MALICIOUS マリシアス 完全攻略 | げーむのきろく PS4/PSVita/PS3 ゲーム&映画&食べ物 感想レビューブログ
テーマ:

感想レビュー記事はこちらから



・操作方法と説明


結構覚えることが多そうに見えるが、

慣れるとシンプル。

しかし、色々出来て楽しい。

自分の考えで工夫できるので戦略性がある。


基本操作


・壁走り可能。

・×でジャンプ。追加入力で3段ジャンプが可能。最短では出せないようだ。

落ちる時ふわりとしている。L3で急降下可能。ジャンプ中も攻撃や回避が可能。

・△で近接攻撃。スティックではなく、方向キーで武器を変えることが出来る。

・□で遠距離攻撃、魔弾が撃てる。

・○でガード

・○と左スティック同時で回避。感度がいい。連続で出せるし、カッコイイ。


オーラ関連

・オーラを消費して、L1と○で器回復。敵の攻撃を食らうと手足がどんどん壊れていく。

全て壊れるとコンティニューとなる。コンティニューは3回可能。なのでちょくちょく回復を行おう。

・チェイン攻撃。L1でオーラを消費して攻撃。強力な攻撃で、敵を倒す時に使うと

周りの敵を巻き込んで消滅させることが可能。

・オーラ解放。L1と×長押し。主人公の能力が飛躍的に向上する。

しかしオーラがみるみる減っていく。危険な時や、ボス戦時に使用。







スタート地点から各ステージへ移行出来る。

最初は5ステージに行ける。どこからでも攻略可能だが、

ステージ選択によって、

難易度が相当変わってくるので注意。

無理そうなら、他のシーンへ移ろう。

シーンをクリアすると主人公が強化される。

各ステージには制限時間が設けてある。

30分以内にボスを倒さないとゲームオーバー。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




ステージ攻略

・英雄凱旋広場攻略


難易度が低いシーン(ステージ)で、最初にやることをオススメする。

最初に旧決戦場大防壁をやったら、ムズかった・・・。

周りの雑魚を倒し、オーラを貯めよう。

L1を押してオーラを纏った攻撃で倒すと周りの敵も巻き込み消滅させることが可能。

これでオーラを9999のMAXまで貯めたら、オーラを解放。

ボスをタコ殴りにしよう。

基本ここのボスは背後から攻撃すればOK。

半分ほど食らわすとキレる。

大体1シーン、5,6分でクリア可能。

ラッシュ習得。


シーンクリア後は評価画面に移行。



・王宮最上部攻略

基本攻略の上と同じ。

チェイン攻撃で、中くらいの敵を巻き込むと吉。

ボスはPVの女。攻撃パターンは少ないのでやっている内にかわせるようになる。

動いていれば攻撃は当たらない。器の回復は移動しながらか、ジャンプして行うといいよ。

上と同じく、体力を半分ほど削ると、キレる。

深追いは危険。落ち着いて対処しよう。

倒すと、ソードとドッヂアップを習得。

剣が使えるようになる。




・王都直掩空中戦艦攻略

今回のボスは盾が厄介。後ろや横からしか攻撃出来ない。

しかもビームばかり撃ってくる。ビームは左右に避けること。

基本逃げて、雑魚狩りでオーラを貯める。

が、ビームの嵐でそれが困難。

周りの砲台が壊せるのでそれを壊そう。

全部で10ほどある。

その後はオーラを溜めてボスに攻撃。

盾の為か、防御はあまりなく脆いのでガシガシ体力を減らせる。

倒すとウイング、エアー習得



・旧決戦場大防壁攻略

雑魚をチェインで倒し、オーラを溜める。

ボスは浮いているので攻撃を当てにくい。

ジャンプしてから攻撃しよう。攻撃後もジャンプ可能でさらに攻撃出来る。ボコスカ攻撃しよう。

半分ほど減らすと、無敵状態になる。(青く光る。)

ひたすら攻撃していくと色が変わっていく。

時間によってまた無敵状態に戻ってしまうので、連続して一気に無敵を破ることが必要になる。

無敵を破ったら、また攻撃。

倒すと、ライフアップ習得。



・忘れられた図書館攻略

フィールドが狭い。筒状になっていて、縦には広いが。
ボスの攻撃は結構細かく、隙もないのでこまめなガード推奨。

ボスの攻撃はひっかき・回転・飛び付き・ビーム・上から急降下等など。
急降下の時にはカウンターが可能。△と○を押そう。

すると角を曲げられる。何度か繰り返すと(3回かな?)、投げ飛ばすアクションになる。

ボスがピヨる。攻撃し放題。オーラ解放で片をつけよう。
肝心のオーラはなかなか貯めることが難しい。雑魚が逃げ回る為。

なのでこのシーンでは、遠距離攻撃の魔弾でオーラを貯める。

△で広範囲の雑魚をロックオンして、L1△でチェイン攻撃。

オーラがザクザク貯まる。ボスが上でわさわさしている隙に貯めてしまおう。

キレると赤く光り、素早くなるので注意。

倒すと、ランス・ダイブ習得。



ラストシーン

・終焉の断層攻略【完全版】


~ラスボス攻略法~

超壮大。大迫力。

ラスボスの周りに浮いている、白い透明の玉?の中の棒オーラ攻撃で叩く。

(白い玉に乗るには空を飛ぶ(L3で×)のと、6段ジャンプを使用。結構ムズイ。)


すると色がオレンジ色に変化するので、それを全ての玉で行う。8個ほどあるはず。

(玉への移動と攻撃している最中に、敵の攻撃が結構あるので注意。)


全てオレンジ色にすると、ボスの周りの緑の心臓?のようなものに

ダメージが入るようになるので攻撃。

(耐久力があるので殴りまくろう。ここではオーラを使わない方が良い。

周りにミジンコ雑魚が沸くのでチェイン攻撃で消し去ろう。ここでついでにオーラを稼ぐ。)


潰すと、ボスの急所の頭の中が露出するのでそこを攻撃。

(オーラ解放で攻撃した方がいい。解放しないと、5分の1ほどしかダメージが入らない為。

余裕があるなら、オーラ解放してオーラ攻撃しよう。大ダメージ!)


時間で急所が閉じるので、上記を繰り返す。



~ラスボスの攻撃パターン~

ラスボス戦は攻撃の防御が大変。

・ラスボスが息を吸い始めたら即死攻撃の予兆。

ガードしないと1発で死ぬ。直前にガード(ジャストガード)するとオーラを大量に獲得出来る。

火の玉が近くから生成され定期的に飛んでくるのでガード。ジャスガで300オーラほど。

・手の振りまわしもガード。ジャスガで1000オーラほど。

・ブラックホールのような捕まってしまう玉攻撃は飛行かダッシュ回避で回避しよう。ガード不可。

・触手での不意打ち。これはあまりガード出来なかった・・・。


~オーラ獲得法~

・ボスの攻撃をジャストガードして大量獲得。即死弾には注意。オーラ300~3000獲得可能。

・空を飛んでいる雑魚を△で大量ロックオン。チェインで倒して獲得。200から500獲得可能。



ということで、ついにラスボスを倒した!

10回は死んだな・・・。
この記事が参考になった方がいたら、コメントしてね!嬉しいので(笑)



PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)/ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥29,980
Amazon.co.jp


PlayStation 3(160GB) クラシック・ホワイト(CECH-2500ALW)/ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥29,980
Amazon.co.jp


ゴッド・オブ・ウォー III【CEROレーティング「Z」】/ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥5,980
Amazon.co.jp


Devil May Cry 4 PLAYSTATION 3 the Best/カプコン
¥2,100
Amazon.co.jp


BAYONETTA(ベヨネッタ) PlayStation3 the Best/セガ
¥3,990
Amazon.co.jp



PlayStation Move スターターパック/ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥5,980
Amazon.co.jp

PlayStationMove バイオハザード5 Alternative Edition スペ.../ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥7,980
Amazon.co.jp

PlayStationMove モーションコントローラ/ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥3,980
Amazon.co.jp

スポーツチャンピオン/ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥3,980
Amazon.co.jp

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット PLAYSTATION 3 the .../コナミデジタルエンタテインメント
¥3,990
Amazon.co.jp

VANQUISH/セガ
¥7,980
Amazon.co.jp

ENSLAVED ~ODYSSEY TO THE WEST~/バンダイナムコゲームス
¥7,329
Amazon.co.jp

アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団/ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥5,980
Amazon.co.jp

バイオハザード5 オルタナティブ エディション PlayStation 3 the Best/カプコン
¥2,990
Amazon.co.jp