今日は娘と2人で、旦那の実家へ行きました車バフッ!小
「野菜など渡したいものがある」と連絡が来たので携帯

わたしがペーパードライバーだったこともあり
旦那の実家へ行く機会は今まで少なかったのですが
運転してからは2週間おきに行くようにしました。
ただ、ここ最近忙しくて間が空いてしまうと
「娘を連れて来て」と催促メールが何回か来ましたどーん

今までなら、渡したいものは「荷物で送る」だったのに
運転し出したら「取りに来て」になりました。
野菜をエサに娘に会おうという魂胆かしら┐( ̄ヘ ̄)┌
・・・考え過ぎはてな5!

外は寒いし、天気も悪いし
駐車場から娘と大荷物を抱えて帰るのも大変だし↓↓
「面倒だな~( ̄* ̄ )」という気持ちもあったのですが
確かにご無沙汰してるし、食料もいただけるのは嬉しいので
重い腰をあげて行ってきました。

娘を連れて行くのは約1か月ぶり。
旦那の実家にあまり慣れていないので
いつも大泣きしてしまう娘・・・。
「人見知りも落ち着いてきたし、今日は大丈夫かな」
と少し期待もしていたのですが
玄関に入るなり、娘はやはり大泣き((゚m゚;)
しかも前回より激しい泣き方だし汗

しばらく泣き止まず、やっとおさまっても固まって動かず
わたしの服を掴んだまま離さず。
さすがにここまでされると、義両親にも申し訳ない。(´д`lll)

お義父さんは、口数の少ない落ち着いた雰囲気の方ですが
娘を見るときはいつもデレデレ笑い
かわいがってくださっている様子がすごくわかるので
なんとか抱っこして欲しいのですが
いつもお義父さんに一番泣いてしまうのです涙

娘に、いつもの自分を取り戻させようと頑張りましたが
じーっとテレビを見たり、ひたすらおもちゃで遊んだり。
仕方なく、2時間ほどいて帰ろうとするころ
娘はやっと動きだし、少ししゃべるようになりました(≧▽≦)

・・・助かった!!
このまま帰ったら気まずかったな溜め息


もちろん義両親は「子供のことだから。時期的なものでしょ」
と理解して気分を害するなんてことはないでしょうけど
なんとな~くわたしが気になってしまい(;^_^A

やはりもっと旦那の実家に行って
娘に、義両親に慣れてもらうしかないのでしょうか。
・・・わたしが疲れるけどガクリ



ペタしてね
娘が初めてあんよしてから約1か月ハート
最初は、ほんと思い出したように1日に数回歩く程度で
歩き方もヨタヨタ、つい手を貸したくなるほどでしたが
ある日を境に、ハイハイをほとんどしなくなりました(ノ゚ο゚)ノ

ハイハイするときは、パパを起こしに行くときや
じいじやばあばの訪問を出迎えるとき。
要するに、早く移動したいときだったのですが
今日は、起こしに行くときもあんよでしたダンス
・・・というか、今日はハイハイ見てないゎΣ(・ω・ノ)ノ!

こんなにあっさりとハイハイしなくなるんだ涙
それが嬉しくもあり、さみしくもあり笑い
ハイハイの時のプリプリおしり、かわいいんだけどな(〃∇〃)

最近は、絵本やペットボトルを持って歩くようにもなりました。
靴を履いていても、上手に歩けるようになり
裸足のときは小走りに近い速さ走れぇぇ~~!!

おかげで、常にガニ股で動き回ってます汗
リビングにいたはずが、ちょっと目を離したらお風呂にいたり( ̄□ ̄;)!!
・・・ほんと目が離せなくなりました溜め息

ますます大変になりましたが、嬉しいことですね♪


もう12月ですね。
すっかり寒くなり、こちらでは今日雪が降りました。
外で娘を抱っこしていると、娘はわたしの服についた雪を
一生懸命掴もうと頑張っていました( ´艸`)

・・・積もったら、雪遊びしようねハート


ペタしてね
『スタジオジブリレイアウト展』が
今、市内の美術館で開催されているそうです。
・・・と言っても、わたしは行ってないですが(;^_^A
ジブリ好きの旦那は、興味深々みたいですけどね笑い

先日、その美術館の隣の建物にある
キッズスペースに娘を連れて行きました車バフッ!小
駐車場代が安いので、ときどき連れて行くのですが
木のおもちゃがたくさんあって、娘はここが大好きみたいハート

「今日も遊ぶぞ~ダンス」と意気込んで行ったのですが
・・・あれ?なんか場所が変わってるΣ(・ω・ノ)ノ!

元々のキッズスペースの代わりに、変なカーペットが汗
「キッズスペースはどこに行ったんだ!?」とキョロキョロ探すと
移動されて、スペースが小さくなってました↓↓

でも、とりあえず娘は喜んで走って行ったので
1時間ほど遊ばせ、帰ろうとしたとき
さっきのカーペットをよく見ると・・・トトロじゃんトトロ

な~んか歪んだトトロがいました(-"-;A
どうやら所定の位置から写真を撮るらしいので
娘を撮ってみましたかめら





$たまのブログ-2012112510070000.jpg


・・・娘、トトロの腹に乗る。

なるほど。
『スタジオジブリレイアウト展』のおまけらしいです♪


でも、所定の位置から撮ったけど・・・枠おかしくないはてな5!
わたしと娘の脱ぎ散らかした靴まで映っちゃったよ(-""-;)



ペタしてね

今日で娘は1歳2カ月になりましたホールケーキ

この1か月でのいちばんの変化は
やはり、あんよできるようになったことо(ж>▽<)y ☆

歩き始めはほんとにゆっくりでしたが
今ではスピードも速くなり、日によっては
ハイハイよりあんよ移動のほうが多いときもあります(o^-')b
靴を履かせても嫌がる様子もなく、頑張って歩いてますはな丸

ただ、あんよを覚えて楽しくなったせいか
ベビーカーやベビーカートを嫌がるように汗
あんよ自体まだそれほど上手ではないので
スーパーなんかでの買い物はちょっと面倒になりました笑い
食事椅子も長く座っていられなくなりました(;^_^A


そして、いろんな芸!?もマスターしましたGOOD
『こんにちは』と言えないものの、お辞儀をしたり
ぬいぐるみに「いい子いい子して」と言うと、頭を叩いてみたり。
(実際にはなでてているのですが、力加減がねてん

いちばん嬉しいのは、チューをしてくれることハート
ときどき娘のチューで起こされます(〃∇〃)
・・・よだれまみれのチューだったりもしますが笑い
すっかり寒くなり、朝起きるのが大変になりましたが
娘のおかげで起きられているのかなおんぷ。


など、微笑ましい成長に加え、自我の発達も目覚ましく・・・
『イヤイヤ』『かんしゃく』も絶好調ですσ(^_^;)
なんでも自分でやりたがるようになり
手を貸そうとすると怒ってテーブルを叩いたり
絵本のページがうまくめくれないと、絵本を投げたり。
・・・成長の証しですよね。ガマンガマン涙

後追い・人見知りは少し落ち着いてきたかなはてな5!
元気いっぱいの娘との毎日は、スリル満点です(≧▽≦)


そして、たまちゃんは今日で2歳3か月にホールケーキ
お空で見ていてくれていますか?

忙しい毎日だけど、たまちゃんを思いださない日はないよハート

大事な大事なわたしの子・・・
会いたいけれど、まだまだ会えないママを許してね(ノ_-。)


ペタしてね
先日、とうとう初雪が降りました(T▽T;)
まだ積もるほどではないですが、ずっと天気悪いし寒いし
もうすぐだろうな・・・涙

という訳で、車のタイヤ交換してきました車バフッ!小
近くのお店でもいいのですが
購入したところに行くと、オイル交換が永久に無料なんですアゲ②Ⅱ
購入してからだいぶ走ったので
オイル交換もついでにやってもらおうと思い
ドライブがてら娘を連れて行きました(*^▽^*)

車では約40分ほどの距離ですが
なかなか昼寝しない娘を強制的に寝かせるため、少し遠回り笑い
予定通りすぐ眠ってくれて、グズらずに1時間ちょっとで到着車バフッ!小
お店ではすぐに交換してくれて、予想より早く終わりました(o^-')b

帰りは、途中にある道の駅によってみました車バフッ!小
晴れてはいないものの雨も降っていなかったので
ちょっとした広場を、娘と散歩しようとしましたが・・・
風の強さに娘が固まってしまい、途中で断念(;´▽`A``
車で一緒におやつを食べ
旦那にお土産のお菓子を買って帰りましたおんぷ。


これから雪が降ると、外へ出るのも面倒になるし
お出かけもますます大変になりそう・・・涙
今のうち、もう少し娘と遠出しておこうかなハート



ペタしてね