離乳食の食べムラが続く娘赤ちゃん(女の子)

日によって食べたり食べなかったり。
食べ物を手づかみするものの、潰して遊んだり
かきまぜてぐちゃぐちゃにするだけ。
何を作ったら食べてくれるのかわからず
時間が出来ると、献立ばかりを考える毎日てん
「考えすぎかなはてな5!」と思いながらも
以前のようにパクパク食べる姿が見たくて(ノ_・。)


昨日の離乳食の様子というと・・・
ご飯メニュー
●焼うどん(うどん・キャベツ・玉ねぎ・人参・豚ひき肉)
●豆腐のスープ(豆腐・ほうれん草・大根・BF和風だし)
●じゃがいものチーズ焼き(じゃがいも・チーズ)
●バナナ

焼うどんからあげようとすると、首を振って拒否。
どうやら豆腐が食べたかったようで、豆腐を出すとパクパク。
合間に焼うどんをこっそりあげていましたが
途中でバレて泣き出したので、仕方なく豆腐のみをあげる。

豆腐を完食したところでじゃがいもをあげると、パクパク。
半分ほどあげたところで、再び焼うどんをあげると食べた!
2/3食べたので、バナナを出すと首を振って拒否。
でもわたしが手づかみで食べると、わたしの真似して
手で口へ持っていくがうまく食べられず。
バナナを潰して遊びだしたので、スプーンであげると
なんとかバナナ完食。
その後食器をひっくり返して、じゃがいもは落として食べられず。

最後にスープをゴクゴク飲み干して
「ごちそうさまでした!!


・・・正味20分の格闘、焼うどんは1/3残しましたが
最近にしてはよく食べたほう合格
食べないときは、ずっと首を振ってますから((o(-゛-;)
でも、バナナを口へ持っていったのは進歩!

最初は食べなかったのに、時間をおくと食べたり
全然食べてないのに「ごちそうさま」は嬉しそう!
もぅわからんゎ~ガクリ


旦那、冷凍庫にある大量の食材のストックを見て
「こんなに頑張ってるのにな~」とボソッ。
でも、この一言でちょっと救われた気がしました( ̄∇ ̄+)

ただ、今朝の離乳食で出したさつまいも。
いつもは食器をひっくり返すだけなのに
手づかみで口へ運び、やっとうまく食べられました!
嬉しかったな~(〃∇〃)
次も口へ運んでくれることを願います。。。


しばらく食べムラは続くのかな~汗
ベビーフードはしっかり食べるのが切ない。。。
だんだん離乳食がユウウツになってしまったけど
ガマンで乗り切るしかないか(-"-;A



ペタしてね
昨日、無事に盛岡旅行から戻りました♪

明日は、旦那とわたしの実家へ行ってきます車
娘、ウチの実家へは週1くらいで連れて行っているので
慣れていますが、旦那の実家に行くのはGW以来。
このときは人見知りで大泣きしちゃったんですが
明日は果たして大丈夫でしょうかてん


旦那がウチの実家へ行くのもGWぶり。
その旦那のちょっと困ったところ・・・とにかく喋らない!!
元々口数は少ない人で、話しかけられると喋るんですが
全く自分から話をしようとしないんです。
こっちから家に押しかけているので
いろいろ話題を振って会話するのも、相手への気遣いだと
わたしは思っているんですがねぇ((o(-゛-;)
ウチの両親は「全く気にしていない」と言ってくれますが
わたしは少し気になってしまいます。


でも、そういうわたしも旦那の実家では
あまり喋りません、というか喋れませんσ(^_^;)
というのも、義父母のナマリがわからない汗
何度も聞き返すのも失礼だろうし
たぶん会話は不自然になっている気がする( ̄∇ ̄+)
こういうときって、どうするべきなんでしょうね?


という訳で、どちらの実家へ行くのも
あまり気乗りはしませんが・・・
孫に会うのを楽しみにしているでしょうし
いつもお世話になっているお礼も兼ねて
盛岡のお土産を持って行ってきます(^O^)/



ペタしてね
今日から1泊で盛岡に行ってきますo(^▽^)o

娘が生まれてから旅行は2回目。
生後7か月のGWに車で仙台に行ったけど
帰りはすごく疲れたのか、娘は大泣き汗
旅行は楽しかったけど、正直わたしも疲れました笑い

今回は、旦那が「どっか行きたい音符」と急に言いだし
急いで行先を決めたため、お宿の関係で1泊だけ。
予定は大雑把にしか立てていないので
のんびり気ままに楽しみたいと思います(o^-')b

とりあえず決まっているのは、小岩井農場。
わたしは初めて行くのですが、旦那曰く
羊を見ながらジンギスカンを食べるそう・・・びっくり
なんだか切ないゎ~(-"-;A


娘が生まれてから、いろいろ連れて行ってますが
大きくなっても記憶にはないですよねてん
そう思うとちょっとさみしいですが
今、娘が喜んでくれればいいかなハート
そして・・・パパとママの記憶に残ればいいよね( ´艸`)

2日間、どうか晴れますように☆


ペタしてね
旦那は今日から夏休み~ヾ(@°▽°@)ノ

今の時期は学校が休みなので、夏期講習真っ最中汗
お盆休みなんて2~3日の仕事ですが
今年はなんと8連休!!
スケジュールを作ったあんたはエライ(≧▽≦)

でも、そのおかげで過密スケジュールになったようで
この2週間旦那は超多忙でした。
毎日朝8時に出て深夜0時過ぎに帰宅。
そのうえ、家に帰っても夜中に娘が突然遊びだすため
泣く泣くつき合わされ・・・ほんとお疲れ様でしたハート


休みの予定は、まだはっきり決まっていませんが
旦那が急に「1泊くらいで旅行したいな~」
と言いだし、お隣の岩手に行くことになりました音符
あとは、お互いの実家へいくくらい(^^ゞ


この2週間、旦那が超多忙だったため
娘のお世話は朝から晩までひとりきり・・・
わたしも正直疲れました。(´д`lll)
この前なんて、夜ご飯を食べているうち眠くなり
「これは昼ご飯・・・?夜ご飯・・・?」
なんて考えていて、さすがにキツかったみたいです笑い

『休みは仕事を頑張るためにあるもんじゃない。
心置きなく休みを満喫するために、仕事を頑張るのだびっくり
というのが、独身時代からの持論。

でも、育児はちょっと違うかも・・・だって24時間労働ですから!!
正直、1日だろうが2日だろうが
夏休みという名のつくものがあること自体、うらやましいかも(;^_^A


ま、何はともあれ、来年の旦那のお盆休みは
また2日しかないかもしれないので
とりあえず、今年の8連休は遊びます(〃∇〃)



ペタしてね
後追いが激しくなってきた娘赤ちゃん(女の子)
でもウチの場合、後を追いかけては来るけれど
大体は「キャッとキャッ音符」と笑いながら。
泣くのは、お腹がすいたときと眠いときだけなので
それほどストレスには感じません(*^.^*)

そんな娘、昨日から今度はパパを追い始めました!!


ウチでは毎日、旦那がお風呂に入れてくれます。
昨日もパパと一緒にお風呂に入った後
オムツ一丁でクールダウンしていた娘ハハハ…
その間、わたしは離乳食の準備をして
旦那はお風呂掃除をしてくれていました。

テレビの前で仁王立ちしていた娘ですが
クルッと振り返り、わたしの姿を確認ぎょ
そしてハイハイで向かってきました!(´Д`;)

わたしは手が離せないタイミングだったので
「来ちゃったか~てん」と思っていると
なんと娘、わたしをスルーしてお風呂へびっくり
そしてお風呂の前で「あ~!あ~!」と
旦那を呼びまくりΣ(・ω・ノ)ノ!


なんで~~~!?

旦那はほとんど家にいないので
旦那の後を追っていくなんて、正直びっくり。
でもそれだけに、パパともっと一緒にいたいんですかね?

旦那、育児に非協力的ではないですが
時間の制約も多く、イクメンとは程遠い人。
・・・でも、やっぱりパパなんですねハート


そして今日も、娘はお風呂の前で旦那を待っていました赤ちゃん
「パパが好きなんだね~」と旦那に言うと
「どうなんだろうね」と言いながらも嬉しそうでした♪

そんな様子だったので、旦那が出勤するとき
後を追って泣くかなはてな5!と心配していましたが・・・
あっさりバイバイ(笑)ばい

「切り替え早いね↓↓
と旦那はガッカリして出勤していきました( ´艸`)


それにしても・・・後追いは『ママの特権』だと思ってたのに!
嬉しいような、さみしいような汗


ペタしてね