占星術において、アスペクトは天体同士の関係性を示し、個人の性格や運命に深く影響を与えます。

一般的によく知られているのはメジャーアスペクト(0度,60度,90度,120度,180度)ですが、それだけでホロスコープを読み解くのは不十分。

 

メジャーアスペクトでは説明しきれない個性や才能、微妙なニュアンスを補完するものとしてマイナーアスペクトが存在しますが、

メジャーアスペクトとマイナーアスペクトでは何が違うのか?

そしてマイナーアスペクトの重要性についても書いていきます。

 

 

 

メジャーアスペクトとは?主要な5つのアスペクト

 

 

メジャーアスペクトは占星術の基本となるアスペクトであり、天体同士が特定の度数で形成する角度を指します。

  • コンジャンクション(0度):融合、統合

  • セクスタイル(60度):調和、協力

  • スクエア(90度):試練、挑戦、突破口

  • トライン(120度):スムーズな流れ、才能

  • オポジション(180度):対立、バランスの必要性

これらのアスペクトはホロスコープの中で明確な影響を与えるため、占星術の解釈において非常に重要視されます。

ただこの5つだけで全てを説明することはできません。

 


 

では、マイナーアスペクトとは?

 

マイナーアスペクトは、メジャーアスペクトほど明確に意識されることは少ないものの、個人の深層心理や繊細な才能、内面の変化を示すアスペクトです。

代表的なマイナーアスペクトには以下のようなものがあります。

  • クインタイル(72度):創造性、独自の才能

  • バイクインタイル(144度):洗練された能力、長期的な成長

  • セミスクエア(45度):違和感、くすぶり

  • セスキコードレイト(135度):隠れた挑戦、忍耐

  • ノヴァイル(40度):精神的な統合、内面的探求

メジャーアスペクトが「はっきりとした性格や出来事を表す」のに対し、マイナーアスペクトは「繊細で意識しづらいが、気づけば重要な役割を果たしている」ような性質を持っています。

 


 

メジャーだけでは見落とす?マイナーアスペクトの重要性

 

たとえばメジャーアスペクトだけを見て「この人はクリエイティブな才能がない」と判断してしまうことがあります。

 

でもマイナーアスペクトに注目するならば、クインタイルやバイクインタイルが隠れた創造性を示しているかもしれません。

 

また、スクエア(90度)がないからといって「この人は困難が少ない」と思うかもしれませんが、

実際にはセミスクエアやセスキコードレイトが影響を与え、内面では小さな衝突や葛藤がある場合もあります。

 

ホロスコープをより深く読み解くためにはメジャーアスペクトだけでなく、マイナーアスペクトを理解し、補完的に使うことが不可欠です。

もちろん、これはメジャーを無視していいとか、メジャーより重視するということではありません。

 

 

例えば、クインタイル(72度)を持つ人は 「特定のジャンルで独自の才能を発揮する」 ことが多いです。 

 

水星と天王星がクインタイルを形成している場合では、 独特な発想やアイデア力に優れ、常識にとらわれない知的な才能を持つ可能性が高いでしょう。 

天才的なアイデアを思いつくことが多いですが、それをどう活かすかは本人次第なのです。

 

クインタイルは自覚しにくいアスペクトのため、

電撃的なひらめきがあるものの、普通の会話の中でポロッと出てしまい「え、すごいこと言ってるのに本人は気づいてない!」となるケースも多いでしょう。

 

これは、自分では当たり前すぎて意識しにくいからです。

だからこそホロスコープを通じて「才能を知る」という事が大切になってきます。

 


 

マイナーアスペクトを活かすには?

 

  1. ホロスコープでマイナーアスペクトを意識する

    • 主要な天体(太陽、月、水星、金星、火星)にクインタイルやセスキコードレイトがあるかチェック

  2. メジャーアスペクトと組み合わせて解釈する

    • 例えば、「スクエア+セミスクエア」があれば、衝突のエネルギーが強調される

  3. 相性(シナストリー)でも活用する

    • メジャーアスペクトが少なくても、バイクインタイルやクインタイルがあれば独自の調和が生まれる可能性がある

マイナーアスペクトは目立たない存在かもしれませんが、その影響を意識することでホロスコープの解釈がぐっと深まります。

 

 

例えば、相性(シナストリー)でメジャーアスペクトは少ないのに、バイクインタイルがいくつもあるような場合。

 

目立った衝突や強い絆は感じにくいですが、気づけばお互いに影響を与え合っていると感じることが多いです。

表面的には、強く結びついていないように見えるかもしれません。

(どうして付き合ってるの?的な)

 

バイクインタイルはソフトアスペクト(トライン)のようにスムーズではないです。

でもハードアスペクト(スクエア)のように衝突することもない関係であると言えます。

 

つまり、一緒にいると無理なく相手の視点を吸収し、新しい発想や可能性を広げられるんですね。

ただし関係性の発展には「時間」が必要です。

最初は「何となく合うけど特に深く考えていなかった」くらいの感覚のことが多い。

 

ふとしたきっかけで「この人がいたから、いつの間にか考え方が変わったな」と感じることもあるでしょう。

急激な変化はないですが、長く続くほど相手から学ぶものが増える関係です。

 

このように、マイナーアスペクトは、メジャーアスペクトほど直接的に表れないものの、

意識して活かすことで、重要な才能や気づきをもたらすことがあります。

 


 

メジャー+マイナーで占星術を深める

 

メジャーアスペクトはホロスコープの基盤を作る重要な要素ですが、

それだけでは個人の特徴や才能、相性の微細な部分を見落とす可能性があります。

 

マイナーアスペクトを理解し、活用することで、より正確で奥深い占星術の解釈が可能になるでしょう。

占星術を学ぶ際には、ぜひメジャーとマイナーの両方に目を向けてみてください!

 

 

🔗関連記事

🔹 クインタイル/バイクインタイルを理解する【相性】
クインタイル(72度)とバイクインタイル(144度)の影響とは?マイナーアスペクトが持つ創造性や独自の才能を相性に活かす方法を解説。

🔹 【セミスクエア】と相性
セミスクエア(45度)は微妙な緊張感や違和感を生み出すマイナーアスペクト。相性においてどんな影響があるのかを詳しく紹介。

 

 

 

花おすすめ花

 

人生に、最上の占いを

 

ホロスコープ鑑定

 

生まれた瞬間の星の配置から

あなたの生涯が織りなす可能性と道筋をロジカルに導き出します

 

未来を見据え、願いのその先を目指すための

人生開拓セッションです

 

予約する

 

 

 

花提供中メニュー花
 

あなたの星を丁寧に紐解く

ホロスコープ鑑定

 

心の声を正確に読み解く

タロット鑑定

 

お問い合わせは

こちらから

 

公式 LINE

友だち追加

ID→@176saava