小学6年生、中学2年生を連れて

ロンドン旅行に行きました。

 

ロンドンは、キャッシュレスの市なので
電車もバスもクレジットカードをかざすだけ。
小さなお店もマーケットもタッチ決済。
むしろ現金が使えない店が多いみたいです。

私達は20ポンドだけ換金して
マーケットで20ポンドの現金を使いました。
後は、全部クレカ決済。
便利だけど、使いすぎてしまいそう不安


2024年9月25日(水)
 
前日に購入したチケットで
GWRに乗ってオックスフォードへ
 
 
オックスフォードに到着して
クライスト・チャーチへむかう途中

 

美しいイングリッシュガーデンが!
素敵すぎる!素敵すぎる!絵みたい!目がハート
 
 
オックスフォード大学の
それはそれは素敵な建物。
 
その上、ハリー・ポッターのロケ地なので
食堂、階段、回路、広場
兄君のテンションもあがる〜チュー
 

どこを切り取っても素晴らしい目がハート
 
ハリー・ポッターを
あまり見ていない私でも知ってる食堂。
今も学食で使われています。
 
大学内の教会も見ごたえありました~


この地域は
アリスのモデル地域。
アリスショップもありました。
 
 
お昼を食べようと、The Covered Marketに行くと
食べたかったベンズクッキーを発見。
 
半分とけた大量のチョコにサクホロの生地
人生で食べたミルククッキーの中で
1番美味しい!

日本にも支店あるから食べてみたいな!
(イギリスのほうが値段高い 笑)

 
そして、、、
「トイレ行きたい」宣言があせる
慌てて、近くのイオン的なモールに走り

モールにイギリスで人気のチェーン店
ナンドスがあったので、お昼はここで指差し
 


さあ、お散歩再開!

ボドリアン図書館を目指して行ったら
素敵な教があり、ふらりと入って出ると
ボドリアン図書館だった!
 

てか、この周りも、鳥肌たつくらい
素敵な雰囲気!!


360℃囲まれる石造りのエリアは
なにこれ!すごいんですけど!!
 溜息橋も素敵すぎなんですけどひらめき飛び出すハート飛び出すハート


イギリス来てから
素敵ばかり言ってるけど
なにを見ても、どこに行っても素敵すぎる目がハート飛び出すハート
 
************
オックスフォードを堪能後
駅近くにある、イオン的なモールに戻り
兄君、フィギアを購入
妹ちゃん、ぬいぐるみなどを購入
 
私的には、それイギリスで買うのも!?だけど
「日本で買えるとしても、
イギリスで買ったって言うのがいいの口笛
だそうな・・・・

 
パディントン駅に戻ると

「日本と比べたい!」と

妹ちゃんは、スタバ飲み比べ
兄君は、マクドナルド食べ比べ

結果・・・日本より値段が高いだけで
味もサイズも同じでした指差し
 

************

 
オックスフォード、すごく良かったです!

この日も、夢のように素晴らしい1日でした。
 

 

小学6年生、中学2年生を連れて

ロンドン旅行に行きました。

 


イギリスでメジャーなお菓子のティーケーキ。
ビスケットと溶けたマシュマロを
チョコでコーティング。

・・・・これ、スモアだひらめき
すごく甘いけど、私も子供も好き!
 
 

*****************

 

2024年9月24日(火)

 

この日は、まず

キングスクロス駅(King's Cross station)へ

 

ハリーポッターで有名な

9と4分の3番線を再現した記念撮影してから

ショップでお買い物。

 

隣接するセント・パンクラス駅も

素敵な駅でした。


 

その後、ジャケットポテトのお店へ。

迷いながらたどりついたけど

まさかのやってなくてショボーン残念

 

予定変更して

ミレニアムブリッジに向かったのに

間違えてロンドン橋に到着 不安あせる

 

ミレニアムブリッジは

ハリーポッターの謎のプリンス編にでてるけど

兄君、橋には興味ないと言ってくれたので

また予定変更。


ロンドン橋落ちた~♪と口ずさみながら

ロンドン橋を渡りました。 

 

 

*****************

わたってすぐのバラマーケット

※ハリー・ポッターのロケ地でもあります

 

とても賑やか!

チーズやクッキーの出店などなど

お洒落すぎて、見てるだけでも楽しい!

  


マーケット内で

1番有名なパエリアを食べれました!

具がゴロゴロ入っていて、ボリュームたっぷり!

美味しー目がハート飛び出すハート

 

 

しかし、マーケットと言えど

1皿2000円指差し 

ハンバーガーも1個2000円指差し 物価高か〜 笑


*****************


その後、タワーブリッジ

ビックベンの次に知名度ある橋ですよね♪

こをな有名な橋を歩いて渡れる日が来るなんて!

スキップしたい気分♪

 

タワーを渡り終えると

花が溢れる電話ボックスを発見し

そのまま横道に入っていくと、

ボートウォークがありましたラブラブ

 

有名どころじゃなくても素敵な所ばかり!目がハート


*****************

うろちょろしだすと

きりがないけど、きりつけて

レドンフォールマーケット

※チャーリーとチョコレート工場2

 ハリー・ポッターのロケ地でもあります

 

アンティークなアーケードがお洒落!

テーブルを道に出して食事をする姿がお洒落!



そこから徒歩5分The Lookoutへ。

事前予約が必要ですが

無料でビルの51階に行けます。

 

景色を見て休憩しながら

明日のGWRの予約をポチろうとしたら

発信元が海外だと、

ウエブサイトでクレジットカード使用は

セキュリティがかかっていて買えないびっくり💦

そうなんだ知らなかった、、、。


*****************

 

次は、バンクシーの絵を見に行きました。


バービカン駅を降りて、

歩いて5分の高架下で発見!

振り返ると、もう1つ発見!

そのまま2分ほど歩くと、"I love London, Robbo."のねずみちゃんを発見しました。

2人とも大喜びでしたニコニコニコニコ



この後、グラフィックエリアに行くか迷ったけど

GWRチケットを窓口へ買うために

パディントン駅へ行きました。


行って正解。

安いチケットから売り切れるシステムみたいで

昼にネットで見てた金額より

数千円高くなってた指差し

(翌日は1.5倍の金額でした💦)


*****************

駅から15分ほど歩いて

高級スーパーのM&Sと、ウェイトローズの

大型店舗で、夕食やお土産を大量購入。


値段は高いけど、どれも美味しかった目がハート



*****************


この日は計画外れが多かったけれど

外れても大満足!

翌日は、GWRに乗ってオックスフォードだ♪


大満足の1日なのに

翌日も楽しみがあるなんてニコニコ飛び出すハート

 

 

 

ロンドン旅行記事の途中ですが、、、ウインク



2024年10月の連休は

実家の福井県に帰省しました。


蕎麦の花が満開!

両親の畑で、さつまいも掘りをしました。

2人とも興味無いかと思ってたけど

宝探しみたいで意外と楽しんでました。

まだまだ子供だねニコニコ


赤とんぼを指に停まらせる遊びは
子供達も私も必死ひらめき
指に停まってくれるんだけどね〜
写真を撮るのが難しい 笑

******************


私と、私の兄と、兄君で海釣りにも行きました。


日が沈むころにアジを釣って

日が沈んだら釣ったアジを生き餌にして

イカ釣りをしました。


そして

兄君、始めてアオリイカを釣りましたびっくりマーク


釣れたアオリイカは美味しく頂きましたよ


******************

定番の焼肉屋に
定番のお寿司屋も行きました。

母の入れてくれたカフェオレと
お土産の食べ比べなどなど
無限に食べる〜 指差し

******************

妹ちゃんの、Jボーに付き合いがてら
住宅街を離れた近隣を散歩。

何も無い風景を気ままに歩く
なんて贅沢な時間。

******************

イギリスは、
古い家屋や田舎に価値があり
お金持ちになればなるほど
田舎に住むんだって。

日本のこんなに美しい田舎は
過疎化が進んで、50年後には無くなる街。
寂しいけれど、受け入れるしか無いんだよね悲しい



美味しい空気に
美味しい食べ物。
この日も、楽しい連休を過ごせましたスター


2024年

小学6年生と中学2年生を連れて

ロンドン旅行をしました。

 

 

ロンドンで食べたフラットピーチ

平べったい、みかんSサイズの桃です。

丸かじりで毎日食べてましたニコニコ





2024年9月23日(月)

 

日本で申し込んだ

コッツウォルズのバスツアーに参加しました。

 ・ツアー会社は「みゅー」


コッツウォルズ地方は、
ロンドンの北西約200kmのところに広がる
イギリスらしい田園風景として
英国内でも最も美しい場所みたいです。

 

田舎なので電車は通ってないし

バスの本数も少ないから

ツアーで行くのがベストみたい。

 

日本語ガイドのツアーは

値段はるけど仕方ない・・・アセアセ

 

 
  

ビクトリア駅で集合しバスにのり

到着まで2時間以上走りました。

 

回った村は4つ。

・バーフォード     (約50分自由行動)

・ストウ・オン・ザ・ウォルド 

  (昼食時間含め約90分自由行動)

・ブロードウェイ    (約45分自由行動)

・チッピング・カムデン (約45分自由行動)

 

バイブリーに行きたかったけれど

橋が工事中で車両通行止めらしい。残念。

 

そして、雨があまり降らない地域みたいですが

なんと、雨・・・・ショボーン雨

 

************************


ツアーは、到着前の車内で短い説明があり

「じゃあ50分後に駐車場に戻ってきてくださいね」で解散。

 

おすすめのお店が書いてある地図や

詳しい説明があるもんだと思っていて

下調べしてなくて焦る・・びっくりアセアセ

 

でも、調べてなくても大丈夫でした。

どの村もバスを降りると

石造りの建物の素晴らしい景色が広がり

おとぎばなしの世界に迷い込んだかのよう。

全〜部が素敵。

 

おばさんのテンション爆上がり目がハート目がハート目がハート!!!!

 

散歩して気になったお店をふらりと覗いたら、

あっという間に集合時間。

 

 

見つけた教会に入ったり

茅葺きの屋根を見たり

エドワードチャーチを見たり

 

大通りも、名もなき道も、路地裏も

ヤバイくらい素敵で美しい!

 

 

テーマパークにいる気分になるけど
これらは全て本物で、
ここで生活してる人がいるんだよね。


私、すごい世界にいるー目がハートラブラブラブラブラブラブ
夢の中みたいな時間でした!

 ***********************


この地方でしか食べられない物のひとつに

「ラーディケーキ」があるとのこと。

 

散策中に見つけた小さなパン屋で購入しました。

 

 

これが、、、パーフェクトなしっとり感で

 シナモンパンのめちゃくちゃ美味しいやつ飛び出すハート

(兄君、イギリスで食べて感動した物1位だって)

 
***********************
 

人気のHuffkins Burfordに行き、

イギリスで食べたい物の1つ

「クリームティ」を注文しました。

スコーンとクロテッドクリーム&ジャムキラキラナイフとフォーク

 

本場のスコーンは大きくて、

しっとり柔らかいのにホロホロ感があり

これまた美味しい♪ 

 

パン屋も兼ねているので

テイクアウトしたかったけど

食べ終えるとレジが行列だったから諦めました。

 

ちなみに

このお店のエコバックも超人気みたいです。

 

***********************


どの村もメインストリートは
可愛いお店が連なってて
見てるだけでも楽しかった!
 
 

 雨降ってなかったらもっと良かったかな?

でも、雨降ってても充分素敵だった。

 

もちろん、行けて良かった!ニコニコ

 

***********************

 

バスツアーが終わると

2人が「寒い」と言うので、

オックスフォード通りにある

イギリスのファストファッション

プライムマーク」へ服を見に行きましたが、

兄君も妹ちゃんも、気にいる服が無く

ウインドーショッピングで終了指差し

 

 

お店をでると、すっかり日暮れ。

 

オックスフォード通りは

人も多く賑やかで明るいんだけど 

日本でも子連れで夜の繁華街を歩く経験が無い私は、ちょっと不安になるキョロキョロ

けど、ライトアップは綺麗。

  

 

フィッシュアンドチップスのお店に行きたいな。

けど、2人から「魚は嫌い」と言われ

私の分だけテイクアウト。

 

注文メニューに「レギュラーチップス」があり

「レギュラーサイズでいいよね」って注文したら

チップス(ポテト)のみのお買い上げ・・あんぐりびっくりマーク

 

あんぐりそうだね!

フィッシュって書いてないもんねアセアセ

慌ててフィシュを追加注文 笑

無事に買えたから良しOK

 

 

子供達は、近くのケバブ店で

タッチパネルで、さくさくとドネルケバブを、

注文しテイクアウト。

  

 

フィッシュアンドチップス、

めちゃくちゃ美味しい!

肉厚がすごくて、鳥みたいニコニコ

ポテトもホクホクで驚くほど美味しかった。

 

イギリスって何を食べても美味しい!

 

 

・ミニキッチン付きのホテルは、

 食事のエリアがあったので便利でした。

 お皿も置いておけば洗ってくれます。

 

 

この日も、最高の1日でした。

翌日も楽しみにして、お休みなさい。

 

 

2024年

小学6年生・中学2年生と一緒に

ロンドンへ旅行しました。

 



2024年9月22日(日) 

 

バッキンガム宮殿

 

・日本で予約チケット購入済みのため

 QRコードをかざせば

 ファストパスのようにサクッと入館。

・館内撮影禁止です

 

高い天井、広い部屋、

美しい調度品の数々、美術館並みの絵画

キラキラ輝く金細工の数々。

シャンデリアも息を飲む素晴らしさラブキラキラ

 

贅沢で美しくてシンデレラの世界みたい。

お姫様って…すごすぎる。

 

館内の鑑賞が終わると

宮殿のガーデン内の濃厚アイス食べました。

ガーデンにはリスがいて、可愛くて釘付け!

 

素敵すぎる宮殿でしたキラキラキラキラキラキラ

 

 ******************************

 

宮殿を出てからはビクトリア駅まで歩き

兄君の要望もあり、

サンデーローストを食べにいきましたナイフとフォーク

 

・サンデーローストは日曜日に食べるご馳走。

・パブで食べれます。

・お肉、ヨークシャー・プディング、野菜を

 グレービーソースで頂きます。 

 

 

お店に入ると、お客はいるけど

入口に店員さんがいなくて

たじろぐ、、、凝視あせる 

でも無事に注文できました 笑

 

・パブは先にテーブルの席を確保してから

 奥のバーカウンターにいる店員に

 注文と支払いをする流れなんだってニコニコ

 

注文してから作るのかな?

1時間以上待つという真顔

待ち時間長くてちょっと不安になるあせる

 

でてきたサンデーローストは

美味しい目がハート目がハート目がハート

ジューシーで柔らかくて、

半身あるからボリューム満点!!!

 

ミートパイは濃いデミグラソースと

煮込まれたミートがゴロゴロ。

濃すぎて子供達は、ちょっぴり苦手でしたが

こちらも美味しかったですハート

 

 ******************************

その後、始めて市バスに乗り

ピカデリーサーカスへ移動しました。

 

始めてのバス!赤いロンドンバス車

 

 

・バスはかなりの台数が常に走ってます。

・地下鉄に比べて料金が安いし、

 景色も見えて良いです。

・使い勝手良いので、

 その後ほとんど市バスでした。

 

 ******************************

 

ピカデリーサーカス

エロスの像の周りは賑やかで

お店がたくさんありました。



世界一美しいカーブも見ました。


もう、周りの景色のどこも美しすぎて

「素敵!素敵!」と、お上りさんのごとく

キョロキョロしちゃうひらめき飛び出すハート

 

 ******************************

 

次は、徒歩10分ほどで

ナショナル美術館へ



・なんと!無料の美術館です

・事前予約しておくとすぐに入れます

・ゴッホ、ダビンチ、モネ などの

 有名な絵画がたくさん


館内の建物もかなり立派!

そして、かなり広いので

見たい絵探しに必死 笑 


無料で見れて撮影OKなんてすごすぎる指差し


 

 ******************************

その後、

チャイナタウンや

シャフツベリーアベニューの宮殿劇場まで

お散歩。


どこまでもつづく素晴らしい景色。
散歩楽しすぎる目がハート


大英博物館まで行きたかったけど

「ビックベンが見たい!」と

言われたので、予定変えてGo 車

 ******************************


ロンドン=ビックベンですよね。


「すげーびっくり」と親子で写真撮りまくり 笑


 ******************************


夕食はお腹空いてないというので

スーパーのM&Sでサクッと購入して、

ホテルの部屋でゆっくり食べました。


・スーパーの格付けがあって

 M&S は成城石井的な?

 何選んでも美味しかったニコニコ




時差8時間・・・

明日起きれるか不安でしたが

盛りだくさんの素敵に包まれて

素晴らしい1日でした。