おはようございます〜^^


最近神社づいております!(笑)

昨日は家族で鎌倉まで足を伸ばして参りました〜!(´∀`)


目的は鶴岡八幡宮への参拝!⛩️


5年ぶりくらいの鎌倉〜!



今日のブログはプチ旅の記録です。

良かったらお付き合いください(^人^)



参拝のきっかけは夫


先日の品川神社参拝をする前から夫が「氣になる」と言っていた鶴岡八幡宮。(夫が)ペンデュラムで精査をすると、


・家族全員で参拝(夫だけ参拝は違う)⛩️

・行くなら今週(来週以降はタイミングが違う)ランニング


が良いとのことで、その流れに沿って行ってきました。


神社参拝はタイミングと相性が大切なので、我が家では参拝前にペンデュラムやリーディングを使っています^^


前日に近所の神社に参拝し、


「家族で鶴岡八幡宮まで参拝に行きますので、そこの神様にお取次ぎお願いいたします🙏」


「道中見守ってください🙏」


みたいなことをお伝えしました。

神様ネットワーク大事!(笑)


この参拝は私一人。品川神社に参拝してからなぜか日本の神様とご縁が深まった氣がします。ここ数年神社は通うとかなかったけど、また通いたくなっています。


品川神社に行った時のブログです↓




頼むぜ!神様!(^人^)


鶴岡八幡宮参拝の前に息子に色々あって、すでにグッタリの夫と私(苦笑)


我が家の息子(小1)は繊細&アレルギーっ子なので、長時間のお出かけは氣を使うんです(^◇^;)


でも天氣がめちゃくちゃ良くて氣持ち良かった〜!久しぶりに来た鎌倉でテンションが上がる!





夏のようなお日様。


普段自宅で仕事をしているので、キノコのようにインドアの夫🍄。たくさんお日様浴びるんだよ♡www




階段を昇って無事に参拝!




八幡神は源氏の氏神とされ、「武運の神」として全国で信仰されたそう。


鶴岡八幡宮では、


​・応神天皇
・神功皇后
・比売神(ひめがみ)


の三柱を神様としてお祀りしています。


神様を「柱」と呼ぶのは最近知った私。


武運の神様というだけあって、男性と相性が良いらしく、勝負ごととか仕事とかのお願いが良いらしいですね。


久しぶりに自分のために御守り買っちゃった!



夫からは「願い事しない方がいいよ。オレは神社では感謝しかしないよ。」とドヤ顔されますが、いいんです!w


うん、そうよ。究極いえば神様=自分なのだから、神社は感謝する場所。


でも神々の世界もあるわけで。今回は神様ネットワークにお願いさせて!( ̄∀ ̄)⛩️🐉✨👦


頼むぜ!神様!(≧∀≦)


ここもなんか良かった〜丸山稲荷


本宮を参拝した後に、夫が「ここなんか行きたい」と言って向かったのは丸山稲荷社です。




少し小高い丘になっている上にお社はありました。


ここは鶴岡八幡宮が鎮座される前からあったとされるお稲荷さま。




ここではただ感謝を捧げました。


静かな空氣が感じられました。



​人生初めての御朱印


そして参拝後に買いました〜!!

それは!御朱印帳!


神社は子供の頃から好きだったけれど、ご朱印帳には全然興味が無かった。


参拝することで充分と思っていたし、私の性格上、


ご朱印帳もらうことが目的になりそう


というのがあったから(笑)


「御朱印もらえるかな〜👀、並ぶかな〜👀」ということ考えながら参拝してたら本末転倒だし、私はそうなりそうな予感がしたから控えていたという( ̄∀ ̄)


でも品川神社参拝した後に何となく欲しくなったんですよね。御朱印帳。


地元の神社で買う?

ネットショップ?


とも思ったけど鎌倉で買うのが良いと出ていたので今回見てみたら、自分がウキッとするものに出会えました〜^^


それがコレ。鶴岡八幡宮で出会えた「鳳凰」の御朱印帳です。


シンプルだけどかわいい。





この御朱印帳は神社の本で見て知ってましたが、実際良かったので決めました!


裏表紙はこんな感じ



御朱印帳の最初のページに元々書いてあるものに、日付を入れてもらう感じ。


平日で参拝の方は多かったけれど御朱印ゾーンは空いていたので良かった〜!息子が既に集中切れていたので混んでいたらダメでした(苦笑)



人生初の御朱印帳〜!(*´∀`)♪


嬉しくて帰りの電車に夫に見せたら、「ここで広げなくていいいから( ̄  ̄)」と冷静に言われたけどいいの。だって嬉しかったんだもん!(笑)



というわけで、鎌倉の神様スポットに無事に行けて良かったです〜!



ちなみに今回息子が色々あって鶴岡八幡宮しか行ってません!(笑)鶴岡八幡宮の本宮と丸山稲荷社のみ!


電車移動4時間🚃

鎌倉滞在2時間⛩️


でした。


でもね、目的は鶴岡八幡宮への参拝だったし、家族全員が心地よいことが目的だし楽しかった!



ここまでお付き合いありがとう(^人^)



帰りの道、風がめちゃくちゃ心地よい〜


らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【関連記事】



【参考】

鶴岡八幡宮

https://www.hachimangu.or.jp/