前から作りたかった「葛練り」を作って頂きましたが、それがもう美味しくて幸せでした、、、(´∀`*)←本当にこんな顔になってた(笑)
葛練りの存在を知ったきっかけは、料理家のたなかれいこさん。
③そのまま混ぜ続けると、透明になってきます!透明になった後もさらに2〜3分混ぜます。
④熱いうちに容器に取り分けて、羅漢果シロップと、黒ごまきな粉アーモンドをトッピングして完成!
羅漢果シロップ、今回はちと水が多すぎました😅
、、、(*´∀`*)はぁ〜おいしい。
夫にも好評でした。写真撮り忘れましたが、抹茶パウダーを振りかけると、苦みアクセント&色味が綺麗です。
甘いので、あんまり食べると癖になっちゃいそうだから、週末のご褒美(何のだ)かなぁ〜。
私はたなかれいこさんの本『生きるための料理』で知ったのですが、葛ってすごいんですね。
葛を食べるとすぐ気が付くのは、からだがおなかの中からホカホカと温まるということ。これは葛が代謝を高めて血行を良くしてくれるため。
その他、ホルモンバランスをととのえ、自律神経や血圧を安定させ、脂質の代謝をよくします。女性には嬉しい皮膚組織強化も。
ーたなかれいこ『生きるための料理』より
冷えやすい私としては、美味しくて腸を温めてくれるなんて嬉しいな。
ただ、微粉末の葛粉は作るのに手間暇かかるので、お高いのが難点といえば難点かな?👛
本当はお料理のとろみをつけたりにも使いたいのですが、片栗粉のようにバンバン使えないのが悲しい😭1キロとかまとめ買いしたいのですが(笑)
でもそれを踏まえても、葛練りはとっても美味しかったから良しとしよう(笑)
次に食べられるのは来週かな〜(´∀`*)←待ち遠しい
今回使った葛です。80g で450円くらい。
カルディで買いました。
らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
【関連記事】
市販品で砂糖不使用のスイーツは珍しいので嬉しい
息子のおやつにほぼ毎日蒸してます。
息子がきっかけで砂糖断ちを家族でチャレンジしています。
【参考】