こんばんは。

夜分にすみません。

 

 

いつもご覧になってくださり、

ありがとうございますお願い

 

 

昨晩、九州の母の元へ

帰省予定の連絡を入れると。。。

 

 

母曰く、

「そんがん高か時に来んでよかよ。

長くもおられんとに、もうよかぁ。

そんがん贅沢ばしんしゃんな。」

 

訳すると。。。

そんなにも(交通費が)高額な時に

来なくてもいいよ。

長く滞在することも出来ないのに、

来ることはない。

そのような贅沢はしてはいけません。

 

 

気を遣って言ってくれてるのかもハート

こちらが気を遣って

 

「いや、帰るよ。

こんな時にお金は使うものだ

と思っているから愛」と言うと・・・

 

 

母は喜ぶどころか、

逆切れムキー

 

 

ワタクシの節約ぶりが本気でないと

苛立った様子の母。

 

 

お隣さんのお孫さんが

都心から成田までわざわざ出て、

片道1000円台で長崎まで帰省した話や、

注釈:1990円だったらしい

 

東京のいとこはマイレージをうまく使ってるから、

飛行機代にお金は使ったことない話など、

注釈:旦那様が出張が多いからマイルがすぐ貯まるらしい。

 

 

長々と説教されました悲しい

 

 



 

病気だったはずだけど、

電話口の母はめちゃくちゃ情熱的で

声に張りがありました。

 

 

電話を一度切ったすぐ後に、

兄夫婦と姉夫婦が来るように

手配を済ませたと連絡がありました。

 

今度は超ご機嫌照れ

 

 

 

昭和初期生まれの母だけに、

節約スキルは最上級レベル合格

 

注釈:時代だけではなく、ワタクシの母のドケチ根性がすごいんです。おいおい実例を紹介いたしますね。

 

 

ドケチの女王様であるワタクシの母は

永遠の師匠でございます。

 

 

 

 

 

帰省しなかった分、

本日はメルカリまくりました。

 

 

そして、本日、

放置していたカードで貯まったポイントを

マイルに替えました。

 

そのマイルを使って4月末に

師匠の元へ帰省することにいたしました。

 

一件落着真顔

 

 

 

母にもこの本を読んでもらいたいわ。

もう少しお金を使って人生を謳歌して欲しい。

 

帰省したかったな。

ワタクシの好きな長崎名物特集愛ラブラブラブラブラブラブ

 

 

 
 
 
 

 

小さい時からいろんなカステラ屋さんの品を食べてきましたが、上品な味の松翁軒が一番好きかな愛ラブラブ

福砂屋も好き。どっちもザラメがいいピンクハート

 

 
 

 

長崎のかまぼこ、最高ピンクハート愛

 

かんころもち、好きすぎる泣愛

 

 

 

長崎自慢のチョーコーピンクハート醤油は紫でしょー