先日、参加しているプログラムのシェア会がありました。

 

今回は6月中旬からとりはじめた「ハートチャクラ」とも呼ばれる第4チャクラのレメディについてでした。


レメディをとってどうだったか?をお互いシェアしたり、療法家の方から解説があったりする時間です。

 

※3月からホメオパシー的な腸活プログラムに参加しています。7つのチャクラに対応する腸内細菌レメディを1ヶ月に1つのペースでとっていって、腸内環境改善&チャクラのバランスをとるホリスティックなエネルギー療法です。

 

ハートチャクラはグリーンの部分です。

 

 
 このハートチャクラに滞りがない人は、レメディでチャクラが活性化して益々オープンハートになるし、滞りがある人は、色々とブロックが浮上してくるらしいのです。
 

このチャクラのレメディをとっている時期、モヤモヤしたことが起きている場合は「愛の定義」を見直すとハートが開く出来事がやってくるかもしれません

 

とのことでした。

 

 どうやらブロックが強いほど、「変えてなるものか!」と抵抗も強いようで、私はハートチャクラが一番つらかったです(というか、今もつらい)


続いていたヨガ、セルフヒーリングもこの時期全然やりたくなくて、毎日できませんでした😭

 

 

ヒプノセラピーも継続して受けていることも影響していますが、日常生活を送ることで精一杯(-_-;)

 

 

言葉を変えれば、

 

エゴの抵抗が強ければ強いほど、

辛ければ、辛いほど、

「転換点」「チャンス」ということでもありますが・・・。

 

私がこの現状突破することに、これが必要だな〜と気づいた点がありました。(というか、前から知ってるけれどできていないこと)

 

それは「自分を赦す」ということ。

 

今回は、自分をゆるせないような出来事が結構起こりました。自分の行動や言動や、置かれている環境を全然許せないことが多かったです。



 

愛、ハートで生きる

とは、

 

「みんなつながっている」

「すべて愛」

ということを知っているからこそ、

 

安心して憎んでもいい

安心して嫌っていい

 

嫌なことはしなくていい

嫌なことをしてもいい

 

選択を間違ってもいい

選び直してもいい

 

そうやって体験していくことを自分に赦すこと



↑という内容のことを療法家の方にシェアしてもらった時に、


「安心して、憎む」

「安心して、嫌う」

という言葉が新鮮でした。



 

「どんな自分もOK」「どんな選択をする自分もOK」

と自分が決めるしかないのですよね。

 

「自分を赦す」って難しいですね、、、。

ふー、、、。

ハートに見えませんか?in 屋久島 また行きたいな〜

 

らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


(後半)よかったらこちらもどうぞ!


 

【関連記事】

 『自分が一皮むける?腸活レメディプログラム』はじめましての方は自己紹介もどうぞ 2年前からお世話になっているホメオパスであり、エネルギー療法家のPさん。 そのPさんから「興味あります?」と声かけてもらっ…リンクameblo.jp