☆☆7月25日~8月9日の星座占い☆☆
「満たす」
今は、ここから新たに何ができるかではなく、
すでにその手にあるものが、どこまで充実しているか、力を発揮できているか…の方に関心を向けてください。
あなたが持っているもの、大事に抱えているものは、
すでに十分機能していますか。エネルギーで満ち満ちているでしょうか。
もしそれが車で、ガソリンもばっちり入っていて、
点検もきちんとされていて、いつでも出発準備完了状態なら。
そもそも今の牡羊座。新しいものなんて何もいらないと思うのです。
現状必要なものは、ほとんどあなたのそばにあります。
それに気づいて、思い切り活かすだけですよ。
「まず聞こう」
誰かの考えや意見を、ただシンプルに聞く必要があるときなのかもしれません。
これまであなたの方がしゃべりすぎた…ということはないと思うけど、
でも「相手が自分の言いたいことを素直に言える状況」を作ってあげられたかというと、少し疑問が残るでしょうから。
特に今「相手がどう思っているのか、わからないんだよね」なら、なおさらです。
誰かに愛を告げてほしくても、それを言える状況がそこにないと聞くことはできません。
愛って場所やタイミングを選ぶからね。まるで、とても繊細な性質の花のように。
多分、その言葉を聞くまでに、少々…焦ったりイライラしたり耐えきれなかったりする心の複雑さもありそうですが。
それも含めて、誰かの言葉を耳を傾けて待ちましょう。
「これで終わりだ」
何かのふたを、きっちりと閉めるような出来事がありそうです。
まあ、どっちみちそれは終えよう、やめようとしていたようですから、
「こうなるともう悩まなくて済むな」っていう印象かもしれません。
そうだなあ~。もう古いから捨てたほうが…(でももったいないだろうか…)みたいに思っていたジャムの瓶にアリが入っちゃって(失礼)。
「あ、これはダメですね」と思うみたいなやつに似ています。
正直「ああ、失敗した…」という部分はがっかりなんだけど、
「もうその先を気にかけられる。これはおしまいにできる!」という部分の方が断然嬉しそうですね。
まあ、こういう解決法もありなんじゃないかなあ(ダジャレではない)。
仕方のないこととは、長時間向き合いすぎないほうが健康的ですからね。
「今できること」
清々しい時期です。
自分の中が一度さっぱりし、また基本に戻ってスタートしようかなと思えるからでしょうか。
特別なことはそこまで起こっていないかもしれないけれど、
少なくとも気持ちの中では大きな変化があったんじゃないかな。
それがあなたの中を活性化して、
あらゆるものを、改めてきれいに見せてくれるような…。
そんなイメージのときですね。
その力、そのままに生かしていきましょう。
そして、徐々にそのシンプルさの中に、新しい色どりを付けていって。
お肌をきれいにしたあと、一旦そのままでも十分な状態になるんだけど、
その雰囲気に合う、新しい色のリップやファンデを、また見つけていく感じかな。
素顔がきれいなのも◎。そこをさらにきれいにメイクできるのもこの世の◎です。
「十分伝わる」
あなたのコミュ力…っていうんでしょうか、神通力っていうんでしょうか。
それが120%になっている気がします。
「思いは伝わるよ」っていう表現がいいのかな。それとも。
どうぞ大事なもののために頑張ってください。
その頑張りはきっと、報いられます。
そうはいっても今の獅子座。完全に自分のためだけなんかに頑張れないですよね。
獅子座は元々「音量がでかい」タイプの人だから、
やる気を出せば出すほど、そのいい音をみんなにも提供せざるを得ないし、
みんなから「いい音出してるねえ」なんて言われたら、さらにその気になって、
地平線全部にいきわたらせるほど、みんなに気を配り楽しくさせちゃうんだろうな。
おわかりでしょうが、けち臭く…景気悪くならないこと!
愛もエネルギーも、溢れるほど出して思いきり注ぎ込め!
「最高レベル」
あなたができることの中で、もっともレベルの高い内容って何でしょうか。
つまりはあなたの“得意技”は何かという話ですが。
ちょっと考えてみてください。
あなたがその水準で事に当たれば、おそらく今抱えている問題や難しさなどすぐに消えてなくなるはずです。
でも「これはそのジャンルで解決できる種類の話じゃないし…」と思いますか?
もしあなたが会計名人だとして、今の悩みが恋愛なんだとしたら。
その正確さを持って、今している恋を値踏みし、相手の言うことを冷静に読み取って、
「自分はこの人に愛されるに値するか、相手はどうか?」を観察してみましょう。
ある方面に関して鋭い目や良い忍耐力を持っている人は、
別のジャンルにおいても当然ながら強いです。
もしそれなのに弱いとしたら…たとえば「値しません」と結果が出ているのに、それを見ないふりしているからだよね。
あなたの計算はいつも正しいのに。
「新しいコミュニケーション」
あなたはそもそも会話の達人でしょうが、
また改めて、そのレベルを上げる必要が出てきそうです。
今までの対話以上にテクニックが必要とされるときが、近々あるのかなあと。
本当はそこまでリラックスしていないのに、
緊張を隠して「楽しみですね」と言わなくちゃならなかったり。
遠くにいる誰かを深いところで信頼した上で、「彼がそうなら、きっと大丈夫なんでしょう」と、信頼を寄せるコメントを残したり。
「本心はそこまで単純じゃないけど、そこは置いといて、明るい確かさを表明する」
これが今、天秤座に求められるものでしょう。
まあ、そういうこともあるよなあ。
人間いつも素直で裏表のない…だけでいられれば楽ですが、
そこに自分なりの筋が通っているなら、楽を選ばない…っていうのもありなんだよ。
「心配ご無用」
何かとても大事なジャンルに関して、
これ以上はない!みたいな明るい結果が待っているような気がします。
続に言う大円団でしょうか(感動)。
「こんな風に丸く収まるなんて思ってもみなかった!」という雰囲気で、きっとそうなったらあなたも安心すると思います。
が、ちょっとここは言っておきたいのですけども、
「あなたの思い通りになる」というのとは少々違うようです(まあそれはそうか?)。
たとえば「かわいがっていたペットの病気が快方に向かう」とか、
「天候不順のせいで不作で悩んでいた実家の畑が、その後豊作に!」とか、
そう、ここでうまく行くのは「自分には心配しかできなかった案件」が、おかげさまで心配いらない状態になった…的な話なので。
「だから、安心してあなたは自分のことにまい進しなさい!」
多分、天が言いたいのはこういうことだよね!
「やりきる力」
現在手がけているものを、今できる範囲でベストの状態まで仕上げましょう。
夢を持つのはいいことだし、やってみたいこともどんどん増える時期でしょう。
でもそのすべての期待を、今手にしているものに投入する必要はありません。
むしろ、ひとつベストの状態にまで“やり遂げた”経験が、
何かを作り上げる道を、今後にもつなげてくれるんじゃないかな。
あなたには、まだまだいくつもの出会いや出来事が必要です。
その全部をつなぎ合わせて、
結果人生上の、大事な一つのテーマに向かっていければいいんじゃない。
盛り込みすぎないで行きましょう。
でも、それに不可欠な要素まで削ってしまわないように。
そのバランスのとり方も含めて、あなたに持っていてほしいスキルなんですよ。
「天に任せよう」
ズバリ何か、今悩んでいることがあるのなら、
その顛末に関しては…大きなものに任せよう!がいいみたいです。
あなたにとって最良の方向に、流れが運んでくれるでしょうから。
それをただ楽しみにして、今は自分が楽しめるものを与えてあげてはいかがでしょうか。
そう、あなたにはそれが足りないのかもしれません。
ただ屈託なく遊ぶこと。楽しむことが。
今この場をどうするという部分に関しては、自ら乗り出さないほうがいいのです。
もし心に決めている決意があるとしても、
それはわざわざ言ったりやったりしなくていいですよ。
黙っていても信念は伝わるし、
取りに行かなくても、それがあなたの物ならそばに戻ってきますから。
「解決策」
何かの謎を解くように、堅牢な金庫のカギを開けるように
何かについて、深く知っていく、理解を深め結論にたどり着いていく…。
そんな道をたどりそうなときです。
もう「こんなのわかんないよ!」で投げ出してしまっても、正直しょうがないレベルになってきている気がしますが。
まあ相手が水瓶座ですしね(笑)。
難しいものほど知りたくなる。解き明かしたくなるんじゃないでしょうか。
何より自分自身のために。
今は細かいことは一旦置いておいて、
シンプルに「これはどういうことなんだろう?」だけに焦点を当てて進むといいですよ。
数学の計算式は「これを解いたら相手が傷つくんじゃないか」とか、
古文書には「あえて知らないふりをしておいた方が得なのでは…」とか、
そういう事情はありません。
そう考えると人間は少々めんどくさいな!
でもそこは考えなくていいからね。
「負うべきもの」
段々立派になってきている気がする魚座諸君ですが。
やはりそれに伴って、
これまでだったらきっと心配しなくて良かった、気にかけなくて済んだ内容も、そうしなくてはならなくなってきたんだなあ…と感じそうです。
何かに関する責任の問題や、雑多な難しさでしょうか。
その場にお客さんとしてや、「まだまだ未熟なお手伝い」として参加しているのと、
そこを仕切る立場、何なら主催者としているのとでは全く違います。
お客さんは最後「楽しかったです、ありがとうございました!」って帰ればいいけどさ。
主催者は会場を片づけて、いろいろ支払いして、手伝ってくれた人にお礼して、
最後は戸締りして帰るんだもんね。
でもそれが、先に進んだということです。
誇りを持ってお支払いし、あなたの手で消灯しましょう!