今日はダキニオラクルカードというカードの講座の初日でした。(全12回)


これから10ヶ月かけて少人数の仲間たちと共に、人に提供するためのリーディングを学んでいきます。


今日の講座内でセルフリーディングの練習で引いたカードたち。

このリーディングがすごかった、、ので、言葉がまとまったら、シェアさせてください。




このカードと出会ったの、かれこれ17年ほど前。ワークショップなどにも何度も参加してして、相当付き合いの古いカードです。「オラクルカードの祖」と言われることもあるそう。



人にリーディングをさせてもらっていた時期もありましたが、しばらくご無沙汰していました。


いやー。講座の時間、楽しかった。

あっという間に過ぎていきました。



特に印象に残ったのは、


リーディングって、人に正解を渡すことじゃない。


その人が自信を持って選べるようにサポートするだけ。


人に決めてほしい人なんて本来はいない。


本当はみんな自分で選びたいし、選べる。



という改めて当たり前のことに気づけました。



相手を「被害者 or 加害者」という先入観で見ると、リーディングが上手くいかないので、自分が常にフラットでいるように努めること。



  • 相手への「印象」
  • 自分の先入観
  • 自分の(相手にこうあってほしいという)意図
から自由になって、フラットなリーディングができるようになりたいな。

リーディングできることが目標、というより、リーディングをどうやってこれから自分のやりたいことと融合していくかが課題かな。

クリアな自分でいられるように、ヨガの継続はもちろん、瞑想の時間もとりたいなぁ🧘‍♀️✨


今書いてて気づいたけれど、フラットな自分でいて、相手への先入観をゼロにして、「加害者」とか「被害者」のフィルターで見ない、って、人とのコミュニケーションで意識したらすごく変わりそう。


気持ちを新たに、これから10ヶ月、深ーい叡智のカードの世界にどっぷり浸かってきます(笑)

読んでいただきありがとうございます😊

らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介




ちなみに講座の行き帰りに聴いてましたw
ほんと好き〜!