続・下の話 | ゆるっとふわっと将来のために

ゆるっとふわっと将来のために

一人暮らし歴通算12年目
遅まきながら貯蓄を頑張って増やしている最中です

趣味:一人暮らし
料理と掃除が楽しくなってきました

いつも閲覧、いいねありがとうございます!

※記事内にアフィリエイト広告を含みます

 

 

 

 

下の話の続報なので、ダメな方は今回もブラウザを戻るかと汁でお願い致します。

お食事中の方も同様でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日、早ければ早い方がいい!と思って病院に行ってきました。

せっかく行ったのに代診の先生だったよ凝視

 

問診の段階で「まぁ痔だよね」って雰囲気だったのですが、見ないとしょうがないので触診。

ズボンとスカートで迷いましたが、ロングスカート+ハイソックスで半ケツにするのはショーツのみのスタイルで挑みました。これは準備や片付けの早さ的に正解だった気がします!

やっぱ緊張しているせいで器具を押し込まれたときは痛かったです。

サーッと見てもらっていぼ痔確定しました。

便器が真っ赤になるくらいの出血ならそりゃあね、って感じです。むしろいぼが見つからなくて「別の病気なのでは?」って言われるより全然マシ。

 

ということで、内服薬と座薬を貰って帰宅しました。

 

 

帰宅して真っ先にポチしたよ↓

 

 

 

 

会社でも座りっぱなしなのですが、休日自宅でもマジで座っている時間が多いので少しでも尻の負担を減らそうと自宅用に買いました。

届く前に今回の痔は治りそうなんですけどね。

 

 

ちなみに二週間分貰った座薬を4回挿していますが、10割失敗してますwww

挿してるけど軟膏漏れたり、挿さってなくて軟膏全部漏れたり←

最終的には諦めて「錠剤飲んでるからまぁいいか」で終わらせています。

 

しかも尻の病院が終わって緊張感が取れた途端に生理始まって、ケツからの出血なのか生理の出血なのか全然わからなくなってしまって、あと一週間は排便時の出血についてどうにもこうにも分からないという・・・。

腸活を再開したので悪化していることはないと思いますが。

 

・野菜中心の食事

・毎日浴槽にお湯をためて身体を温める

・ミルミル&ピルクル400を就寝前に飲む

・毎朝起きたらうがいしてコップ一杯の水

・毎食後整腸剤

 

これでも決まった時間に排便の気配がなかったら、ユーチューブで『排便を促す運動』を検索してきっちり決まった時間に出します。

仕事がある日はいつもより少し早めに起きて運動までやって排便してから座薬、洗濯、出勤。

夜はお風呂に浸かるからかいつもより寝つきがいい気がします。

 

 

めっちゃ健康的な生活をしているんですけど、問題はお風呂のお湯代だよね!!

ガス代と水道代がどれくらい上がるのか今から怖いです・・・

でもお湯ためるのは気持ちいいから痔が治っても二日に一回くらいのペースで浸かりたいです。

お風呂の節約術を少し探してみよう。

 

 

 

 

 

 

ランキングに登録してみました。

よければクリックお願いします。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

 

 

◆アンケートサイトのイチオシ!

 

アンケートモニター登録

 

◆ネットでお買い物するならポイントサイト経由がお得!

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス