今日の上海は、曇り。
上海浦西ロックダウンから40日、うちのマンション隔離から43日が経過しました。

家の中から外を見ても相変わらず人や車は、ほとんど見ることができませんが、ニュースな等をみていると、少しづつ上海の町に動きが出てきたように感じます。

例えば、デリバリーができる店がちょっとづつ増えてたり、物流関係が動き出したり等、私は利用していないし、スマホでマイナスなニュースばかりを見たりするのに、疲れてきてたので、最近はちょっと目を休めてます。

ただ、そうなると、情報に疎くなってしまうので、バランスが大切ですが、、スマホ疲れしている人は、かなり多いと思います。

ここ数日、暗いニュースを見る代わりに、友人に連絡してみたりもするのですが、みんなこの1ヶ月の隔離中どう過ごしてるんですかね??笑

もちろん、バリバリに有意義に使えたら、良いんですが、、時間がありすぎると言うのも、時間がありすぎる事を見積もってしまうので、結局、、そんなに効率的には使えてない・・笑笑

ある友達は、中国語の勉強をしてたり、ある友達は事業について考えてたり、ある友達は割り切って、のんびり過ごしていたり、ある友達は趣味を楽しんだり、まあ、本当にそれぞれですね。

私はというと、事業を考えながら、趣味をするといった感じでしょうか・・笑

その中で、最近考えているのが、中国SNSのライブ中継です。

この1ヶ月はSNS動画については、かなり研究してきて、だいぶいろんなことが分かってきましたが、今はライブ中継について研究中です。

外国人が中国でライブ中継する事は、なかなか難しくて、規制も厳しいのが事実です。

インフルエンサーを育成するような会社もいくつかあるので、そういう会社に所属していれば、中国のプラットホーム上で、ライブ中継ができるのですが、私は所属していないので、ずっと方法を考えてはいました。

1ヶ月程前から、私の日本人の友人が、色々方法を調べて中国のプラットホーム上でライブ中継を開始しました。

私も、見てますが、結構ちゃんとやれてるし、日本人のライブ中継者なんで、ほとんどいないので、なかなか目立ってます。

始めたばかりなので、まだまだだと言ってましたが、少なからず1ヶ月で収入も得られたようです。

私の動画配信も、中国人に向けてやる事は、最初は慣れていないので、抵抗もあったし、アンチ日本人という方も、正直沢山いるし、言葉のミサイルが沢山飛んできます(笑)

ライブ中継は中国語では、“直播“と言われてますが、直播は、さらにアンチの攻撃が強くなると覚悟したほうがいいです。

実際に、私も、直播をよく見ながら、勉強していますが、結構、攻撃されてます。。

もちろん、慣れている方なら、流すのも上手だし、対応の仕方が上手なのですが、、その攻撃に耐えられなくて、怒ってしまう人や、泣いてしまう人、そのまま辞めてしまう人等も、沢山います。

私も、ずっと直播をやりたいと思いながらも、“怖い“という気持ちも正直あります。。笑笑笑

例えば、、私の恐怖や不安は、、、

 反日の方々の攻撃、

 1人で中国語でやれるかな?笑

 本当に自分が、やれるのか??

 誰も見てくれなかったらどうする??笑

 内容はどうするのか??

とか、そんな感じですね・・・笑

まあ、一番は、やはり攻撃されるのは嫌ですね。。笑

中国語は、来たコメントや、他の方とリンク(连线)してトークする時に、相手の言ってることが、分からなかったらどうするか?笑とか、、

だって、全国規模だから、中国語訛ってる人とかもいるし。。笑
まあ、私も、日本人訛りあるけど。。。笑

本当に自分にやれるのか??という不安は、やはり経験がないから。。笑

誰も見てくれなかったら、、、?これは、やはり、人間には恥をかきたくないとう心理もあるから、、

内容はどうする??
妻には、弾き語りとかやれば??って言われたけど、、、
いやいや、それは全く自信ないし、、それでは勝負できないと思ってるので、、一部に取り入れるのはアリだけど、メインは他のでいきたい。

と、ここ数日、かなり考えた結果、

今は、私がもし直播をやるなら、、考えつく内容は、

日本語・日本文化✖︎ユーモア✖︎エンタメ性

かな??と・・・・

なぜなら、私のフォロワーさんは、みんな日本語を学習している人ばかりだし、日本文化に興味がある方がほとんど!
だから、そこは必ず入れる必要がある!!

ただ、日本語講座とかでは、私は専門でもないし絶対に勝てない。。
だから、笑いやユーモアの要素を入れる。

要するに、笑いながら日本を感じる的な??

ただ、直播で日本語を話し続けると、違反になり直播ができなくなる??という話もあるので、そこはやってみながらバランスを見ないと未知です。

エンタメ性というのは、私の基盤が、飲食(カフェカイシングオ)以外に、これまでやってきたイベント事業があるので、その感覚や経験は大切にしたいと思ってるし、そこは強みかと。。

理念は、ずっと変わってません!

★中日的开心果★〜日中の笑顔の種〜です!

これは、カイシングオ事業の理念であり、

カイシングオカフェであろうと、

カイシングオイベントであろうと、

私の動画配信であろうと、

直播であろうと、変わりません!

すべては、"日中の笑顔の種"に繋がる事です。
これは、起業してから17年変わってません!

なので、やはり、この直播でも、その理念が表現できれば嬉しいです!

私の周りには、このカイシングオの理念に共感してくれる方々や、同じような志を持った同志がいます。

昨日は、同じような方向性を目指して頑張ってる同志2名と、電話で話をしましたが、やはり志の近い仲間との話は、楽しいし、お互い知らない情報を共有できるし、一番素敵なのは、お互いがお互いの事を助けあい、相手の夢が叶うように真剣に支援する関係が気づける事です!

私は、この関係を気づける仲間は、本当に素晴らしいと思います。
ただ、このコロナ禍で、注意したいのさ、やはり、自分の精神状態です!

なぜなら、やはり、なんと言っても、自分が満たされてないと、他人はなかなか満たせないし、なによりも、そんか"余裕"は、なくなってくると思います。

何をやるにも、人間関係をつくるにも、全て共通すると思いますが、社会がどんな状況であろうと、自分の感情をプラスに保ち、余裕をもてるように意識することは大切だと感じます。

余裕がないと、どうしても、与えられる事や、受け取ることばかり考えてしまいますが、
ある先生の言葉をお借りするなら、

愛も感謝も、関心も尊敬も
全て自分が先にする!んだ!

なんて素敵な言葉でしょう!
なかなかできませんが、しっかり実践していきたいです!

話は戻りまして(笑

中国のSNS動画配信で超有名な日本人のインフルエンサーは、何人かいますが、直播で抜きに出てる日本人インフルエンサーは、あまり聞かないので、モデリングできるような方もいなく、本当に未知です。

まあ、とりあえずは、色々調べて、やれそうであれば、是非挑戦してみたいです!!

人生初、青椒肉絲を作ったら、激うまで感動した!!

久々に大満足!!


団体購入だと、量が多くて、当分、豚肉生活(笑)

まあ、豚肉は、好きだから良いが!


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

今日の上海は、晴れ。

上海浦西ロックダウン38日目、うちのマンション隔離41日目が経過。


相変わらず、上海もいろんか噂が流れてますが、何人かから聞いたのは、5月20日前後には、ひょっとしたらロックダウンが解除されるかも?


ただ、4月末には、5月に入り、連休明けには!とか言われてたし、もうこのような情報も、全くあてにならないですね。


もう、今は何よりも、自分の精神状態をいかにして、プラスに保つか!が大切だと思ってます。


SNSでは、陽性者がでたマンションで、同じ階に住んでいる人も、連れてかれたりするニュースや、友人のマンション内でも、防范区なのに外出できない事への怒りのデモなどか起きたり、なかなか大変です。


上海人の友人とのチャットでも、不満がだいぶ溜まっているように感じました。むしろ、軽く病んでる。。


特に現地の上海人は、外国人の私たちより、奥の深い情報を沢山知っているので、余計に感情的になっているという事もあると感じてます。


私も、今日は日本の両親と親戚でテレビ電話をしました。

前回は、妻と息子、弟夫婦とその息子も言ってにテレビ電話しましたが、人数が多かったり、小さい子供が入ると、テレビ電話は、収集がつかなくなると知っているので、今日は3組での回線。


会話の内容は、当然、コロナの話題になってしまうのですが、話してる途中で、気づいた事が。。。


それは、コロナやロックダウンの話題になると、どうしても、暗くなるし、楽しくないし、大変だね、的な話になってしまう。


もちろん、それも共有としては必要なんですが、たまにする電話の会話の内容が、マイナスな話題なのは、勿体無いな!と感じ、あえて話題を転換してみる!


家での会話だと、ちょっと違和感はあるのですが()

じゃあ、1人づつ、最近楽しかった事や、感動した事をシェアしよう!ともちかけてみる。


母から父、おばさんと、それぞれの最近の楽しかった事を話しはじめる!


みんなが楽しいと思える事は、別に特別な事ではないのですが、やはり楽しい事を話しているみんなの表情が、全然違うんですよね!


聞いてる方も幸せな気持ちになるし、やっぱりコレでしょ!って思いました!


そして、本当の幸せは、実は身近にあったりするもんなんですよね!

その事に気付けなければ、ずっと幸せになれないし、その事に気づいた人は、いつでも幸せになれる!


コロナ大変だよね!って、話題もいいけど、どうせ話をするから、楽しいことをシェアしたいな!と思いました!


だって、みんなで久々に話するのに、ずっと眉毛しかめて、話すの楽しくないし、気分も更に落ちるし、楽しい話すれば気持ちも明るくなるし、気持ちが明るくなれば、頑張ろうとも思える!


暗いニュースに負けないように、感情コントロールしっかりしていきたいです!


昔、メンターから教えてもらった、大好きな言葉があります。


悲しいから、うつむくんじゃない。

うつむくから、悲しくなるんだ。


楽しいからスキップするんじゃない。

スキップするから、楽しいんだ!


これって、最強の心と身体のメカニズムじゃないっすか!


言葉も体も意識も、全てプラスに使うことで、プラスな選択や決断ができ、プラスな行動と結果に結びつく!


最高っす!


って事で、今日は、朝から1人ダンスをしました()

自分で自分のダンスに爆笑しました(

ダンス経験ゼロの自分が踊ると、なかなかオリジナリティある動きになるんですよね()


今度、動画撮って、SNSで流そうかな()


ではでは、また!


今日は、昼も夜も、鍋。

味は、すき焼き風ですが、材料が普段と全然違うから、ちょっと微妙でしたが、お腹は満腹になりました(笑)



にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
今日の上海は、晴れ。
上海ロックダウン36日目、うちのマンション隔離39日目となりました。


いやあ、まじでいつまで続くんでしょう(笑)

今朝は、妻とWECHATで電話しました。

お互いの近況報告と、やはり今日の話題は、“子育て“について。

昨日、一昨日と、せっかく“子供の未来について“と言うテーマで、沢山インプットできたので、それを妻にシェアしながら、うちの息子に置き換えて2人で考えてみました。

私としては、できていた事もあるし、できていなかった事も沢山あり、今後の息子との接し方についても妻と話し合いました。

つい先日、テレビ電話で息子と話をしていた時に、足し算ができるようになっていて、しかも計算がめちゃくちゃ早くて感動したのですが、ひょっとしたら引き算もできるのでは?と思い引き算を出してみたら、引き算は出来なくて、私は、良かれと思って引き算を教えようとしました。。

ただ、引き算になった瞬間、息子のモチベーションが一気に下がったのが目に見えてしまい、、昨日学んだことを応用するのであれば、別に聞かれてもないのに私から無理に引き算を教えようとしなくてもよかったのでは・・?と反省しました。

一番大切なのは、やはり子供が、まずは、“楽しい“と思えることだし、親である私たちにできることは、その環境作りであって、教えることではない。。

聞かれたら別に教えれば良いと思うのですが、以前の私は、無理に教えようとして、話を聞かない息子にイラってしている事もありました。
これは、反省です。笑

妻のようのエピソードも、今回学んだ事とリンクしてめちゃくちゃ勉強になりました

先週、妻が体調が悪く、熱が出たみたいで、1日だけ寝込んだと言っていました。私は、上海にいるため、メールで励ますくらいしかできないのですが、そこで大活躍したのが、6歳の息子だったんです。。。

なんと、誰から言われるでも、教わるでもなく、妻の看病を1人でやったみたいです。
1階から2階の妻の寝ている部屋を、20往復くらいして、タオルを変えたり、体温計を測ったり、熱さまシートを取り替えたりしてくれて、感動したと言ってました。

当たり前の事??って言われるかもしれないけど、、私としてもめちゃくちゃ感動です。
なぜなら、誰も息子に教えてないからです。

要するに、現場で自分が過去にしてもらった体験を思い出しながら、その場で自分で考えて行動してるんです!!

これって、教育の核心じゃないですか!!!???

完全に、この2日間の先生方の話と一致しました。

教えるのではなく、親にできることは、日常からその見本を見せること!

合気道の師匠にも、昔同じようなことを言われました。
合気道の稽古は、教えてもらおうと思うな!自分で常日頃から目配り、気配りしながら師匠の技を盗むんだ。

一見、昔ながらの古い考えですが、確かに教えてもらっただけだと、自分で考える能力が養われないし、どこかで成長が止まります。

親だけでなく、リーダーにできることは、しっかりと自分自身が身を持って、その生きかた、見本を見せ、しっかりと受け入れ、受け止め、信頼関係を作り必要であれば支援をする。

昨日の、登壇者の1人である、ビリギャルのさやかちゃんも言ってましたが、元々勉強が苦手だった彼女は、塾に通い、坪田先生と言う素晴らしい先生に出会うのですが、坪田先生は、勉強を教えていた訳ではないと言ってました。

塾の生徒たち一人一人と寄り添い、信頼し、励まし続けることで、塾生が自分の可能性を信じるようになり、やる気になっていく。
やる気にさえなれば、あとは自分で勉強する!!

まさに、最強のリーダーシップ理論だし、親子の関係も同じだと思いました。

親に、子供が、この子は人見知りだからとか、近くにいる人に、バカだからとか、運動できないからとか、言われ続けると、その言葉を信じて、本当にそうなっていく可能性も高いので、やはり環境はめちゃくちゃ大事だと思うし、周りの言葉だけでなく、自分が自分に使う言葉も、家庭内で使ってる言葉もめちゃくちゃ影響力が高いので、注意しなければいけないと改めて感じました。

妻の看病の話は、このロックダウン中の上海にいる私にとっては、とても心温まる感動のエピソードでした。

話は、変わりますが、プライドポテトを手作りしました(笑)


相変わらず、youtube、りゅうじのバズレシピ見ながら!料理初心者でも、いつも美味しく作れるので、マジ助かります!

手間はかかりましたが、上手にできました

かなり、美味しかったです!

そして、きゅうり!


また、食材がなくなってきたので、そろそろ調達が必要です!


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村