YouTubeにヒーリング動画を初公開しました | 世羅の気功と日常ブログ

世羅の気功と日常ブログ

「何もないと思っていた自分に、
小さな“できた”がくれた喜び」を
テーマに、気ままに想いのままに
書き綴るブログです。

今日、初めて自作のヒーリング動画をYouTubeに全体公開しました。

 

初めての動画は


「美髪ヒーリング~抜け毛予防とツヤのある髪へ~」


というタイトルです。

 

主に更年期の女性の抜け毛や髪の悩みにアプローチした内容ですが、女性ならどなたでもお使いいただける動画になっています。


また、卵巣にもアプローチしていますので、頭髪だけでなく、もっと広い範囲の変化につながっていくのではないかと思っています。

 

初リリースのヒーリング動画はこちら↓

 

 

 

本当は別の動画を先に出そうと思っていたのですが、昨日なんとなく動画編集ソフトを開いて、「このときってどの機能を使うんだろう?」といじっているうちに、気づけばこの動画を作り始めていました。

 

いつか作ろうと思って素材もある程度集めてあったので、スムーズに作れたというのもありますが、ある程度形になっていた動画に勢いで初めてテロップも入れたことで、ちゃんとした(?)ヒーリング動画に仕上げることができました

 

とはいえ、動画編集ソフトの使い方がよくわからないまま、手探り状態で作業していたので、気がつけばまたもや徹夜に……。

 

1文ずつテロップを表示させたいけど、どうやるんだろう?」


「文字の表示速度やアニメーションってどこで調整するの?」


などなど、疑問に思ったことをその場で調べながら操作していたので、気づけばお昼までぶっ通しで作業していました

 

効率的にやれればもっと早く仕上がったとは思うのですが、テロップのワンフレーズごとにフォントやサイズ、色、表示スピード、アニメーションなどをいちいち変更していたので、思った以上に手間と時間がかかりました。

 

全部のテキストを一度に表示させる方法をとっていたら、ここまで時間はかからなかったかもしれませんが、今回はなぜか「1文ずつ」にこだわってしまったのです

 

おまけに、たったこれだけの動画を作るにも、オープニング用のテンプレート気に入るものがなかったり、自分のイメージに合う素材が見つからなかったりで、エフェクトや動画素材を探すところから始めることになり、かなり時間を取られました。

 

なのに色々素材を組み合わせてオープニング部分を別のパターンで作ってみたものの、なんだかしっくりこなくて、結局今のスタイルに戻したりもしたので、さらに時間がかかってしまいました。

 

Webデザインのときと同じで、ちゃんと参考を見てから作らないといけませんね

 

とはいえ、初めての動画にしては、わりとよくできたかも?と思っていて、自分ではまあまあ気に入っています。

 

他の方の動画と比べると物足りなく感じるかもしれませんが、これはヒーリングがメインの動画ですし、音楽や映像でも癒されるような作品を目指しているので、これくらいのシンプルさでちょうどいいのではと思っています。

 

なにしろ今のところは、何かを売るとか集客をするとかが目的ではないので、自分が「こういう動画なら邪魔にならず癒されるな」と思えるものを作ってみたかったのです

 

というわけで、初めての動画を無事にアップできたわけですが、ずっと座りっぱなしで作業していたので、足がまたヤバいことになってます


雨がずっと降っていたのでどうしようか迷っていましたが、少しウォーキングでもして、気分転換してから次の動画作りのことを考えようと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。