【防災グッズ】見直ししました | ゆるっとふわっと将来のために

ゆるっとふわっと将来のために

一人暮らし歴通算12年目
遅まきながら貯蓄を頑張って増やしている最中です

趣味:一人暮らし
料理と掃除が楽しくなってきました

いつも閲覧、いいねありがとうございます!

※記事内にアフィリエイト広告を含みます

 

 

イベントバナー

イベントバナー

 

 

一人暮らしにしてはしっかり防災グッズを買いこんでいると思われる我が家ですが、2023年は確か防災グッズの見直しはしていなかったような・・・? ということで思い立ったが吉日、すぐさま自宅の防災グッズを広げて、購入から一度も開けていなかったものは開封して劣化確認をしました。

 

収納場所↓

自宅避難用グッズ→下駄箱の余っている棚と、下駄箱下に収納。

避難所用グッズ→キャリーケースに入れてキッチン横に出しっぱなし。

緊急避難グッズ(防災リュック)→通勤用リュック=防災リュックなので玄関横。

 

備忘録も兼ねていて文字ばっかりでめっちゃ長いので、お暇な時に読んで頂ければ!

推敲していますが同じことを書いている部分もあります驚き

 

 

 

問題なく使えるもの 

・電池(単3、単4)

・簡易トイレ(便器に掛けるタイプ)

・長期保存カレー

・缶詰(たべっこどうぶつ、鯖缶)

・貰いもののパスタソース

・水のいらないシャンプー

・からだふき(介護用)

・カイロ

・軍手

・チャッカマン

・アルミシート

・ジップロックなどのビニール類

・モバイルバッテリー

・給水バッグ

 

あとは普段使っているもの(常備薬、マスク)は切らすことも劣化することもなく問題ありませんでしたにっこり 使い切る前に補充するのさえ忘れなければ大丈夫かな。

 

 

 

  使えなくなっていたもの

 

・防煙頭巾

→100均で購入したビニール頭巾?完全に劣化して袋から出せなくなっていたので廃棄。

 

・携帯用簡易トイレ

→100均で5年くらい前に購入したものは吸水ポリマーが湿気を吸って使い物にならなくなっていたので廃棄。個装で吸水ポリマーが粉状のものがあったので入れ替えました。

 

・ビスコ缶

→昨年末で賞味期限が切れていたので救出。お昼ご飯にします。

 

・長期保存水(5年)500ml×4本

→今年2月で賞味期限が切れるので救出。期限が切れる前に味見&消費予定。

 

・生理用ナプキン

→変色していたので廃棄。今後は防災バッグにそれぞれ1パックずつ常備しておき、ローリングストック方式を試してみようと思います。

 

・ウェットティッシュ

→100均で購入した手・口ふきシートが乾いていそうだったのでスーパーで買ったおしりふきと入れ替えました。もし真夏にお風呂に入れないとなるとおしりふきでデリケートゾーンだけでも清潔にしておきたいので、今後はおしりふきをローリングストックするかも。

※普段からおしりふきをウェットティッシュ代わりに使っています(安い)

 

 

 

  使えるけどアレレだったもの

 

・下着

→使用済みの綺麗なものを入れていたのですが劣化が気になってしまい、備蓄食料など揃えた後に新品に換えようと思いました。あと100均でトラベル用の紙パンツも購入予定。

 

・単1電池

→我が家に単1電池を使う電気製品が無かった真顔 ので、防災バッグから出して下駄箱の防災グッズ置き場に移動しました。そのうち実家に持っていく。

 

・マスク

→普段使いのものは問題なかったのですが、避難用に小分けにしていたマスクが劣化していました。衛生用品なのでローリングストックの対象にします。

 

・非内臓ケーブルのモバイルバッテリー兼電気カイロ

→カイロにしちゃ熱いし別ケーブル持たなきゃいけなくて面倒だし使い勝手悪いな~と思っていたらついに部屋の中で紛失しましたwww 探したら発見したので防災棚にしまっておきます。

 

 

 

  新しく準備したもの

 

・防災ポーチ

→YouTubeで防災グッズを見ていたら「防災ボトル」を準備している方が多かったので真似してみましたが、ボトルだと入らないものが多かったので普段使っているポーチに追加したりリュックの外ポケットに忍ばせたりで対応することにしました。

《アルミブランケット、雨具、絆創膏、アルコール消毒綿、ミニライト、飴、ミニようかん、モバイルバッテリー、連絡カード(名刺)、ホイッスル、生理用品、簡易トイレ、ビニール袋、耐切創手袋》

追加したのはこれくらいです。他にも 現金、常備薬、身分証明書、お薬手帳 などは普段から持ち歩いています。

 

 

もし何を準備すればいいか分からないという方はこちらを参考にしてみてください。

最初はYouTubeのショート動画などを参考にしていましたが、防災ポーチは「無事に家に帰るために準備するもの」であって「避難所に持って行く」ものではないという考え方にめちゃくちゃ納得して準備することができました。

 

・非常食、長期保存水

加熱なしで食べられる長期保存食が少なくてびっくりしたので、加熱なしで食べられる災害非常食セットを注文するのと、スーパーで売られているレトルトおかゆ、レトルトご飯、カレー以外のご飯にかけるもの(中華丼とか)、加熱なしでも食べられるスープなどを結構な食数分買ってきました。

これは災害時だけではなく買い物に行けないレベルの病気やケガ(私の場合はぎっくり腰が有力)の際は絶対に重宝するので、お金のことは気にせず美味しそうだと思うものを選びました。

また長期保存水の期限が切れそうだったので買い足しました。2L×9本(5年保存)。どうせ実家でも買い替えしてないだろうから春になったら届けます。

 

・ラジオ、モバイルバッテリー

実はこれだけ備蓄をしていながらラジオを持っていなかったので、今回乾電池使用のラジオを購入しました。ソーラー充電や手回しなどもありますが、天候に左右されたり手回しでどこまで十分に聞けるか分からないので一番確実な電池式に決めました。

ラジオは持ち歩きしないので下駄箱の中に保管しておきます。

モバイルバッテリーについては既に持ち歩き用と自宅用と電気カイロ兼用の3つを持っていますが、ソーラー充電可能なやや小ぶりなものを追加で購入しました。

こちらも持ち歩き用ではないので下駄箱に入れておきます。

いくつもモバイルバッテリーを購入して気付いたのですが、内蔵ケーブルがいいです。外部出力するのにケーブルを持ち歩かないといけないのは面倒だし、小さく折りたたんで収納しているとコード自体が劣化して最悪断線・発火の危険もあります。

内臓ケーブルは短くて充電しづらい難点もありますがそれでも避難場所に持っていく場合や普段から持ち歩くなら内臓ケーブル推しです。

 

 

 

気付いたこと

防災備蓄の見直しをして気付いたことがいくつかあります。

 

まずは「防災リュック」について。

防災リュックといえば『常に枕元・玄関に置いておくもの』というイメージだったのですが、中身を吟味していくとこれは常に持ち歩いていなければ意味がないのでは・・・?と思いました。

特に常備薬・現金・身分証明書などは普段から持ち歩いていますし、私は平日職場にいるか通勤しているか家にいるかのどれかなので、普段使っている通勤リュックに防災グッズ(上記にある防災ポーチ)を追加して防災リュックとして使うことにしました。

勿論普段から家にいる方は玄関先常備でもいいと思いますし、遊びに出掛ける際に防災グッズを全部持っていくのは重たい場合はある程度抜いてしまってもいいと思います。私も会社帰り飲み会直行だったら防災グッズはほとんど置いていくので(笑)

でも「防災リュック持ち歩き」に気付いただけでもちょっと防災意識が上がった気がします。

 

防災リュックにも共通していますが、今回の見直しで重視したのは「普段から使えるかどうか」です。

災害の時にどんな状態になるかはわからないので、連日真夏日にコロナで寝込んだときを自宅避難状態と想定して色々準備しました。

特に食事に関しては体は食べられる状態でも精神的に食べられなくなるかもしれないので、寝込んだ時でも開封するだけで食べられるもの・胃に負担が少ないもの・通常でも食欲をそそるようなラインナップを意識して揃えました。

 

モバイルバッテリーの準備量からお察しいただけると思いますが、胆振東部地震の経験から突出して停電に怯えているので、もっと水道・ガスが使えなくなった時の想定を強化しようと思いました。

ライフラインの中でも電気は比較的復旧が早いのに対して、都市ガスアパートに住んでいるが故にプロパンに比べると復旧が遅くなるかもしれないので、あんまり使いたくないけど携帯ガスコンロを準備しておこうと思います。

同じく水道も被災状況によって復旧までどれくらいかかるか分からないので、ミネラルウォーターや長期保存水の備蓄はしっかりしておこうと思います。自宅で被災した際にはすぐお風呂に水を溜めるとかも覚えておかないといけませんね。

給水バッグに関しては最悪ビニール袋があれば持ち運びできるので、劣化していないビニール袋(普段使っている地域指定ごみ袋でも可)さえあればOKです。

 

あとは通常の生活で「便利そう」と思えるものは持っておくべきかなと。

私は「圧縮タオル」を買っておこうと思いました!毎年ハンカチやティッシュでは間に合わないくらい雨や雪でベチョベチョになる日が何日かあるので、圧縮タオルを鞄に忍ばせておけばいざという時に拭けるなとニコニコ 水やジュースをこぼした時も便利だそうです。

私は不要と判断しましたが、小さいお子さんがいる人は100均で買える小さなジェルソープや紙石鹸があってもいいかも。

なんでもかんでも持ち歩く必要はないと思いますが、本当に自分に必要な物・今より便利になるものがあったら取り入れるようにしたらいいと思います。

定期的に情報をアップデートする、現在の状態を見直す、ライフステージに合わせて変更することが大切だと改めて思いました!

 

 

 

さて、長々と防災備忘録にお付き合いいただきありがとうございました!

どなたかのお役に立てれば幸いです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに登録してみました。

よければクリックお願いします。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

 

 

◆アンケートサイトのイチオシ!

 

アンケートモニター登録

 

◆ネットでお買い物するならポイントサイト経由がお得!

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス