こんにちは✨


最近、70歳を過ぎた父から「鬼滅の刃の映画、観に行ってきた」とメッセージが届きました。


正直ちょっとびっくり。

先月会ったときに「私も息子も3回観たよ〜!」とは話していたけれど、あまり興味はなさそうだったから。


どうやら「世界中でヒットしてるらしいから」という理由で観に行ったみたいです。


以前、私が「話題作だし観てもいいかもよ。

でも2時間半あるし、回想シーンがテンポ悪く感じるかもだから、つまんなかったら途中で出てもいいんやない?」と軽く話していたことがありました。


まさか本当に観に行くとは(笑)


そして感想LINEには、「おじいちゃんも映画は面白かった!映画の中では狛治がいちばん良かった」と。

息子に伝えてほしいとのこと✨


孫LOVEだから、共通の話題をつくりたかったのかも🤣


でもそのメッセージを読んで、「父のことだからきっと観てこう思うに違いない」という思い込みが自分の中にあったことに氣づきました。


人のことを「この人はこういう人」と決めつけて見る癖。自分でも気づかないうちに、どれだけ持ってるんだろう。


そんな当たり前のことを、父の行動がさらっと教えてくれた氣がします🍀


自分が70代になったとき、「これ流行ってるんだ〜観に行こっ」ってそんな軽やかさでいたいなと思う。


「次回作も観に行く」と言っていた父。

それまで元氣でいてほしい✨😉


そして、今回一緒に映画を観に行ってくれた息子は、次回作のころにはもう母とは行ってくれないかもしれない🥲


…なんて書いていたら、

また親子で観に行きたくなってしまいました🤣



打ち止めの筈が、また観に行ってしまいました。そしてまた泣く。もうダメだ…どうしたらいいんだ…




momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖


【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕