思い込みで損した話 | 世羅の気功と日常ブログ

世羅の気功と日常ブログ

「何もないと思っていた自分に、
小さな“できた”がくれた喜び」を
テーマに、気ままに想いのままに
書き綴るブログです。

今日は天気も良かったので、買い物ついでに桜を見ようと思い、久しぶりに外出してみることにしました。


まずは買い物からと思い、駅の北口にあるお店まで行ってみました。

 

お米の値段が今どれくらいなのか気になって見てみたところ、5kgのお米でも5千円台や6千円台が普通になっていて驚きました。


そのお店での最安値をチェックしてみると、5kgで4515円。


いつも買っているブランドではありませんでしたし、以前に食べたときも特に美味しいという印象はなかったので一瞬迷いましたが、明日からまた天気が崩れそうだったので、「今日買っておかないと後悔するかも」と思って、思い切って購入しました。

 

ただ、他のお店の価格も気になってしまい、5kgのお米を肩にかけたまま、近くのデパートまで市場調査へ。


するとなんと、同じブランドのお米が4428円。


さらに、同じブランドでランク違いと思われるお米もあったので、「高い方を買っちゃったのかも…」と焦り、カバンからパッケージを取り出して確認してみましたが、同じものでした。

 

「もしかして値段を見間違えたのかな?」と思い、レシートを見てみると、税抜価格は4180円。


「税込だと4515円か…やっぱり見間違いじゃなかったか」と思いつつ、ずっとお米を肩にかけていたせいで、首や肩がバキバキに。


とりあえず一度家に荷物を置きに戻ることにしました。

 

そして家に帰ってから、念のためにもう一度改めて計算してみたのですが、やっぱり4515円。


それでもどこか信じきれず、「お店に電話して確認してみよう」と思って電話したものの、3回かけても出ず…。


「忙しいのかも」と諦めて、気分転換に桜を見に行くことにしました。

 

そして土手沿いの桜を眺めながら少し散歩したあと、もう一度駅近くのデパートへ。


お米の値段を再確認したうえで、北口のお店にももう一度行ってみると、やっぱり間違いなく4515円。


しかもそのお店のお米はすでに売り切れ。


デパートのお米も残り1袋だったので、「今買わないとしばらく手に入らないかも」と思い、急いでデパートに戻って2袋目のお米を購入しました。

 

1日に5kgのお米を2回も持ち帰ることになり、肩と首はさらにガチガチに固まってしまいました…。


でもこれでしばらくお米のストックはできたので、一安心です。

 

それにしても、「デパートのお米は高い」という先入観のせいで、最初の選択を間違えてしまった気がします。


次からはちゃんと値段を確認してから買おうと、心に固く誓いました。

 

思い込みは損をする。

 

そう反省した一日でした。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。