こんばんは
肌断食
湯シャン
気付けば、
実践してもうすぐ3ヶ月!
最近の経過を書きたいと思います〜。
まず肌断食から。
肌断食 3ヶ月目
- スキンケア→なし
- 外出時に日焼け止め塗るくらい
(近所なら塗らず、帽子でガード) - 顔に日焼け止め塗ったり、薄ーくメイクした時は石けん洗顔(普段はすっぴん)
最近再び顔が痒くなること多数(汗)
これは何なの?
冬に向かって乾燥してきてる?
でもワセリン塗るほどでもない。
で、肌は特にガサガサしてない。
むしろ、水分は含んでる感じ。
あまり痒みがある時はワセリン塗ろう。
しかし、
小鼻の毛穴や黒ずみに改善は見られません(涙)
でもって、鼻の下あたりに角栓が出没。
(この角栓は数日で治ったけど)
毛穴の開きとか治るんかいな、、
いや、毛穴引き締まって欲しいなー。
この毛穴とかは、過去の食生活の乱れが原因か?
とも感じています。
ちなみに頬の赤みがとれてきたのは、
肌断食のおかげ、というより
小麦粉断ちにより、
炎症が減ってきてるのが理由と思われます。
今の時点で
「スキンケアしなきゃ、やっぱダメだわ」
とはなってませんので、
しばし様子見しようと思います。
で、湯シャン!
湯シャンも3ヶ月目
これはですね〜
真夏は乗り越えたハズなのに、
秋が深まって、気温も下がってきたハズなのに、
なんか頭皮の油がすごい(汗)
特に、ここ数日は、
湯シャンしてもスッキリせず。
湯シャンしながら髪を触ると、
真夏よりもベトつき感!(涙)
なので今日は久しぶりに、
石鹸シャンプーとクエン酸リンスをしまして。
スッキリ!(笑)
たまに、石鹸シャンプーした方がいいのかなー
と感じた次第。
最近、頭皮の油が多い気がするのは、
もしや今まで蓄積された毛穴汚れが今出てる?
と思ったりもしますが、わかりません(^◇^;)
湯シャンに関しては、
たまに石鹸シャンプーしながら、
乗り切る方がいいかな。
なので、3ヶ月実践した感想は、
【肌断食】
化粧水、乳液、美容液といったスキンケアの必要性はなし!(日焼け止めは必要を感じる)
【湯シャン】
自分の頭皮の状態の相談しつつ、必要なら石鹸シャンプー&クエン酸リンスをやる!
でした。
続けて心地よいので、
もうしばらく続けてみようと思います( ´∀`)
らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
【過去の関連記事】