昨日11/14は山形市北山形のスタジオstepsさんで、月に2回のコア&ストレッチのクラスでした^_^


このクラスに今年の夏から加わってくださった方が、

何度かstepsさんでもさせていただいている<歩き方のレッスン>にご興味をいただいており。

昨日は、いつもの内容を前半30分程行った後、その<歩き方>の内容を後半行いました!


※<歩き方のレッスン>はHealth walking lessonという名前で普段実施していますが、

このブログ記事では<歩き方のレッスン>と記載させていただきます^_^


歩き方のレッスンについて

せっかくなので、ここで、歩き方のレッスンについて書かせていただきます。


この歩き方のレッスンでも、体幹や軸のことをとても大切に伝えています。

そのため、コア&ストレッチのクラスと共通した部分も多くあるというか、

歩き方のレッスンには体幹やコアトレ、ストレッチの要素が欠かせません。


普段のコア&ストレッチクラスとの違いは

<歩き>にどう繋げていくか、生かしていくかの違いになります。



歩き方のレッスンは基本的に90分で実施することが多く、

運動量が多く休憩時間をきちんと取ることも勿論ですが、

基本から話して動いて、更に歩き方に繋げ、

そして個別に特徴を観て内容に肉付けをしていくことで、

90分またはそれ以上の時間を要します。


昨日は初参加の方も1名いらしたのですが、

普段から運動を積極的にされているという下地もありましたので、

30分の内容でもいくつもの発見が双方ありました。



次回もご参加いただけるということで、次回に持ち越した内容もちらほら。




サムネイル

歩き方のレッスンって、とっても良いですね〜!

と言っていただいたり。

私としては歩き方って当たり前に大切だとどんなレッスンの場でも伝えてきたことですが、

実は「健康のために歩く姿勢を気を付ける」、

そして「最強のながら運動」として正しい歩き方を捉えていることは、

なかなかに目から鱗の方も多いようで、嬉しく感じています。


歩くことは、全身運動です。

動きのポイントを挙げれば覚えきれないほどあります。

そんな中で、結果的に大切なことは何か。

結果的になんでそんなに細かく動きのポイントがあるのか。


全ては一度シンプルに考えるところから。



「進みたい方向へ、無駄なく力を使う。」

そうすることで自ずと身体に負担の少ない動きになり、

それは即ち、美しい歩き方にもつながります。



もちろん腕の振り方とか足のつき方など細々したことも説明しますが、

大切なことは割とシンプル。


ただ、シンプルなものには下地がいる。

基礎の大切さです。



そんな「基礎」をじっくり行っているのが、

月に2回のコア&ストレッチ。



※チケットは現在お値下げになり、10%offの9,000円になっています。


少人数制ならでは。

こうやってたまーに、リクエストにお応えして、

皆様と相談し、内容をガラッと変えることがあります。



コア&ストレッチ関連記事

普段の様子はこのあたり


体験レッスンも行っています


直近のHealth walking lessonのことをまとめた記事はこちら


寒くなってまいりましたので、

皆様お身体にはお気を付けて!!!

私も気を付けます!