「セセデ現象」により本日は番外編 | セセデブログ

セセデブログ

月刊『セセデ』の
編集・制作ブログ
2日に1度更新!

またまた登場します。

 

です!

 

何を隠そう『セセデ』製作チームが

2020年『セセデ』1月号製作の真っ最中なのです!

 

所謂「セセデ現象」です。

 

せっかくなので『セセデ』の作り方を簡単にご説明しましょう!

 

◆材料

・パッション

・年間の方向性

・膨大な参考資料や還元されたものたち

・今までにいただいたアンケート、

  直接お話の中でいただいたご意見

 

◆作り方

①上記の材料を全部混ぜます。

②型にいれ、200℃で温めておいたオーブンで20分焼きます。

③いちごやフルーツ、生クリームなどで

  デコレーションして完成!

 

 

 

 

すみません。

 

冗談です(笑)。

 

ざっくり言うと、

 

たくさん話し合って方向性を決めて、

 

誌面デザインに起こして、

 

何度も校正を繰り返して作っています!

 

 

 

ちょっとだけ秋も2020年度の『セセデ』を

 

のぞかせていただきました。

 

皆さんの手元に届くのが楽しみだなぁと思いました(*^_^*)

 

 

青年社に入ってから、

 

ふと見かける広告、チラシ、CMなどに

 

目が行くようになりました。

 

デザインを通してコンセプトなどが情報として

 

すんなり入ってくることに気づきました。

 

そして、作った人たちが、どういう気持ちで、

 

何を伝えたいのかを、考えるようになりました。

 

CMになるとチャンネルを変える母に

折角頑張ってCM作ったのに見ないなんでひどいよ!って

言ったことがあります。

母は制作側の人間やんと大笑いしていました

 

 

 

知識が増えると同じ景色も変わって見えると言いますが、

 

本当にそうだなとしみじみ感じました。

 

物理を学んだら電車でゆらゆら動きながら

 

慣性の法則について考えることもできますし、

 

英語を勉強すると広告に使われている単語の

 

原語について考えたりもできます。

 

もちろんウリナラについて学ぶと

 

それまで見えなかった世界や人々に触れることができます。

 

自分のペースでもっと学びたいですね。

 

 

 

何か急に語りだしましたね(笑)。

 

お腹が減っているんだと思います。

 

お昼ご飯たらふく食べたんですけどね

 

 

 

 

さて、2019年度の秋の迷ブログ

 

これにてお開きとさせていただきます!

 

 

 

ちょうど秋から2019年最後の青年社メンバーブログが

 

一周する形になるのでお楽しみに!