こんにちは、ひよこです


門司港駅


今は鹿児島本線の一駅でしかないが、

1942年、1944年に関門鉄道トンネルが

門司駅と下関駅の間に開通する前は、

この門司港駅から関門連絡線で物資、人を

運んでいた


1914年に最初は門司駅として開業したが、

関門鉄道トンネルの開通で、門司港駅と

改称され、1988年に鉄道駅舎としては

日本で初めて国の重要文化財に指定される







目がハート目がハート目がハート目がハート素敵、ステキ、すてき……目がハート


本州と九州を結ぶ重要地点にある

門司港駅は鉄道が敷かれた初期の頃から

さまざまな歴史を見て来た




悲しい失敗したわ〜❗️

0マイル標があったのに、

写真撮るのわすれたわ〜




なぜか、旦那はJR九州の普通列車の幅が

すごく広い…という


真顔そうかしら?




改札口は普通で、Suicaも使えてよかった




駅員さんが待機する場所もレトロ目がハート

まるで喫茶店のようだわ…


もちろん、駅員さんの制服もJR九州の

他の駅員さんと違ってレトロバージョン着用




門司港駅の中も、大正ロマン満載目がハート


ここは切符売り場を再現したところ


券売機は右側にあるが、その横に4箇所の

昔の切符売り場が再現されている


ニコニコ実際には、ここで切符は買えないわよ




この扉の中が、みどりの窓口と観光案内所




目がハートこんな素敵なみどりの窓口、ある?




ニコニコ帰り水

素敵な響きだわ〜




こちらはトイレの中にある

幸運の手水鉢




目がハート目がハート目がハートすてき、ステキ、素敵…目がハート目がハート


まるで外国のようだわ




昼と夜では、まったく違う顔を見せる

門司港駅




バナナの叩き売り発祥の地


ひらめきバナナの叩き売りなんて、テレビでしか

見たことないわよ




青函連絡線もそうだけど、関門連絡線も

関門鉄道トンネル、関門国道トンネル開通で

役目を終えた、と書いてある


今は塞がれているけど、ここから桟橋までの

100メートルを人々が行き交う姿が

目に焼き付くようだわ


駅の中にはこれまたレトロな

スターバックス


過去のロゴマークも展示されている




中はシックな色彩で、2階に通じる

エレベーターが、スタバの中にあった(右下)


テーブルの足元には、昔の線路が

そのまま敷いてある(右上)




現在エレベーターは動いていないので、

階段で2階に上がってみた




門司港駅の2階には

みかど食堂

というレストランがあり、当時の

高級レストランで、日本初の駅構内や食堂車

で営業を始めた

みかど(株)

が運営していました


戦後になると1階に店舗を移し、

昭和56年まで営業していました


ひらめき食堂車は特急白鳥に乗った時しか

利用したことないけど、食堂車のはしり

の会社がこの駅で高級レストランを

営業していたのね!


次は九州鉄道記念館に行ってきました


昼夜の二刀流列車を発見❗️


これまでのブログは

こちらから

①博多と京都の共通点

ラーメンにも負けない博多うどん『大地』

③人道トンネルは国道2号線だった⁉️

④1日4回も潮目が変わる


続く