今日は娘と2人で、旦那の実家へ行きました車バフッ!小
「野菜など渡したいものがある」と連絡が来たので携帯

わたしがペーパードライバーだったこともあり
旦那の実家へ行く機会は今まで少なかったのですが
運転してからは2週間おきに行くようにしました。
ただ、ここ最近忙しくて間が空いてしまうと
「娘を連れて来て」と催促メールが何回か来ましたどーん

今までなら、渡したいものは「荷物で送る」だったのに
運転し出したら「取りに来て」になりました。
野菜をエサに娘に会おうという魂胆かしら┐( ̄ヘ ̄)┌
・・・考え過ぎはてな5!

外は寒いし、天気も悪いし
駐車場から娘と大荷物を抱えて帰るのも大変だし↓↓
「面倒だな~( ̄* ̄ )」という気持ちもあったのですが
確かにご無沙汰してるし、食料もいただけるのは嬉しいので
重い腰をあげて行ってきました。

娘を連れて行くのは約1か月ぶり。
旦那の実家にあまり慣れていないので
いつも大泣きしてしまう娘・・・。
「人見知りも落ち着いてきたし、今日は大丈夫かな」
と少し期待もしていたのですが
玄関に入るなり、娘はやはり大泣き((゚m゚;)
しかも前回より激しい泣き方だし汗

しばらく泣き止まず、やっとおさまっても固まって動かず
わたしの服を掴んだまま離さず。
さすがにここまでされると、義両親にも申し訳ない。(´д`lll)

お義父さんは、口数の少ない落ち着いた雰囲気の方ですが
娘を見るときはいつもデレデレ笑い
かわいがってくださっている様子がすごくわかるので
なんとか抱っこして欲しいのですが
いつもお義父さんに一番泣いてしまうのです涙

娘に、いつもの自分を取り戻させようと頑張りましたが
じーっとテレビを見たり、ひたすらおもちゃで遊んだり。
仕方なく、2時間ほどいて帰ろうとするころ
娘はやっと動きだし、少ししゃべるようになりました(≧▽≦)

・・・助かった!!
このまま帰ったら気まずかったな溜め息


もちろん義両親は「子供のことだから。時期的なものでしょ」
と理解して気分を害するなんてことはないでしょうけど
なんとな~くわたしが気になってしまい(;^_^A

やはりもっと旦那の実家に行って
娘に、義両親に慣れてもらうしかないのでしょうか。
・・・わたしが疲れるけどガクリ



ペタしてね