シングルマザー歴約10年目

(別居3年離婚後7年目)

こどもは私立中高生ふたり

仕事は手取り約17万円の事務職

首都圏在住のミドフォーです


契約社員時代の仕事の内容と年収はこちら

自己紹介はこちら 

離婚あるある勘違い 



彼氏の転職問題や

わたしの転職問題や

細かいことでは悲しいことも

上手くいかないなってことも

たくさんあるのだけど


ここ最近で1番悲しいわ…

と思ったのは

低身長治療終了宣告


今まではこんな感じ




前回受診のときに

年間の伸び率で3-4センチを下回ってたら

治療は終わりにしましょうね

って言われてはいた



でも最近特にたくさん食べてたし

やっとわたしと同じ目線になったからか

伸びてきてるような錯覚があって



まだしばらくは

治療続けるんだろうなー

通院のために有給必要だなー

とか考えてたんだけど



あっさりと終わりになってしまった



終わりになったってことは

伸びていないってことなので



治療終了とは



伸びていない

これからも伸びる可能性が

ほぼ消える


というダブルのショック

なのですわガーン





最終身長については

そんなに楽観視していなかったつもりなので

165センチは厳しいかなって

現実的に考えてはいて


ただ

あと2-3センチは伸びてくれたら

治療終了後

残った骨端線が閉じるまでの

数cmと合わせたら

162-3くらいまで

なんとか!!って思ってたんだけど



157センチで終了になってしまったので

160センチが

なんとか!!!って数字に

なるようです




最近、子のために買った

パーカーを

お遊びで先に試着して

全然着れるじゃん!とか

やってたんだけど



冗談じゃなく

ほぼ同じサイズの服を

これからも着れるという

ことになりそうです




別に高身長至上主義とかではないし

人として何も価値は変わらないと思うのだけど


今しか出来ない対策があってそれをすることで

少しでも平均に近づくのならば

それはやっておいて損はないと

いう程度の気持ちなので


まあ仕方ないよね

完全に止まるまで残りの時間も

なるべく健やかに過ごしていけるようにだけ

気をつけていきます