私の今のもう1つの悩みとは。
お金を運用するか、ただ眠らせるか、です。
ささやかではありますが、
私は自分の老後生活がだいたい見えており、
特別心配はしていません。
とはいえ。
どう積み立てていくか‥
それを少々悩んでいました。
シングルマザーだった頃は、
生活が大変過ぎて、
貯金なんて全然できなかったから
昔をあまり知らないけど‥
今、国債がまた良くなってきていますか![]()
それとも今の時代は、NISAですか![]()
しかし。
NISAは10年以上のプランを考えた、
長期運用のシステムですよね。
私の場合は年齢的に、
やっても最長で10年です![]()
もちろん国債も、
購入するとしたら5年ものにはなります。
私の場合、
ちょっとした節税対策で始めたのが
今も続けているiDeCoです。
5年ほど前に、
とある事情から勢いではじめたものの、
おかげさまで、
現在は少しプラスになってくれていて
iDeCoを退職金と同年に受け取ると、
若干、控除枠を超えてしまいます![]()
それならいっそのこと、
来年増額できるかもしれないiDeCoを、
もう少し増やしても良いかな‥
お金持ちなら、
100万円単位や1,000万円単位のお金を、
ドカンとどこかで
運用するのでしょうけど‥
何度か書いていますが、
私は20代後半からシングルマザーでしたし
息子が独立してから貯めたお金は、
今年の春に、
私自身の歯科治療インプラント代と
この家のリフォーム代をお支払いしたので、
生活防衛資金以外に
現金で用意できるまとまったお金が
今はほとんどありません![]()
あ、
そう考えると悩むだけムダかも‥
こうして書き出してみると、
頭の中だけで悩んでいたことが
ちょっと笑えますね![]()
とりあえず今は現金貯金を増やします。
そして来年になったらその時に、
iDeCoを増額するか考えたいと思います![]()





