私にとっての学びのタイミング | 世羅の気功と日常ブログ

世羅の気功と日常ブログ

「何もないと思っていた自分に、
小さな“できた”がくれた喜び」を
テーマに、気ままに想いのままに
書き綴るブログです。

昨日、ある無料のセミナーに参加しました。


そこで出会った学びの内容や、話していた先生の姿勢に、気づいたら心が動かされていて、


「私もこういうことをやってみたい」

 

と、素直に思ったのです。

 

でも、その後に届いた資料や特典の動画を見てみると、内容は想像していた以上に深くて、今の自分にはちょっと難しいかもしれない…と感じてしまいました。


「やっぱり無理なのかも」と、一度はあきらめかけました。

 

そんなとき、友達とのやりとりの中で、


「私はもっとマイペースに、自分の気持ちが動いたときに動きたいんだ」


と改めて気づいたのです。

 

今じゃないと感じているのに、無理に始めようとしなくてもいい。


そのことに気づけたら、ふっと肩の力が抜けて、心がすごく軽くなりました。

 

さらに、先方から「またご縁があれば、あらためて資料をお送りしますね」と言っていただけて、今すぐに決断しなくても、まだチャンスがあるんだと思えたことで、無理して決断をせずに済みました。

 

そのおかげで、逆に自力でできるところまでやってみようという気持ちになれました。


今できることをコツコツやりながら準備を進めて、本当にやりたいと感じたときに、もう一度ステップを踏み出せばいい。


そう思えました。

 

今はまだ別の講座で学んでいますし、もともと来年には何かを本格的にスタートしたいという思いもありました。


だからこそ、やりたいことの方向性がもう少し見えてきたときに、あらためてこの学びに挑戦するのもいいなと思えました。

 

最初は、このチャンスを逃したくないと焦って迷いましたが、まだこの先にチャンスがあると思えたことで、今できることを少しずつ試してみようという前向きな気持ちになれました。

 

やってみてダメだと思ったら始めればいい。


やらずに後悔するよりもずっといい。


今が始めるタイミングじゃなかっただけで、ちゃんと必要な時に必要なものは必ずやってくる。


そう思えたことで、新たなステップに向けてまた気合が入りました。

 

今回の機会をくださったことにとても感謝しています。


私の気持ちの整理も友達のおかげでできましたし、本当にいろいろ感謝することばかりです。

 

これからも一歩ずつ、自分のペースで進んでいけるように、学んでいきたいと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。