【レポ】”【アドラー心理学で読み解く怒らない習慣力】☆本は読まずに本を聴く「読」演会” | 自由に美しく生きてゆく

自由に美しく生きてゆく

日常で感じたあれこれを、
ときに心理学の観点も織り交ぜながら、
徒然なるままに綴っています。
常識という見えない鎖から解放され自由に、
そして自分という個性を愛する美しい女性になれるような
情報を発信していきます。

昨日は行く予定にしていた講演会が
急遽中止となるハプニングがありまして。


それならばと、開演30分前という直前に
「ガチのドタ参して良いですか?」
という連絡とともに
遅刻しながらも行ってきたのは
こちら。
↓↓↓



ご存知、うえさまの『読演会』。

うえさまといえば『読演会』。
『読演会』といえばうえさま。

なのに、私は実は行ったことがなくて。


* * *
 

こんにちは。

『自分が主役の人生』ナビゲーター、
心理カウンセラーのゆみねぇです。
 


なぜ今まで行ったことがなかったのか。

それは私が本を読む人間だから。


自力で読むので、
人に読んだ中身を教えてもらう必要は
無いと思っていたのです。


*  *  *


開始15分後ぐらいに到着した
セミナールームコクリ。

入ると中はしーんと静まり、
うえさまがひとり何やら喋っている。

そうだ、今日はアドラー心理学と
種市さんの『怒らない習慣力』なんだった
と、着いてから思う。

メモとペンは常備しているので
問題は無かったけど、
何の準備も無い状態で飛び込んだのだ。


アドラー心理学はざっと本で読み、
なんとなく理解している。
今回取り上げられた2冊は読んでいなかった。

種市さんの本は
「そんなに怒りっぽい人間でもないし」
と手に取っていなかった。

どの本も読んでいないので、
先入観無しで解説を聴いていく。

解説を聴きながら、私が感じたことも
まぜこぜでまとめました。
自分用メモ。


*  *  *


《アドラー心理学》


【原因論と目的論】

アドラー心理学の基本は
✕原因論
○目的論

引きこもりを例に挙げれば
怖いから外出できないのではなく、
外出したくないから怖いという感情を引き起こす
という仕組みだという。

過去のせいにして、それに甘んじて
変わらない選択をしているのは自分である。


【課題の分離】

人間の悩みは全て、対人関係の悩みである。
怒りには2種類ある(良い悪しではない)。

①他者の課題に土足で踏み込む
    →他人をコントロールしたい→できないもの
    →これは止めましょう

②自分の課題に土足で踏み込まれる
    →嫌なことは嫌だと言おう
    →これはちゃんとしよう


【承認欲求】

承認欲求とは他者への期待。
媚びであり、認めてねというコントロール。
これを持つべきではない。
最終決定者は常に自分なのだ。

自由というのは嫌われることだ。
※あえて嫌われようということではない。

本当に自信のある人は自慢しない。
自慢する人は必ず劣等コンプレックスを
持っている。
→承認欲求が強い


【共同体感覚】

ここが自分の居場所だと思えること。
自分が何をしても、ここにいて良いという感覚。

人間は個としては弱い存在なので
所属している感覚が必要。


【「縦の関係」ではなく「横の関係」】

人は誰一人として同じ人はいないが、
皆等しく存在している(存在としては等しい)。

叱ってはいけない。
褒めてもいけない。
→能力のある人が無い人にする行為

援助(↔介入)は勇気づけ

競争原理は縦の関係であり、
他者は自分の敵である→共同体感覚が持てない

協力原理、横の関係であれば
他者は自分の仲間である


【アドラー心理学の目標】

行動面/自立、社会との調和
心理面/私には能力がある、人々は私の仲間である

①自己受容(自己肯定とは別物)
どんな自分も受け入れること
行為でなく存在を認めること
変えられるものと変えられないものを見極める

②他者信頼(信用ではない)
条件付け無く、
その人が何をしようが受け入れること
相手ではなく自分はどうするかということ

③他者貢献
私を捨てて人に尽くすことに非ず
私は他者に何ができるかという視点
幸福とは貢献(他者の承認は不要)

①〜③がループしていくことで幸せに。


《怒らない習慣力》

【「自力の輪」と「他力の輪」】

アドラー心理学の「課題の分離」と同じ。

自力:今できること、今ここ
他力:他人、過去、結果、心配事、不安、天気

この境界線が曖昧な人はブレやすい。
自力に尽くすと他力に興味が無くなる。
自分がやることをやると決めるだけ。


想定内:問題なし
想定外:怒り、悲しみ、イライラ

境界線がゆるい人は「まぁそういうこともあるか」
はっきりしている人は「許せない」「あり得ない」
ゆるめると怒りが湧きにくい人になる。

あり得ないこと自体、あり得ない

「あるよね〜」は許しの言葉。

平常心とは、何も感じない心ではなく、
感情の揺れをすぐ元に戻せること。


【余裕があると怒りが湧いてこない】

①お金→収入より支出を減らす
②体→休む
③心→頭ではなく♡の声に従う
④時間
⑤人間関係
    →合わないなら、否定せず離れる

怒りとは人と人を引き離すもの。
怒りが湧いたらひと呼吸、深く息を吐きましょう。
呼吸を深くしていると大物感が(動物学的に)出て
人から大事に扱われる。


*  *  *


と、いうことで
たった2時間のセミナーで

「アドラー心理学」と「怒りの仕組み」を
体系的に学べてしまった。

お得♪&ラッキー♡


本の解説というよりは、
その学問を超効率的に学んだという
言い方がしっくりきます。

良い勉強になったな〜!
ありがとうございましたー☆



にわかに騒がしくなった教室で
「学級崩壊ですか…?」
と静かに呟くうえさま(笑)。

このセミナールームにはアメニティが
たくさんあって、
コーヒーが飲めたりお菓子もあったりして

途中まではしーんとしていたのに、
ひとりがガサゴソしだすとみんな自由に
なっちゃって。

あ〜、面白かった笑い泣き



うえゼミ1期のかおりぃとマッスーも受講。


マスター同期のまーこさんも♪
すごく嬉しい言葉をくれて、感謝ですハート


課題の分離って、心の世界では
すごく重要なポイント。

何かアクシデントがあった時、
起こった出来事(他力)を嘆くのではなく
その時に自分は何を選ぶのか(自力)

この考え方って、
幸せに生きるための必須アイテム!

急な予定変更先にここを選んで、
遅れてでも参加すると決めた私も素晴らしい☆


 
★今日もご訪問ありがとうございます爆笑
★シェア、リブログはご自由に(大歓迎です)ハート

【6/24無料説明会参加者募集中】

心屋仁之助流 心が楽になる講座(全4回)
 
 
 ◆日時
    2019年6月24日(月) 無料説明会鉛筆
    2019年7月8日(月) スタート流れ星
    第2・4月曜日 10:30~12:00
 ◆場所
    甲南山手カルチャーセンター
    兵庫県神戸市東灘区森南町1-5-1
    セルバ甲南山手5F
    ※JR神戸線「甲南山手駅」徒歩3分
    ※駐車場有り(2時間迄無料) 
    ◆講座HP→詳細はこちらから
 

【参加者募集中】

心屋おしゃべりサロン神戸#4
    日時:7月9日(火) 13:30~15:30
    開場:13:20
    場所:チョコミントスペース
                神戸市加納町3-4-11 204号室(地図
    募集人数:6名→5名
    参加カウンセラー
      SORA(心屋マスター60期卒)
      リリー(心屋マスター83期卒)
      よしみん(心屋マスター76期卒)
      ゆみねぇ(心屋マスター76期卒)


  ☆お友達とお茶するような感じで
        気軽におしゃべりする会です♪
  ☆飲食自由ですので、ご自分のお好きな飲み物を
        持ってお越しください。

  ◆お申し込みはコチラ


【参加者募集中】

オープンカウンセリング開催 
 
※オープンカウンセリングとは
 日時:7月19日(金)9:30~11:30
                開場9:20

 場所:センタープラザ西館貸し会議室7号室
                兵庫県神戸市中央区
                           三宮町2丁目11番1-604号
                センタープラザ西館6階

     アクセス
                ※各線「三宮駅」から徒歩5分
 料金:無料(お気持ち金制)
 ◆お申込み→こちらのフォームより

 

【随時受付中】

カウンセリング個人セッション
 初回お試し価格お年玉
 60分コース・・・5,000ー
 ※60分コースのみのお試し価格です。
  ※ゆみねぇのカウンセリングが初めての方限定。

 ※下記リンクの個人セッション詳細に基づきます。
     ※その他のメニューについては下記リンク先に記載。

【予約可能な日程】
 時間については応相談
    ◆6月◆
         1(土),2(日)
         3(月),4(火),5(水),6(木),7(金),8(土),9(日)
         10(月),11(火),12(水),13(木),14(金),15(土),16(日)
         17(月),18(火),19(水),20(木),21(金),22(土),23(日)
         24(月),25(火),26(水),27(木),28(金),29(土),30(日)
 ◆7月◆
         1(月),2(火),3(水),4(木),5(金),6(土),7(日)
         8(月),9(火),10(水),11(木),12(金),13(土),14(日)
         15(月),16(火),17(水),18(木),19(金),20(土),21(日)
         22(月),23(火),24(水),25(木),26(金),27(土),28(日)
         29(月),30(火),31(水)
詳細はこちらから