【楽天SALE】私の買い方をご紹介 | 時短ワーママ檀(まゆみ)のマネー術〜自分を知ってお金と楽に付き合おう〜

時短ワーママ檀(まゆみ)のマネー術〜自分を知ってお金と楽に付き合おう〜

2015年に結婚した共働き夫婦で、2年半で1000万円の貯金に成功しました♡

節約生活は卒業!!
家計管理×副業×投資で資産形成をしている38歳OLのブログです♡

38歳OLの檀(まゆみ)です
 
夫婦共働きで
2年半で1000万円貯金に成功‼︎
6年半で3000万円の資産形成に成功‼︎
 
 
不妊治療の末
2019年に娘を出産しました!
 
 
自己紹介あり♡
 

 



【楽天SALE】私の買い方をご紹介



皆様、買い物は好きですか?
私は基本的には嫌いです笑い泣き




買い物と一言で言っても
私が嫌いなのは
食材や日用品の買い物




めんどくさくないですか?宇宙人くん
食材も食べたらなくなるから
補充しないとだし
日用品も使ったらなくなるから
補充しないとだし。




我が家はこういった
食材や日用品の補充の
ほぼ100%を私が担っているので、
管理含め買い物がめんどくさくて宇宙人くん




引っ越しする前の家は、
仕事の帰り道に
ドラックストアがあったので、
緊急を要する物は買えたりしたし、
1ヶ月に1回程度
夫と一緒にまとめ買いをしていました。




しかし、引っ越し後は
帰り道にドラックストアがなかったり、
こまゆが産まれてからは
こまゆを買い物に連れていくと
こちらが疲れるだけなので←




楽天スーパーSALEで
年4回程度
まとめ買いをすることにしています!
それに合わせてふるさと納税もしています





我が家はこんな物を買ってます↓









常時このようなクーポンが出ているので



かなりお得に買えるんですよねスター





楽天スーパーSALEを利用する
メリットとしては
•頻繁に買わなくていい
•在庫管理の手間が少し省ける
•安くてポイントが貯まる
•重い荷物を運ばなくていい
•ポイントは通信費の支払いや
くら寿司などで使えるので無駄もないニヤニヤ



デメリットとしては
•大量に届くので置き場所に困る




私はミニマムな生活を目指していますが
こんな状況から
日用品に限ってはマキシマムに
近いんじゃないかなーと思います。




本来ならばこういうまとめ買いよりも、
在庫は最小限にするスタイルの方が
部屋を綺麗に保つにはいいと思いますが…
住んでる場所や生活スタイルによってや
買い物の効率を上げるためには
こういったやり方も
必要になってきたりするんですよね笑い泣き




そもそも、毎日の買い物に対する時間を
少しでも軽減したいという
私の切実な思いもあって
このようなやり方をしていますスター




今の状況に合う

買い物の仕方をして

時間を有効的に活用したいですね!







260名以上が登録中の無料メルマガは

画像をクリック↓


登録はgmailかyahooメールでの登録をお願いいたします!
(その他のメールアドレスではエラーになりますので、ご了承願います。)