砂糖断ちをしている我が家。

 

息子のために砂糖不使用のスイーツを研究中でございます。

 

 

家族全員で、4月から減糖、5月から砂糖断ちをしています。

 

 

さっき作ったら、

好みにうるさい4歳の息子が「おいしい!」

と言って好評でしたー!

 

わーいわーい!\( ˆoˆ )/

やっぱり子供に喜んでもらえると嬉しいですね〜。

 

 

いやーこんなに食いつきが良いのは久しぶりのヒットかも!作ったのはコレです。

 

甘酒✖️古代小麦粉のふわふわ蒸しパン

 

 

 

甘酒✖️古代小麦粉のふわふわ蒸しパンのレシピ

 

レシピはこちらをアレンジしました。

 

 

 

我が家にはレンジがありませんので、ホットクックで蒸しました。

 

こんなふうにアレンジ。

 


 

  • 古代小麦粉(スペルト小麦粉) 75g
  • ペーキングパウダー(アルミフリー)小さじ1と1/2
  • 酵素玄米甘酒 125g

 


 

酵素玄米の甘酒は、ヨーグルトメーカーで手作りしています。

 

 『【砂糖断ちの味方】酵素玄米で甘酒作り』生まれて初めての甘酒作り。出来上がった時、本当に感激。めちゃくちゃ嬉しかった! まさか甘酒を自分で作る日が来るとは・・・そして酵素玄米で甘酒が作れるなんて!!…リンクameblo.jp


 

作り方

 

作り方はいたって簡単。

 

①スペルト小麦粉とペーキングパウダーを混ぜる。

 

②甘酒を入れます。

(我が家はブレンダーで攪拌しているので麹の粒はありません)

 

③カップに入れます。

我が家の場合はホットクックにセット

ホットクックで蒸す場合は25分ほどかかります。

普通にコンロで蒸す場合は、15分くらいかな?

私が大雑把なのがしっかりお分かり頂けるかと( ̄∇ ̄)

 

④蒸し上がり〜

おおおー!!!

 

⑤できあがり

スペルト小麦粉と酵素玄米の甘酒の色味がついてます。

 

充分甘いよ〜!!

 

砂糖断ちしてるからか、何もつけなくても甘いですっ。

 

蒸しパンには何も入れてませんが、さつまいもとか、ココナッツフレークとかレーズンとかお好みで。

(息子が中のトッピングを嫌がるので、何も入れられないのです。これってHSCあるある?なのかなぁ?(^◇^;))

 

ほのかな甘味で舌も心も満足!!

 

 

スペルト小麦粉について

ちなみにスペルト小麦とは?なんですが、

スペルト小麦は、現在広く利用されているパン小麦(普通小麦)の原種にあたる古代穀物です。

 

スペルト小麦の特徴

(1) 人工的な品種改良がほとんど行われていない

 

(2) 小麦アレルギーを発症し難い(ただしグルテンフリーではない)

 

(小麦アレルギーは発症者の条件が千差万別のため、医学的に立証することが難しいとされています。
ヨーロッパにおける30年間の経験値によると、小麦アレルギーを持っている人が食しても85~90%は発症していません。
但し、グルテンフリーではありませんので、必ず食べる前に医師のアドバイスを受ける事が必要です。

「スペルト小麦の教科書」より引用

 

一般に売られている小麦より腸に優しいのではないでしょうか。

実際、小麦で腸内環境が悪化した私の友達も、

古代小麦なら大丈夫だったとのこと。

※あくまで個人の体験です。

 

スペルト小麦粉はiHerbで購入しました。

 

今回使ったのは右側。

 

次は玄米粉とミックスしてみようかな?

試行錯誤は続きます〜!

 

お読みいただきありがとうございました!

 

らくしゅみ

 

↓こちらもよかったら!(^^)

 
〜砂糖不使用おやつ〜