今日の上海は、晴れ。
上海ロックダウン36日目、うちのマンション隔離39日目となりました。


いやあ、まじでいつまで続くんでしょう(笑)

今朝は、妻とWECHATで電話しました。

お互いの近況報告と、やはり今日の話題は、“子育て“について。

昨日、一昨日と、せっかく“子供の未来について“と言うテーマで、沢山インプットできたので、それを妻にシェアしながら、うちの息子に置き換えて2人で考えてみました。

私としては、できていた事もあるし、できていなかった事も沢山あり、今後の息子との接し方についても妻と話し合いました。

つい先日、テレビ電話で息子と話をしていた時に、足し算ができるようになっていて、しかも計算がめちゃくちゃ早くて感動したのですが、ひょっとしたら引き算もできるのでは?と思い引き算を出してみたら、引き算は出来なくて、私は、良かれと思って引き算を教えようとしました。。

ただ、引き算になった瞬間、息子のモチベーションが一気に下がったのが目に見えてしまい、、昨日学んだことを応用するのであれば、別に聞かれてもないのに私から無理に引き算を教えようとしなくてもよかったのでは・・?と反省しました。

一番大切なのは、やはり子供が、まずは、“楽しい“と思えることだし、親である私たちにできることは、その環境作りであって、教えることではない。。

聞かれたら別に教えれば良いと思うのですが、以前の私は、無理に教えようとして、話を聞かない息子にイラってしている事もありました。
これは、反省です。笑

妻のようのエピソードも、今回学んだ事とリンクしてめちゃくちゃ勉強になりました

先週、妻が体調が悪く、熱が出たみたいで、1日だけ寝込んだと言っていました。私は、上海にいるため、メールで励ますくらいしかできないのですが、そこで大活躍したのが、6歳の息子だったんです。。。

なんと、誰から言われるでも、教わるでもなく、妻の看病を1人でやったみたいです。
1階から2階の妻の寝ている部屋を、20往復くらいして、タオルを変えたり、体温計を測ったり、熱さまシートを取り替えたりしてくれて、感動したと言ってました。

当たり前の事??って言われるかもしれないけど、、私としてもめちゃくちゃ感動です。
なぜなら、誰も息子に教えてないからです。

要するに、現場で自分が過去にしてもらった体験を思い出しながら、その場で自分で考えて行動してるんです!!

これって、教育の核心じゃないですか!!!???

完全に、この2日間の先生方の話と一致しました。

教えるのではなく、親にできることは、日常からその見本を見せること!

合気道の師匠にも、昔同じようなことを言われました。
合気道の稽古は、教えてもらおうと思うな!自分で常日頃から目配り、気配りしながら師匠の技を盗むんだ。

一見、昔ながらの古い考えですが、確かに教えてもらっただけだと、自分で考える能力が養われないし、どこかで成長が止まります。

親だけでなく、リーダーにできることは、しっかりと自分自身が身を持って、その生きかた、見本を見せ、しっかりと受け入れ、受け止め、信頼関係を作り必要であれば支援をする。

昨日の、登壇者の1人である、ビリギャルのさやかちゃんも言ってましたが、元々勉強が苦手だった彼女は、塾に通い、坪田先生と言う素晴らしい先生に出会うのですが、坪田先生は、勉強を教えていた訳ではないと言ってました。

塾の生徒たち一人一人と寄り添い、信頼し、励まし続けることで、塾生が自分の可能性を信じるようになり、やる気になっていく。
やる気にさえなれば、あとは自分で勉強する!!

まさに、最強のリーダーシップ理論だし、親子の関係も同じだと思いました。

親に、子供が、この子は人見知りだからとか、近くにいる人に、バカだからとか、運動できないからとか、言われ続けると、その言葉を信じて、本当にそうなっていく可能性も高いので、やはり環境はめちゃくちゃ大事だと思うし、周りの言葉だけでなく、自分が自分に使う言葉も、家庭内で使ってる言葉もめちゃくちゃ影響力が高いので、注意しなければいけないと改めて感じました。

妻の看病の話は、このロックダウン中の上海にいる私にとっては、とても心温まる感動のエピソードでした。

話は、変わりますが、プライドポテトを手作りしました(笑)


相変わらず、youtube、りゅうじのバズレシピ見ながら!料理初心者でも、いつも美味しく作れるので、マジ助かります!

手間はかかりましたが、上手にできました

かなり、美味しかったです!

そして、きゅうり!


また、食材がなくなってきたので、そろそろ調達が必要です!


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村