いや〜すごかった、、、!


先日、

今参加しているプログラムのオンラインシェア会がありまして。

 

※3月からホメオパシー的な腸活プログラムに参加しています。

7つのチャクラに対応する腸内細菌レメディを1ヶ月に1つのペースでとっていって、

腸内環境改善&チャクラのバランスをとるホリスティックなエネルギー療法です。

(詳細はブログ下の過去記事をよかったらどうぞ)

 

 

今回は8月後半からとりはじめた

「サードアイ・チャクラ」

とも呼ばれる第6チャクラのレメディ。


 

レメディをとってどうだったか?

心身の変化はあったか?


 

をお互いシェアしたり、

療法家の方から解説があったりする時間です。

 


私の場合、

毎回何かしら変化があるんですけど、

特に今回は自分の中で大きな変化でした。

(毎回言ってる気するけど苦笑)



 

それは、


  • 自分がどれだけネガティブ思考だったのかに気づいた。→それは親から受け継いでいたものだった。


  • 何かをやるときに常に周りに許可を求める自分がいることに気づいた。→それは今までの受けてきた教育の賜物だった。


こと!!


 

いや、言葉で書くと、

至極当たり前のことなんですけど、


「あっこういうことなんや」


とハラに落ちた感覚なんですよね。

 



「親から受け継いだ」

「教育の賜物だった」


と外を理由にしていますが、

何かのせいにしたい訳ではなくて、

 


自分の一部である

と疑っていなかったものが、

自分のモノじゃなかった衝撃を感じているんです。

 



あれ?外れるわコレ。


のような感覚といいますか。

 

 



第6チャクラは高次のチャクラなので(高い=優れている訳ではないです。念の為。)、エネルギーが微細で抽象的なので、なかなか言葉にするのは難しいのですが、頑張ってみます(苦笑)



 

前半の今回は、

「家系のカルマの解消」について。

 

  • チャクラに興味がある方
  • 本来の自分で生きたい方



カロリー多めの長文ですが、

何かの参考になれば嬉しいです🙏✨

 

 

第6チャクラについて


 

サードアイのチャクラは、

↓イラストで6番のチャクラです。

 



チャクラ全体のテーマは、
「ビジョン」
 
視覚だけの意味ではなく、
「真実」をみる。

 



前面のチャクラの位置は眉間の少し上あたり。

 

 


チャクラには背面もあります。
第6チャクラの場合は、
後頭部の一番高いところあたりに位置しています。
(⑥の部分)

 

前面と背面のチャクラはそれぞれ働きが違います。

 



療法家の方の説明によると、以下の通り。



《前面のチャクラ》

その人がどのように、自分自身や世界を見ているのかの「認識」が刻まれている場所

 

《背面チャクラ》

その人がビジョンを実行する力のエネルギーの場所


 


前面のチャクラのエネルギーが整っていると、

  • 抽象的な概念が理解できる

 

背面のチャクラのエネルギーが整っていると、

  • アイディアやイメージを実行することができる
 
だそう!
 

第6チャクラはカルマが刻まれる場所でもある

 
私の場合、
それまでの第6チャクラのイメージは、
 

「透視能力」
「善悪などの二元性を超えてすべてが愛と見ることができる」

でした。


ですが、
今回療法家の方から聞いて初めて知ったのは、
 
 
第6チャクラは、


幼少期に持った世界観(世界とはこういうもの)や自分への認識が刻まれる場所でもある

ということ!
 


どこから世界観や認識が刻まれるのかというと、
主に両親・主に祖先からもの=カルマ
なのです。
 


カルマというと怖い印象かもしれませんが、
平たく言うと「過去からの記憶」のことです。
 
このチャクラにそんなエネルギーが蓄積されているなんて!!
と驚きました。


寝込んだ理由

 
 
このチャクラのレメディをとってから、
調子を崩して寝込んでいたことがありました。
 


理由は、
「自分がいかにネガティブだったか」
ことに気づいて、
精神が混乱して、
普段はそこまで騒がないようなことまで、
夫に八つ当たりしてワーワー騒いでいたから。


 
こりゃイカン・・・つらすぎる
と療法家の方にメールをしたところ、


・今起きていることは、おそらくカルマ(記憶)として持ち越していることが解消されるべく浮上している
 
・古いパターン、過去のパターンに戻らない、前をみる意識が大事。
 
・自分を責める必要もないし、ただこれまでの偏った意識にさよならするだけ



とのお返事をいただき、
腑に落ちたらスーッと楽になっていきました。
メールを読んですぐのことです。
 
自分の内側で起こっていることを
頭でも理解できたので安心したのだと思います。
 
 

(残念ながら)「犯人」はいない

 
あ、過去からの思い込みなんだ。
私は生まれながらにネガティブな性格じゃないんだ。


 
と気づいた時に
思い当たるのは母のことでした。
(なかなかのネガティブなので苦笑)


 
感情は、母のことを疎ましく感じはしますが、
その母も誰かから受け継いだのだと思うと、
「犯人」ではなくなる。

 
誰かを責めたい感情は納得しませんけどね(苦笑)
責めてもいいんですけど。
 

「世界とはこういうもの」という認識は
主に父から受け継いだのだと思います。
 
世界に善い人間は全体の2割しかいない”

と昔はよく言っていた記憶がある。
 


善人2割って、証拠でもあるんか?


と小さい頃の私は考えることもなく、
なんとなくそんなもんなんだ
と受け入れていました。

 
それって私が体験して出した答えではないのに。


というか、
そもそも善人ってなに?ってことなんですけど。

 

父は過去にたくさん悲しいことがあったのかもしれない。
冷たくされたことが多かったのかもしれない。
 
父の場合も、誰かから受け継いだのかもしれない。
とすると、ここにも「犯人」はいない。
 
感情的には残念(笑)


 

今回気づけた意味

 
父も、母も、
「これはカルマ(記憶)なんだ。
ネガティヴは自分の性格とか、善い人は少ないとかは世界の真実ではないんだ。受け継いだ思い込みなんだ。」
とはまだ気づいていなさそう。
 


そんな中、今回私が気づけた意味は、
 
 
私でこの家系の連鎖を終わりにする
からなんだろうな
と思います。
 


なんか、大げさに聞こえますね(汗)


えっと、そんな大げさな感じじゃなくて、
 
「家系の思い込みを解消する係」
って感じ。
 

気づくってすごいです・・・。
気づくまで、全然わからないんですから・・・
 
 
 
あと今回のシェア会で、
今選択に迷っていることを皆さんにシェアしたんですけど、自分のかなり深い思い込みに気づくことができました。
 
それは
「何かをやろうとするときに誰かの許可を求めてしまう」こと。


 
長くなるので、次回に続きます〜。
 
ここまで、とりとめのない文章にお付き合い
ありがとうございます!
夜明けはもうすぐ!
 
 
 

らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


後半


 

【過去の関連記事】