今日は楽しみにしていたホロスコープのゼミの日。
じっくり5時間、参加者さんと自分の星に向き合って、
とっても有意義だったし、やはり私は星読みが好きと再確認しました!
私は太陽が7ハウスにあるので、
人の評価=自分の評価になりがちです。
周囲が「あなたはいい子」
と言ってくれる人だらけなら、自己肯定感がどんどん上がっていきます。
反対に「あなたはダメな子」と言われ続けたら、本気で自分なんかダメだと思ってしまい、
自己否定の気持ちに歯止めが効かないような面があるんですね。
7ハウスの太陽を輝かせるためには
一緒にいる人が大切だし、
その人こそが自分自身を映す鏡になります
人ありき。という事で、日頃は他の天体に目が行きがちなのですが
やはり太陽のことをきちんと理解して、そこに向かって行かないと、
土星、MC、ドラゴンヘッドにまで到達することが難しいのだと改めて思いました。
サイキックな話や体感なんかも聞けたりしたのも日常ではなかなかできないので、
参加して本当によかったです