子供たちとのレッスン♪
暑い暑い毎日が戻った今週皆様いかがお過ごしですか?
お盆前、お休みまであとちょっと!な方も多いのでしょうか♪
子供たちの夏休みもあと半分くらいになりましたね。
お母様方はお体にくれぐれもお気をつけて
夏休みを乗り切ってくださいませね!
***
Kさん親子がクッキーを作りにいらしてくださいました
春休みに続いて夏休みにもhくんと来てくれて、本当に嬉しい
せっかくなので、ご一緒したクッキーは3種類、
アメリカンクッキー、サブレヴィエノワ、型抜きクッキー
「ちょっとやらせて」ってhクンが絞ったサブレヴィエノワは
アメリカンクッキーは、顔くらいの大きさのも焼いてみましたよん!
ランチは青菜チーズおにぎりと、骨付きチキンの照り煮。
もぉ~~~ ほんっと~にハンサムで素直なhクンに終始メロメロでした
男の子って、かわいいですねぇ。
「kチャンも一緒に写るぅ~!」って、かわいいお手手と^^
大好きな生八つ橋のお土産を頂戴しました
お心遣いを本当にどうもありがとうございます;;
夏休み特別レッスンのモエルーショコラとクレームブリュレレッスンに
ママと一緒に来てれたr&kチャン。
時々お手伝いしてくれたりして(ママはイヤそうだったけど 笑)
レッスンを一緒に楽しめて良かったなぁ。
嬉しそうなニッコリ顔、いただきました
つい最近までバブバブだったのに、もうすっかり幼稚園年中さんのお顔に☆
kチャンは幼稚園に入るまでママと毎月レッスンに一緒に来てくれていたから
久しぶりに会えて嬉しかった!
チョコレート大好き姫、rチャンも、
焼きたてのほの温かい濃厚モエルーショコラにニッコリしてくれました!
大人だけの、落ち着いたスムーズなレッスンももちろん楽しいけれど、
子供たちとワイワイキャーキャーにぎやかに過ぎるレッスンも
とってもとっても楽しいものです。
そういえば子どもの頃、ママとお菓子教室行ったなぁ、
なんて、思い出してくれる日が来るのかな。
その時、楽しかったことと美味しかった記憶が、
よみがえってくれたらいいな。
***
ギャッ!順位下がっちゃった

にほんブログ村
ほわほわsクンと♪
8月中の通常レッスンは2年前から毎年お休みにしていて、
夏休み子どもお菓子教室をメインにしていますが
大人クラスは特別レッスンとして
いつも以上に自由な実習にしています。
そして今年はリクエストとご要望の多いモエルーショコラ&クレームブリュレ!
自家製アイスは桃とフランボワーズのピーチメルバ
自家製はすぐに溶け始めてしまうのが悩みの種…
遠いところから朝早く赤ちゃん用の大荷物を抱えて来てくれたsクンママ、
ブログ登場もOKとのことで初登場♪つやっつやピッカピカの美人サンで~す!
そしてmチャン、みなさまに感謝感謝の1日となりました。
sクンは3カ月。
首も据わって、ニッコリ笑ったりおしゃべりするようにもなってて
ほんっと~~~~にかわいかった!
眠たい時とお腹が空いた時だけしか泣かなくって、
とってもとってもおりこうさんにしてくれていました。
私たち大人3人はsクンにメロメロ
奪い合うようにほわほわsクンを抱っこ(笑)
もちろんチビちゃんがいるとレッスンが中断したりして
いつものようにとはいかないし
きっとママたちはお子様連れだといろいろ気を使われるのでしょうけれど
少しでも子育て中のあれやこれやから解放されて
気分転換になるのであれば、
気軽に、レッスンにいらしてくださったらいいな…
手が空いている人が抱っこすればいいし
私の母も手が空いていれば
”さすがばぁば”テクニックで相手してくれます^^
どんなにいとしいわが子でも
24時間one on oneはしんどいし、
子育てはかわいいだけではないのは
周りを見ていて少しだけ、分かる気がするので…
私にとっては、
今後どなたでもいらしていただける楽しいレッスンにするための課題が見えました。
お腹の中にいる間一緒に?レッスンしていたsクンに会いたくて、
ほんのちょっと、心ばかりのお菓子を先日お持ちしただけなのに
Sさんから内祝いをいただいて恐縮しきり><
ほわほわなsクンとご一緒した
楽しい楽しいレッスンでした
***
そうなの?赤ちゃん連れでもいいの?!
いいんです~^^

にほんブログ村
酸っぱいお菓子
旬が終わってしまった杏ですが、
さっとコンポートにしておいたものをとっておいたら
「お代り!」
いただきました
どうもありがとう…
mばばにも杏のマフィンを「お代り!」いただきました
お菓子なんて作ったって、食べてくれる人がいないとどうしようもない!
こうして召し上がってくださる方がいることに心から感謝します。
久しぶりにmと小龍包@ディンタイフォン
蒸したのも焼いたのも、大好き☆
さぁ今日はこれから新しいお仕事の打ち合わせと
レッスンの材料の買い出し、
夕方からもう1本お仕事!
ねっ、遊んでばっかりじゃないでしょう?(苦笑)