90-06で、STATSをまとめましたが、シュート決定率でもまとめてみました。

 

表とグラフを眺めると、色々考えさせられます。

 

 

(1)経年から見る

 

a)WEリーグになって、シュート決定率が低下している。

 

なでしこリーグ時代:リーグ平均は15%前後、WEリーグ後:同12%台に下がっている。

WEリーグになって、徐々に決定率が下がっているわけでも無く、横ばいで、

二段のステップ状になっている。

 

①プロ化によって、各チームの練習時間が増え、まず守備が整備され、その成果が即時現れたのだろう。

WEリーグ発足の効果を示す数字の中で、今のところ最も説得力が有ると思う。

 

②WEリーグ2年目以降の攻撃力・守備力の向上は、同じくらいのペースである。

 

 

 

b)チーム別に見ると色々面白い。

 

①東京NB(日テレ)を見ると色々面白い。

2018年まではシュート決定率が高く、被決定率が低い完璧なチームだった。

だが・・・、

2019年以降被決定率が平均的な値まで悪化:岩清水梓選手産休時期に一致。

WEリーグ発足以降約5%決定率が低下:長谷川唯選手移籍時期に一致。

短絡的な見方ではありますが・・・。

 

②I神戸は山下杏也加選手加入で圧倒的守備力に。

明白です。またCUP戦で山下選手の出場が減るのですが、被決定率が上がっている。

でも、移籍元の東京NBの被決定率が大きく悪化したわけでもない。

移籍は良いマッチングだったのでしょうね。

 

 

(2)2023-20244WEリーグ第7節までの傾向

 

a)シュート決定率

 

①1位~3位のチームの決定率が高いわけでも無い。平均的な数字。

 4位東京NBは高くて16.1%。

 

②一番決定率の高いのは大宮Vの17.4%。

 しぶとく決めきっている印象の通り。

 

③下位に沈んでいるチームは決定率が上がっていないことが多い。

 唯一マイ仙台が平均以上。シュートが打てていないと言うこと。

 

 

b)被シュート決定率

 

①被決定率ではI神戸が最も良く、現時点3位の新潟Lも頑張っている。

 

②現時点2位の浦和が最も悪い。少ないシュートを決められている。

 

③最下位N相模原は被シュート決定率も悪い。

 

 

 

 

 

 

 

履歴

2024/02/03 作成

 

 

*********

 

ブログ内関連記事

 

目次 1.概要(アメブロ版)

 

90-03 各チームのSTATS① 2016年~の集計と得失点推移 2022/06/06(更新)

90-06 得点状況「得点/(得点+失点)」、シュート状況、コーナーキック状況 2024/02/02(更新)