こんにちは〜

いや、、もう12月?

中年になると時間感覚が加速しますなぁ( ̄∀ ̄)


秋にヘアカラーをやめて、グレイヘアにするぞ!と決めて今は冬。週末に美容院に行ってきたんですが、着実に白髪がその姿を現してきました(苦笑)


その白髪たちを見て感情的には「おぉぅ、、」と一瞬怯みますが、でもヘアカラーやっぱりやろうか、というようにはならないんだなぁ。染めないって気持ちがすごくラクだし。




ベテランの美容師さんに今回も色々教えてもらいました。


今はグレイヘア移行期ということで、ショートにしてますが、グレイヘアの前髪なしボブは女性らしくてお薦めとのこと!(ワンレンボブ)


中性的とかアバンギャルドとかに寄せたければ、ショートも良し。というか結局自分がどうなりたいか次第なんですけどね!


初めてのグレイヘアなので、何が似合うかはやっていきながら分かるかな。ヘアスタイルに合わせて服装も変わっていくだろうし。


そうそう!私少しビックリしたことあって、美容師さん曰く「前髪なしのヘアスタイルはミドル世代になるとあまりいない」だそうで!


曰く、顔まわりの髪の毛が歳を重ねると元気が無くなって前髪無しヘアスタイルが決まりにくくるそうです(^◇^;)あとはヘアカラーを頻繁にしないと前髪無しスタイリストは白髪も目立つ。


いやー、知らんかった。前髪無し=大人っぽいと思っていたけど、それは若い子が大人っぽい雰囲気にする時のことであり、歳を重ねた方の前髪無しのヘアスタイルは意外に少ないんだなぁ。


その点、染めずにグレイヘアでボブにしちゃえば、それは似合う!とのこと。


まぁ、今からボブ完成までは2年くらいかかるみたいなんで、何が合うかやってみないとわからんね。


自分がどうしたいか?が大事ですね!


そうそう、最近図書館で借りたbonponさんの本。



グレイヘアにするきっかけは、50を超えたあたりから、頭皮がかぶれてそこからヘアカラーをやめたそうで、お化粧も赤リップ以外しなくなったと書いていて、親近感!(笑)基礎化粧品もワセリンのみ!

私も肌断食して1年経ちました。たまに肌荒れが起こりますが、基本快適デス!


特に赤リップがグレイヘアにしてから似合うようになったって。




先日読んだ本にもおんなじことが!↓


『グレイヘアという選択』より



まだ染めた髪が残っていますが、グレイヘアへ移行したらどんなスタイルが似合うかな?それを考えるとワクワク。



ひとまず、こまめなカットで「わたし、わざと染めてまへん」アピールは続けていこうと思います( ̄∀ ̄)





らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【過去の関連記事】