■表記説明
~もくじ~
●はじめに
●対空技の有効な距離
●まとめ
■細かい説明
●ジャンプ距離が違う相手の場合
~~~~~
●はじめに
ケンの「屈強P」や「中昇竜拳」は、優秀な対空技です。
しかし、相手が「ジャンプ攻撃」と「空ジャンプ」を混ぜて使ってきた場合
両方に勝てる間合いは、非常に短くなります。
●対空技の有効な距離
[距離 5~12マス]=屈強P
[距離 7~16マス]=中昇竜拳
[距離 9~22マス]=Ex昇竜拳
中昇竜拳の場合、
16マス離れた距離から、リュウが前ジャンプ攻撃をすると
中昇竜拳で迎撃できます。
[距離 6マス]=ケンの屈中Kの射程距離
[距離 8マス]=ケンの屈強Kの射程距離
[距離14マス]=ケンの前中Kの射程距離
[距離22マス]=ケンの前J強Kの射程距離
●まとめ
「屈中K」の射程内に入ると、対空が非常に難しい
「前中K」の射程外になると、Ex昇竜を使う
■細かい説明
・今回の距離は「ケンの対空技」vs「リュウのジャンプ攻撃」で調べています。
リュウの行動は「ジャンプ通常攻撃」と「空ジャンプ」
ケンの行動は、「リュウのJ攻撃or空J」どちらでも
同じタイミングで対空技を入力
・相手の「空中竜巻」や「ファルコーンキック」については調べていません。
・ケンの対空技は、技によって
「J攻撃と空Jの両方」に勝てるタイミングが違います。
「リュウのJ攻撃or空J」の両方に勝てる
「ケンの屈強Pの"Pボタン入力タイミング"」と
「ケンの中昇竜の"Pボタン入力タイミング"」は違うタイミングです。
・今回の距離は、リュウ以外のキャラの場合、
迎撃できる距離が違う場合があります
(詳しくは全キャラの前ジャンプの移動距離
)
ジャンプ距離が短いキャラ=-4マス
ジャンプ距離が長いキャラ=+9マス
●ジャンプ距離が違う相手の場合
ザンギエフ (ジャンプ距離-4マス)が相手になると、
○屈中Kの射程内の近距離でも、対空が出しやすくなる
○中昇竜をスカされ易くなる
ゲンのK流派 (ジャンプ距離+9マス)が相手になると
○波動拳で飛ばせて、昇竜拳で落とすができる?
○中昇竜は、限界距離16マスより
更に遠い距離でないと有効な距離にならない
○前中Kの射程内に入ると、中・Ex昇竜が使えない
---------------------------------------------------------------
■表記説明