今回はケンの中昇竜拳について
■表記説明

~もくじ~
●中昇竜拳(地上)
●中昇竜拳(vsジャンプ攻撃)

■細かい説明
●①中昇竜拳(地上)
●②中昇竜拳(vsジャンプ攻撃)
~~~~~


●中昇竜拳(地上)

[射程-3,2マス / -4,7マス]以内=中昇竜2ヒット
[射程+0,2マス / +1,0マス]以内=中昇竜1段目だけがヒット

(ダウンしない)


例1:ケンが「J中K>屈弱K(ガード)→中昇竜拳」をして
   「相手のしゃがみ状態」にヒットすると

   中昇竜拳が1ヒットでダウンしません。
例2:ケンが「J中K>屈弱K>屈弱P(ガード)→中昇竜拳」をすると
   相手の「立ちorしゃがみ」どちらの状態にヒットしても

   1ヒットでダウンしません。




●中昇竜拳(vsジャンプ攻撃)

[距離 7~16マス]=中昇竜の有効射程


    [距離 6マス]=ケンの屈中Kの射程距離
    [距離14マス]=ケンの前中Kの射程距離

    ケンの中昇竜拳は
    屈中Kが届く距離になると使えません。




■細かい説明
・ケンvsリュウで調べています
 相手のジャンプ距離が変わると有効な間合いも変わります
 (詳しくは
全キャラの前ジャンプの移動距離

・中昇竜拳のPボタンを入力するタイミングは
 相手のリュウが前ジャンプの下降中に入力しています




●①中昇竜拳(地上)

[射程-3,2マス / -4,7マス]以内=中昇竜2ヒット
[射程+0,2マス / +1,0マス]以内=中昇竜1段目だけがヒット

                        (ダウンしない)

ケンの中昇竜拳が2ヒットする距離=「密着 ~-3,2マス」以内
ケンの中昇竜拳でダウンしない距離=「-3,1~+0,2マス」以内


    移動中昇竜(前強K)は移動距離+3,3マス
    詳しくは 「 ●[ 3,7マス]移動投げ(02) <間合い編> 」内の
    →■詳しい説明→●前中Kと前強Kの移動距離へ

    前強Kで3,3マス移動するので、3,5マスの射程になる
    =Ex昇竜の2段目より0.1マス射程が長くなる


●②中昇竜拳(vsジャンプ攻撃)

7~16=中昇竜の有効射程

○中昇竜vsリュウの空ジャンプ
 5マス=早め中昇竜ならヒットする(2段目のみ)
 6マス=ヒットはするが、遅め中昇竜だと空振りして危険
17マス=難しい。遅くても早くても中昇竜が空振り
18マス=完全に空振りする

○その他
vsJ弱K=6マスは遅めで空振り 早めで相撃ち)
vsJ中K=5マスで中昇竜が負ける 6マスで相撃ちしやすい
vsJ強K=26マスまで中昇竜拳がヒットする

○移動中昇竜(前強K)について
開始すぐに前強Kの当たり判定'(=立ち状態の当たり判定)が出るので、
中昇竜拳(2ヒット)をさせるには慣れが必要


---------------------------------------------------------------
■表記説明

●ケン<近距離> リンク一覧

●ケン<中~遠距離> リンク一覧

●ケン<必殺技・対空技> リンク一覧

●ケン<その他> リンク一覧

●ケン全技 射程距離 一覧表

---------------------------------------------------------------