「私はできない」「私は失敗する」自分の能力を低く評価する | 心理カウンセリングとタロットで本来の自分にOKを出す!≪京都/オンライン≫大橋知華子

心理カウンセリングとタロットで本来の自分にOKを出す!≪京都/オンライン≫大橋知華子

京都市内とオンラインで心理カウンセリングとタロット講座を提供しています。生きづらさ・自信がない・我慢ばかりしてしまう、自分らしさがわからないといった悩みや問題の解決のヒントをお伝えしています。
地元京都のカフェ巡り記事も人気♪

成功してはいけない

成し遂げてはいけない



もし無意識にそう思っていたら

どうなるでしょう。



いけないと思っているので、

成功することも成し遂げることも

難しくなるかもですね。



今月の心理学ミニ講座とお話会は、

そんなお話をさせていただこうと

思っています。







禁止令シリーズ
「能力に関する禁止令」について。


禁止令は、○○してはいけないという、
ネガティブな意味を持ちます。


詳しくはこちらの記事をご覧ください
↓↓↓





で、今回お話する
「能力に関する禁止令」ですが


・成功するな
・成し遂げるな
・成長するな
・考えるな


以上、全部で4つあります。


禁止令に影響を受ける言動としては、
例えばこんな感じです。


《成功するな》
・達成感がない
・達成してもすぐに次の目標に向けて頑張り続ける
・いつも不満足
・何をやっても無意味な感じがする


《成し遂げるな》
・飽きっぽくて、やっていることを投げ出してしまう
・いつも最後までやり遂げられない
・読みかけの本がいくつかある
(最後まで読み切らない)
・何事にも中途半端な感じを持っている


《成長するな》
・年齢より子どもっぽい見た目や話し方が見られる
・子どもの立場に身をおいているような大人と思えない振る舞い
・やらなくてはいけないことへの責任感が希薄


《考えるな》
・考えを尋ねても感情で答える
・自分で考えることに不安を感じる
・考えることに大きなエネルギーが必要であるという感覚を持っている
・指示がないと行動できない
・考えようとすると頭が真っ白になる


それぞれいくつか書いてみましたが
ここにあるのはほんの一部です。


「能力に関する禁止令」は、
「私はできない」「私は失敗する」と
自分の能力を値引きしているのです。

※値引きとは心理学用語で低く評価することを言います。


もちろんそうなるには
理由があるのですが、
なぜそうなったのかをミニ講座では
わかりやすく解説いたします。






私もそうでしたが「私はできない」
「私は失敗する」という思い込みが
とても強く、自分の能力を値引き
していたのです。


でもよくよく考えてみると、
できていることもたくさんある。


例えばこのブログだって今月で丸5年を迎え、
今でもこうして書き続けていますし、
心理学ミニ講座とお話会も毎月継続して
1年以上が経ちましたし、
そして大学の勉強も一応続いてる😅

今月試験で泣いてるけど😂


これもひとつの達成、
できていることですものね。


「私はできない」
「私は失敗する」
もしそんな思いや感覚があるなら、
今月の心理学ミニ講座とお話会に
ぜひいらしてください。


少しでもその思い、感覚が
緩まったらいいなと思っています^^


ありがたいことに、
平日夜の開催につきましては
満席になりました。
ありがとうございます♡


只今、土曜夜の開催は、
まだお席がございますので、
ぜひ皆さまのご参加を
お待ちいたしております😊