周りに共感してくれる人は誰もいないけど、好きだからブログに書かせてシリーズ( ̄∀ ̄)


そう、それは映画鑑賞。

しかもクラシック映画!


先日は小津安二郎シリーズを観ました。


映画のことを書こうとすると、ニマニマしてしまうのですw


最近の映画も観ますが、エンタメの裏側などアドレノなど知ってからはすっかり観なくなってます。それでもやっぱり好きで観ちゃう映画はありまして。


「映画が好き」な理由が言葉にできなくて全然良いのですが、私の場合は「自分の内側にある色んな自分が満足する」ために観てるんじゃないかなと感じました。



私は見た目が温和に見られます。「怒ったことあるの?」とか聞かれることもありますが、全然あります。


内側は結構アツいのですo(`ω´ )o

特に最近この方のこととなると!w



内側で荒ぶる激性というか、アツい自分が解放される一つの方法としての映画鑑賞。

例えばこれ↓



監督 黒澤明

『天国と地獄』1963


綾瀬はるかの『天国と地獄』じゃないよwクラシック映画鑑賞は夫には全く共感されないので、観る時は1人です。趣味がオッサンと言われてます( ̄∀ ̄)


ある日、製靴会社『ナショナル・シューズ』社の常務・権藤金吾の元に、「子供をさらった」という男からの電話が入る。そこに息子の純が現れ、いたずらと思っていると住み込み運転手である青木の息子・進一がいない。誘拐犯は子供を間違えたのだが、そのまま身代金3000万円を権藤に要求する。

(Wikipediaより)


これ、何回観たかわかりません。それくらい大好き。


•部屋での緊迫感ある会話シーン


•新幹線こだまを借り切っての、失敗が許されない身代金の受け渡しシーン(身代金が入ってるカバンは吉田カバン(PORTER)の特注品!)


「あぁ!もう〜!」

「くぅぅー!面白くてしびれるーー!」


とハラハラ、ドキドキ(死語?)

あっという間の2時間23分。


前半の最終部分。主人公の三船敏郎が人質となった使用人の息子に駆け寄るシーン。このシーン何回観ても泣ける、、、(T-T)



そして、清々しいまでの勧善懲悪!悪い奴が罪を犯した背景なんて知らん!とにかく悪いんだ!みたいな。


誘拐犯のまま逮捕しても懲役15年がいいところ。そんなの身代金を払って仕事人生が終わってしまった権藤さん(三船敏郎)が報われん!こうなりゃ、死刑確定する罪がハッキリするまで犯人を泳がせるんだ!と刑事たちが燃えます。

この部分が相当批判を浴びたようです。



刑事役の仲代達也が犯人役の山崎努を逮捕する時に「お前は死刑だ!」って叫ぶんですけど、いやいやその時点で刑事がそんなこと言っちゃいけないだろ、、とかありますが、私の中の荒ぶる何かが「おぉぉ!!o(`ω´ )o」とむき出しになります(苦笑)


上映当時は人権的に相当な批判があったそうで、まぁそれは確かにそうだろう、と思うけど、でも映画としてはめっちゃ面白いんだよなぁ、、、。やっぱり好きなんだよなぁ。


ちなみに、伊丹十三監督の『マルサの女』では『天国と地獄」で犯人役だった山崎努が「権藤」の役名で出てくるんですよ。知った時「これオマージュやぁ!」ってすごい興奮しましたw




そして、2本目はこれ

監督 黒澤明

『赤ひげ』1965

3時間5分

今のヒューマン医療ドラマの原点ともいえるストーリー。貧民の皆さんの演技がオーバー気味ではありますが泣けます、、、。加山雄三が若いっ!男前。



『赤ひげ』は何となく観るのを躊躇していたんですが、人権的な批判が多かった『天国と地獄』に対して、ある意味対になるようなヒューマンドラマとして制作されたということで観てみました。かなり人情に溢れてます。そして音楽が良いです。



長崎の留学から帰ってきて希望に燃える若いエリート医師(加山雄三)。父親から「この療養所へ顔を出すように」と言いつけられ、出かけてみると、そこにいたのは赤ひげと呼ばれる貧民のために尽力する医師(三船敏郎)だった。

なぜか見習いとして療養所で働くことが決まっていて、若い医師は、「自分は長崎帰りのエリート医師!こんな貧乏民たちのために高等な医術を使いたくない!」と働くことを拒否。

赤ひげに追い出される為に、わざと怠惰で反抗的な態度を取り続けるが、診療所に救いを求めるしかない貧民たちとそれに真摯に向き合う赤ひげの姿を見て次第に変わっていく、、、。

というような、もう今ではベタとされるストーリーなんですけど、出てくる患者たちが虐待のトラウマを抱えた子供やネグレクトされた子供、“メンヘラ女、など今の社会問題と何ら変わらない人たちが出てきますし、ぐいぐい引き込まれていきました。



最後の加山雄三と三船敏郎との会話のシーンがめちゃくちゃ良いんだよなぁ、、、晴れやかでジーンとした気持ちになります。



あぁまだ書きたい!もっと語りたいw

続きは自分の脳内にしておきます( ̄∀ ̄)


他にもアツくなる映画あるよ!

黒澤明で次は何観ようかな〜



ここまでお付き合いありがとうございました!

ステキな週末をお過ごしください〜(^人^)



らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【過去の関連記事】