルズが見え
オレの車がロールスロイスに見えました(笑)

$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-03-03 18.02.53.jpg2011-03-03 18.02.53.jpg

$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-03-03 18.02.40.jpg2011-03-03 18.02.40.jpg

Trip to CUBA 4

CUBAの夜は熱かった!

毎夜音楽を聴ける場所に足を運んだ。

特に凄かったのはCasa de la Musica

バンドが演奏しながらそのステージの下で客が踊る踊る。
皆ものすごい勢いのノリ方。
子供の頃から入っているリズムだから勝てっこない!!

ただ男を誘う方法でもあるから下手な女は客を手に入れられない。
そういったハングリーからもきているんだろうね。

$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-02-24 15.44.55.jpg2011-02-24 15.44.55.jpg

そして大変だったのはこいつ

所謂ぽん引きでね、シガーシガーと声をかけられ、相方が軽いのりで
ついていってしまい、最後は路地裏に連れてかれ、鍵をしめられ、
高額な値段をいいつけられた。

本当にヤバかった、ブログでは中々お話できないようなものまで
買わされそうになったからね。



$森圭一郎の【風に吹かれて】

見るからにやばいでしょ(笑)

まぁ旅も経験だからね、リスクなくして成果は得られないからね。

でも実はここがミソ。

少しキューバの事について

キューバは今社会主義国で、経済制裁をうけながら輸入、輸出が限られている状態

昔はスペインの植民地になり、イギリスに攻撃され
アメリカ干渉になり、カストロの革命により
バチスタ独裁政権が倒壊して今のキューバになった。

ようは色々な国からおせっかいされ続け、
独裁になりカストロとゲバラが『ちょいまて!!もの申す』
って国の政権を取ってしまったわけ。

その政権が今もこうして成功しているのには秘密があった

キューバの貨幣は人民の使用する人民ペソと外人さんが使用する兌換ペソに
区別されていて、人民ペソは兌換ペソの25分の1なんですわ。

だから、ようは人民の人たちにとっては兌換ペソが25倍の価値があるわけ

エスプレッソ一杯飲むのにだいたい1ペソなんだけど、人民の人たちは100円で飲めるものが
観光客は1杯2500円払っている事になんだわな

だからよくチップを求められたんだけど、10ペソあげたら25000円の価値に
なってしまうんだな

そりゃ血眼になって観光客をお店に誘うわけだわ

客に見せる音楽もレベルが低ければお金にならない

観光客がいなくなってしまうとキューバはとても危ないかもしれない

学校の先生も医者もあまり給料が変わらない。

だけど医療費、学費は全て無料、そのかわり厳しい学校の試験

教養がある人はホテルマンになったりする

オレみたいなヤンチャものは観光客にシガーを売って生活してるんだね

ヴィトンのバックが欲しいからと言って売春してしまう日本とは基本からして違う

国民が助け合って生きている感覚がした

それぞれにないものを補い合っている人の基本的な形を
見せてくれた国だった。

午後は人力車で革命広場まで

誇りくさい道路と照りつける太陽、サンチアゴまで行く電車の駅には
沢山の人たちが電車をまっていた



$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

そんな人力車80ペソ

だから人民にとっては200,000円 たかっ!!!!

まぁしょうがないな(笑)

海沿いまで行ったときは気持ちよかった。

ちなみにパンはこんな大きい


$森圭一郎の【風に吹かれて】

お店はこんなに可愛い


$森圭一郎の【風に吹かれて】


$森圭一郎の【風に吹かれて】-2011-02-24 05.11.55.jpg2011-02-24 05.11.55.jpg