夜ポッター | ちょっとシャワ~してくる。。

ちょっとシャワ~してくる。。

Everything is made from a dream

17時丁度、motoGPの放送は録画にして、まだ日の沈みきってない間に発進
あわよくば夕日の沈む中之島をと思ったけど、17時半にはもうあっさり日没
 
いつものように西住吉街道を北上し、難波から大正区を横切って中央卸売市場まで
さらに中之島を東に進み、大阪市役所を過ぎた横手から堂島川を渡って北側の川沿いを東にすすむ
イメージ 1
 
実は北側にも遊歩道はある、しかしここ5年くらいで整備された土佐堀川、堂島川沿いの遊歩道は
全て自転車止めが付いているというふざけた仕様になってる。
10数年前に整備された舞洲もそうやけど、舞洲が出来た当初は島の南側は自転車乗り入れ禁止と
歩行者と自転車を分離させようって試みになっていたが
今はもうそんなルールが無いがごとくな遊歩道となってる
役所のことなかれな机上の政策として行われたんやろう、歩・自転車分離はまったく意味が無く
ただただ不便のみ
その教訓がまったく活かされずにまーた、歩行者・自転車分離政策
当然のごとく誰も守ることなく、釣りしてる人とか普通に自転車で乗り入れる
かく言う俺も守ったことはない
イメージ 2
 
向こうに見えるは天神橋、遠くからでも輝いとるでー
 
イメージ 3
 
そして高さ130mのこけし、いゃ13m
巨大アヒルも巨大こけしも今日までなのかな~ん
 
イメージ 4
 
そのまま遊歩道を進み、天神橋をくぐったとこ
めっさ輝いとるでー、橋の中まで美しくライトアップしてるのが素晴らしい
対岸は中之島なので、橋のアーチはさらにその向こうにももう一つ続いている
 
そのまま橋の脇から上に上がり天神橋を渡って松屋町筋を南下
日本橋でブルーレイのメディアを少し買い増し
 
新世界では、100周年記念のキン肉マン
イメージ 5イメージ 6
そのまま新世界を抜け、ロータリー跡から出来るだけ阪堺電車沿いに走って帰宅