よちよち歩くようになった娘。
まだハイハイがメインですが、立ち上がる回数も増え
部屋を横断できるくらい歩けるようになりましたハート


先日の朝、テレビに向かってあんよしていたのですが
バランスを崩してしまい、テレビ台に頭から激突びつくり byaimo

娘はもちろん大泣き。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
わたしもビックリして、ケガがないか確認しました。
頭に外傷はナシ。赤くなっているところもナシ。
「ドスッ」という音の割には
大したぶつかり方ではなかったのかなはてな5!と思っていました。


・・・が。


なかなか娘が泣き止まない涙
鼻水もじゅるじゅる出しているので、拭こうとすると
なんと、ほっぺに1本の線がΣ(・ω・ノ)ノ!


頭をぶつけたと思ったら、顔からテレビ台に激突したらしい。
そのうち線は紫になり、外傷はないものの内出血したみたい汗

「女の子なのに!」とわたしの頭はパニックo(;△;)o
「でも内出血だから痕は残らないよねてん」と思いながらも、心臓はバクバク。

そこに旦那がのそのそと起きてきました。
激突のことを話すと「まあ大丈夫だろう」とやたら冷静・・・。
とりあえず娘は泣き止み、それ以降痛がる様子もなかったので
そのまま様子をみることにしました。


数日かかって、ほっぺの紫の線は黄色っぽくなり
今はすっかりキレイになりましたはな丸
それまでは、「大丈夫だろう」と思いつつもやはり心配で
頻繁にほっぺの色が薄くなったか確認する毎日でした(><;)


いや~、治るまで気になって仕方なかった!!
キレイに治ったからこそ、ブログにも書けるってもんですよ汗
それに、ぶつかったのが目じゃなくてよかったともいえるのかな。。。


これからますます動き回るから
もっともっと危なっかしい場面が増えますよね。
今からこんなんで、わたし大丈夫でしょうか(-"-;A


ペタしてね
娘があんよを始めてから
お出かけ時にアンパンマンのポシェットを持たせることにしました♪
GWにアンパンマンミュージアムで買ったのですが
あんよするようになったら使おうと思っていたものです(*^o^*)

肩からかけてみると、まぁかわいいハート

ポシェットの中身はガーゼやティッシュ、おやつ。
実際使うのはわたしですが、使いたい時にすぐ取り出せるので
結構便利だと、使ってみてわかりました(〃∇〃)
わたしのバッグの中はごちゃごちゃで
探すのに時間がかかってしまうので・・・笑い

娘もゴキゲンでニコニコアゲ②Ⅱ
多少グズっても、アンパンマンを見せると喜ぶので
ゴキゲンとりがしやすくなりました( ´艸`)

それに、自分のバッグがあるのが嬉しいのかなはてな5!
昨日おでかけしようと靴を履かせていると
「あんまんまん・・・」と
ささやくような声で催促されましたΣ(・ω・ノ)ノ!

最近、おでかけするときに
「ママと一緒におでかけするひと~」というと
「は~い」と手を挙げるようになり
わたしも娘とのおでかけが、ますます楽しくなってきました音符


最近めっきり寒くなりました。
・・・しばらく雪が降らなきゃいいのになσ(^_^;)


ペタしてね
奥歯まで生え始めた娘。
結構固めのもまでカジカジしています。
フォークでさしてあげると口に運ぶようになり
スプーンに盛っておくと勝手に食べるようにはな丸


食べ物も、大人と同じものを食べたがるようになりましたσ(^_^;)

食事のときに、娘用にトーストを出すと食べないくせに
わたしがトーストを食べようとすると「よこせ!」と催促。
おいしそうに手づかみでモグモグしてます(;^_^A

わたしがマックを食べるときは、ポテトを欲しがって大変汗
仕方ないので、マックを食べるときは
娘用にじゃがいもをゆでて一緒に食べてます(-"-;A

困ったことに、ベビーフードはほとんど食べなくなりました。
もう手抜きはできません・・・ガクリ
おかず系は食べるときもありますが、ご飯はダメ。
普通の固さのご飯を食べるので、柔らかいのがイヤみたいで。
今までお出かけの時はベビーフードを持って行きましたが
最近はずっとお弁当を作っています( ̄∇ ̄+)


最近のお気に入りメニューは、フレンチトーストと豆腐ハンバーグポイント
フォークの練習にもなるし、よく出すのですが・・・
早く食べたいらしく、椅子に座るなり食器を引っ張り
フォークをさす間に手が伸びて、さっさと平らげてしまいます涙
・・・ま、かわいいんですけどハート

ただ、食わず嫌いの娘。
新しいメニューをあげても、なかなか口を開いてくれないので
何か好きなものを食べさせている合間にコッソリ食べさせます。
気に入ると、目を見開いてニヤ~(´∀`)
でも気に入らないと、2度と食べてくれませんどーん

相変わらず遊び食べは継続中↓↓
よく食器を「メ!メ!(ダメ!ダメ!)」と言って落としてました。
ダメとわかっているのに、やるんですよね~((o(-゛-;)
拾うのも面倒なので、相手にするのをやめました。
そしたら、娘もやめました笑い
今はスプーンでテーブルをカンカン叩いてますてん


授乳は、朝と夜寝る前だけにしました。
と言っても、夜中にまだ何回も目を覚ますので
そのたびにあげているのですが汗
寒くなって、夜中の授乳がツラくなる時期がきたので
そろそろ卒乳しようかな~とぼんやり考えています。
・・・ごめんね。


ペタしてね
娘の予防接種へ行ってきました車バフッ!小
インフルエンザ①+不活化ポリオ②の同時接種お注射

最近すっかり寒くなり、日中でも12~3℃ですかね汗
冬用タイヤとワイパー、そろそろ準備しなきゃね~
と思いながら、小児科へ到着しました病院

病院には、あらゆるところにアンパンマンが壁に貼っていて
いつものように娘は「あんまんまん!」と大はしゃぎアゲ②Ⅱ
これからチクリが待っているのにね~・・・とわたしはニヤリ(´0ノ`*)

さて順番が来て診察室へダンス
いつもなら先生を見るたび大泣きする娘ですが
この日は黙って先生を見つめ・・・
突然先生を指さして「あんまんまんびつくり byaimo

「こらこら、失礼でしょっΣ(・ω・ノ)ノ!」
と思ったら、先生のすぐ後ろにアンパンマンが見えましたあんぱんまん
・・・先生を指さしたのではなかったのでした。
看護師さんたち、大笑い(;´▽`A``
ちなみに、実際の先生はスリムな優しいお顔のかたです。

そしていよいよチクリのときがびっくり
両腕に打ちましたが、娘は一切泣きませんでした。
・・・偉かったね!頑張りました~はな丸


最近ずっと雨が続いていましたが
今日は晴れとは言えないまでも濡れない天気だったので
病院のあと、娘と公園に行きました車バフッ!小
あんよを始めてからまだ1週間ですが
だいぶ足取りが安定してきました(o^-')b
靴に慣れさせるため、天気が良ければ
明日も行ってみたいな~と思っていますおんぷ。


次の予防接種は4週間後、インフルエンザ②+ポリオ③お注射
このころはもう雪が降るのかな。。。


ペタしてね
先日、娘と子育て支援センターに遊びに行きました車バフッ!小

いつものように遊んでいると
笑顔のかわいい、よちよち歩きの男の子に遭遇。
娘より少しお兄ちゃんだろうな~という感じハート
娘はいつも声をかけられると固まってしまうので
初対面のわたしにニコニコと笑ってくれるその子が
ちょっと羨ましく見えたりしました(*^.^*)

ママさんに聞いてみると、男の子は1歳3か月だそう。
最近あんよしたそうですが、しっかりした足取りでしたはな丸

そのママさんと話をしていると、すごく話しやすく
ついつい、いろいろ喋ってしまいました(;´▽`A``
人見知りのわたしにはとても珍しいことで
自分でもビックリするほど自然に喋ることができました♪


さて、うちの娘はというと・・・
お気に入りのボールプールに、30分も出たり入ったりを繰り返しガクリ
別の遊びもさせようと場所を変えてみると
そこでままごとセットに夢中になっていました( ´艸`)

お昼ご飯の時間が近づき、娘も眠くてグズり始めたので
帰ろうとすると、先ほどのママさんと息子君と一緒になりました。
もう会えないかも・・・と思うとなんかさみしくて声をかけ
アドレスの交換することができましたアゲ②Ⅱ

その間にも娘はグズっていたので、急いで帰ろうとしましたが
やっぱり間に合わず、娘は車で爆睡ネル
起こすのもかわいそうなので、車を止めてわたしも休憩溜め息

「さっきのママさんにメールしよう音符
とケータイを取り出しましたが・・・ないΣ(・ω・ノ)ノ!
アドレスが電話帳に登録されてないびつくり byaimo
・・・急いでいたため、ちゃんと登録してなかったんです汗

ひとりで焦っていろいろ開いてみると
誰のものかわからない電話番号が1つ。
登録ナンバーもいちばん新しかったので
「たぶんコレだびっくり」と思いかけてみると不在。
せっかく教えてもらったのにてんと落ち込んでいると
そのママさんがメールをくれました(≧▽≦)


・・・よかった~~~!!
無事に連絡が取れました( ̄▽ ̄)=3
それにしても、わたしってホント落ち着きないゎ~汗


という訳で、新しいママ友さんができました(〃∇〃)
年も1つ違いなので、自然に話すことができたのかもGOOD
子ども同士も仲良くなれればいいなmusiclove


今度の日曜に遊びに来てくれることになりました(^ε^)♪
最近やたらバタバタと忙しかったので、今から楽しみですハート


ペタしてね